声優の山寺宏一(63)が、サントリーの「からだを想うオールフリー」の新アニメCM「深夜ラーメンの誘惑」で、麺をゆでる音からSNSの更新音まで全26種類の擬音を演じた。前代未聞の擬音技を披露しており、声優活動40年の中で山寺は「声優やっていて一番難しかった役」と収録を振り返った。アニメはサントリーの公式YouTubeチャンネルにて公開されている。

声優有志が許諾なき“無断生成AI”にNO 山寺宏一、梶裕貴ら声優26人が啓発動画に出演「声が勝手に売られていた」
青二プロダクションは4日、公式サイトで10月11日から放送のテレビアニメ『ドラゴンボールDAIMA』第1話より、『ドラゴンボール』(DB)シリーズで長くヤムチャ役を務めていた古谷徹が、声優交代になることを発表した。 この記事の写真はこちら(全2枚) サイトでは「ヤムチャ役 担当声優交代のお知らせ」と題し、「『ドラゴンボール』シリーズにおいて、ヤムチャ役を担当させていただいた古谷徹ですが、2024年10月11日に放送となります『ドラゴンボールDAIMA』第1話より担当声優を交代させていただくこととなりましたので、ご報告いたします」と報告した。 また、『ドラゴンボールDAIMA』の公式サイトでも「『ドラゴンボール』シリーズにおいて、永らくヤムチャ役を務められた古谷徹さんですが、 担当声優の交代を行うこととなりました」と報告。「2024年10月11日に放送となります『ドラゴンボールDAIMA』第
――『機動武闘伝Gガンダム(以下、Gガンダム)』が放送30周年を迎えました。 秋元 この30年、だいたい毎年、何らかのかたちで『Gガンダム』関係の仕事があるんです。去年もストーカーとしてナレーションを1本録りました。あれは担当者がまだやりたがっていたから、今年も話が来るんじゃないかと(笑)。他にもゲームとか『Gガンダム』の役を演じる機会はいろいろと多いですね。 ――じつに息の長い作品ですね。 秋元 本当に。ありがたいことです。だから作品に関係する思い出も多いんです。 ――ぜひ、いろいろと聞かせてください。まず、そもそも『Gガンダム』への出演はどのように決まったのでしょう? 秋元 オーディションなどはなく、突然「今度こういう作品の仕事が入りました」と連絡をいただきました。当時はそういう、それまでの仕事のお付き合いの流れでお話をもらうことが多かったですね。最初はストーカー……つまりはナレーター
「俺より先にイクんじゃねーぞ」「(スカートの中を)覗くよ」 これは、自身を投影したアバターを通じ、本当にその世界で暮らしているかのように仕事や趣味、友人関係を構築していくオンラインゲーム「ストリートグラフィティ ロールプレイ(ストグラ)」の一場面だ。特徴的な声の男性プレイヤーが女性プレイヤーに性的な言葉を投げかけている。 ゲーム配信の視聴者が顔を赤らめてしまうような卑猥な言葉を繰り返しているこの男性——実は、今をときめく超人気声優なのだ。 中村悠一(43)。Xのフォロワーは205万人を超える、押しも押されもせぬ人気声優だ。人気アニメ『呪術廻戦』シリーズの五条悟や、『ハイキュー‼』の黒尾鉄朗、『SPY×FAMILY』の東雲など、近年の当たり役を挙げればキリがない。 中村悠一(所属事務所HPより) 2001年にビデオ形態でリリースされたアニメ『D+VINE[LUV]』で声優デビューを果たした中
2024.02.07 『ガンダムSEED FREEDOM』【ネタバレ】鈴村健一が語る「本作のシンは可愛くて一番のヒーロー」 約20年の年月を経て、遂に「SEEDシリーズ」完全新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が、全国大ヒット公開中だ。 今回は『ガンダムSEED DESTINY』の主人公であり、『FREEDOM』ではキラの部下としてコンパスに所属、イモータルジャスティスガンダムのパイロットとして活躍するシン・アスカ役の鈴村健一に、本作の感想やシンへの思いなどを語ってもらった。 ▲シン・アスカ役/鈴村健一 ※本文にはネタバレ要素が多く含まれます。劇場版ご鑑賞前の方はご留意ください。 ──まず本作の制作決定を聞いた時、どう思われましたか? 鈴村 そもそも「劇場作品になる」と聞いたのは20年前なんですけどね(笑)。その時に感じた衝撃と「すごいことが起きそうだ!」と思ったことはよく憶え
アイドル声優の何が悪いのか? アイドル声優事務所の社長が「アイドル声優の何が悪い?」と言い出すなんて、「ナニゴト!?」と驚かれた方もいることでしょう。いまやアイドル化/タレント化した声優は当たり前の時代となりました。しかし声優の急速なアイドル化/タレント化に声優業界の体制が追いついておらず、大きな問題に直面しています。そこで本書では、小倉唯、石原夏織、伊藤美来、豊田萌絵ら、新世代のアイドル声優をプロデュース/マネジメントしてきた過程を振り返り、「声優業界への提案」であったそのテーマを語り、アイドル声優という観点からこれからの声優業界に必要なことに迫ります。声優志望の方、声優を支えたい方、目指すべき声優像と声優業界の姿を僕と一緒に探りましょう!
