タグ

tDiaryに関するnikunokiのブックマーク (10)

  • Liteboxプラグイン, Lightboxプラグイン - Scrapcode@tDiary(2008-02-10)

    _ Liteboxプラグイン 絵日記プラグイン等で表示する画像にLiteboxを適用するプラグインです。 (2008-12-03追記)image-exプラグインを使うか、imageプラグインでthumbnailを指定するなどして、画像がリンクになっている必要があります。thumbnail指定なしでimageプラグインを使ったり、画像URLを直接書いたりしてもリンクにならないので、効果はありません。 ダウンロード → litebox.rb 動作サンプル 同じ日の日記に複数の画像がある場合、「NEXT」「PREV」で切り替えられるようにグルーピングされます。 設置例 DOCUMENT_ROOT/ |-- litebox/ | |-- css/ | | `-- lightbox.css | |-- images/ | | |-- blank.gif | | |-- closelabel.gif

  • tDiary.org

    すでに多くの方はmakerssプラグインを使ってフィード(RSS)を配信していると思います。 tDiaryが生成するフィードの最大の特徴は、ツッコミも1つの記事として生成する点です。ツッコミによるコミュニケーションを重視するtDiaryならではの機能ですが、残念なことにツッコミは読みたくないという読者がいるのも確かです。 tDiary 2.2では、従来のツッコミ入りフィードに加え、ツッコミ抜きのフィードも生成できるようになっています。幅広い読者のニーズに応えるため、ぜひツッコミ抜きフィードも生成してあげましょう。 ツッコミ抜きフィードを生成するには? ツッコミ抜きフィードの生成方法は以下のとおりです: 従来のツッコミ入りフィードファイルである「index.rdf」と同様、「no_comments.rdf」というファイルを、index.rbと同じディレクトリに作成し(空っぽでかまいません)、

  • tmaeda 日記 - tdiary に tag cloud(タグクラウド. tags) 設置

    _ tdiary に tag cloud(タグクラウド. tags) 設置 SmallStyle: category プラグインを利用した タグクラウド 表示プラグイン yatsulog: RubyでTagCloud (tagcloud-ruby) を使わせていただいて、 tag cloud を設置してみた。 デフォルトでは、「今四半期」の記事分の集計になるので、全体の記事分を 集計するように変更してみた。(tag_cloud.rb の tag_listメソッドの中身を ちょっとだけ変更。こんなんでいいんかな?) info = Category::Info.new(@cgi, @years, @conf, :year => nil, :month => nil) こりゃなかなかいいかも。 自分ではプログラミング関係とのことばっかり書いてきたような印象でいた が、意外に北海道のこと

  • Software

  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - スパム対策

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[tDiary]スパム対策 「tDiaryは最近コメントスパムが多いから気を付けた方がいいよ」とmixiにてアドバイスを頂いたので、スパム対策としてtDiary 2.0.0(フルセット)には入ってないプラグインを2つ追加しました。 ●その1:リファラエディタプラグイン(refed

  • http://0xcc.net/diary/20040923.html

  • http://nao.s164.xrea.com/td/2006-11-26.html

  • リファラエディタプラグイン - よたらぼ 保管庫

    日別のリファラを直接編集します。 リファラスパム等で不快なリファラが登録されたときにそのリファラのみ削除したりできます。 なお、直接データファイルを編集するので、フォーマットを間違えたりするとtDiary自体が動かなくなるかもしれないので注意してください。 tDiary-2.0.x or later ruby-1.8.x or later tDiaryはDefaultIOモードのみのサポートです(通常はこれを使っているはずです)。 secureモードでは動作しません(たぶん)。

  • http://arika.org/diary/20050415

  • CSSで「折り返す」pre

    ■ tDiary: この期に及んでspamフィルタを導入していない人は どういう人なのかな。 ツッコミ通知メールを使っていない(ので気づいてない) 自分の日記はRSSリーダに登録してない(ので気づいてない) 単なる面倒くさがり屋さん 未対策の日記は(RSS経由では)読むに耐えないので、どんどん購読先から消えてもらっているのだが。もったいない。せめてここのフィルタくらいは入れてくれないだろうか。簡単だからさ。 追記 書き漏らした「理由」: spamをまだ受けていない(でも予防措置はしておいた方がいいよね) そもそも日記を放置しっぱなしで更新していない(ので気づいてない) ■ CSS: 「折り返す」pre 人が作ったtDiaryのテーマをつらつらと見ていたら、見慣れぬ属性が書いてあった。こんなの。 white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-

  • 1