植田益朗:まずはアニメーターの人材不足、スキル不足の問題があります。製作委員会方式が取られるようになってから、一社が大きなリスクを抱えるということがなくなったためアニメが作りやすくなり、放送する本数が劇的に増えました。その結果、当然ですがアニメの絵を作る原画や動画というアニメーターの仕事が猛烈に増えて回らなくなり、特に動画を海外に発注することが増えたのです。 かつて動画マンの仕事(※原画と原画の間に中割りを描き、動きを滑らかにしていく作業)はアニメーターの基礎訓練の場になっていたこともあったのですが、そこがすっぽりとなくなってしまったため、アニメーターとしての知識もスキルも足りていない新人が増えてしまいました。しかし目の前には大量の仕事があるため、とにかく手を動かさねばならず、結果、自分のスキルが今どうなのか、正しいことをやっているのかどうかさえわからない人材が大量に生まれることになりまし
Tyu☆ @tyubukuro 女性声優が道で助けて貰った一般男性と結婚した事で ・人助けしてくるとネタにするオタク ・下心で人助けするなと小言を言うオタク ・人助けしたけど報われなかったと自分語りをするオタク 色々なオタクを見たけど「道で親切にされた=ナンパの隠語やで」って暴露するオタクは人の心ないと思う 2023-05-25 15:17:21 リンク TBS NEWS DIG 声優の大空直美さん 結婚と妊娠を発表「大切な命が無事に産まれてきてくれることを願うばかりです」 | TBS NEWS DIG (1ページ) テレビアニメ作品「アイドルマスター シンデレラガールズ」の緒方智絵理役、「ウマ娘 プリティダービー」タマモクロス役、「よふかしのうた」小繁縷ミドリ役などで知られる声優の大空直美さんが25日、自身のツイッ… (1ページ)
noteのアカウントを取得したものの、放置を続けて早一年。 そろそろ何か書かねばと思い筆を取った次第…… おっと、筆じゃないですね。キーボードを叩いた次第です。 プロフィールにも書いている通り、私は声優やナレーターなど、声で表現する活動を主に行っておりますが、それ以外にもあれやこれやと手を出しながら日々お仕事しております。 声を発するもの以外に関しては、自身が代表を務める会社の方で承っておりますが、現在のところ直接のご用命は受け付けておりません。もし何かございましたら、声仕事のマネージメント事務所として籍を置いている「俳協」(https://haikyo.co.jp/contact/form1.php)までぜひご連絡ください。そちらを経由してメッセージは届きます(お取引を行える案件であれば、以降は弊社から直接ご連絡いたします)。弊社の名刺をお持ちの方や、既にお取引のある方、企業様におかれま
声優高野麻里佳と声優高木友梨香が1日、ツイッターで“交際”を発表したが、午後に「エープリルフールのネタでした~」とネタばらしツイートをした。「だまされたー」というファンらの反響で大きな盛り上がりをみせたが、指輪の交換など同性婚を思わせるLGBTをエープリルフールのネタにしたことに「悪質」「理解がない」などの批判もSNSに殺到した。 この日午前、「御報告」としてそれぞれがツイート。「私たち高木友梨香と高野麻里佳は、このたび正式にお付き合いする運びとなりましたことをご報告させていただきます」「これからは二人で、大切なものを大切だと思える人生をともに歩んでいけたら」「互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたら」などと投稿した。 ツイートにはユーチューブの動画が添付され、「正式にお付き合いをさせていただくことになりましたー」と満面の笑み。また「一緒に選んで買いに行った」というペアリングをカメラに
その年に最も印象に残る声優や作品を表彰する『第十七回 声優アワード』授賞式が11日、都内で行われ、主演声優賞を安済知佳(アニメ『リコリス・リコイル』錦木千束役)、江口拓也(『SPY×FAMILY』ロイド役)、種崎敦美(『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ダイ役)が受賞した。種崎は『SPY×FAMILY』アーニャ役で助演声優賞も受賞しており、同アワード初の主演&助演W受賞となった。
この記事の写真はこちら(全2枚) ツイッターでは「新年おめでとうございます。いつも温かいお心遣いをいただきありがとうございます」とし、「この度、私島崎信長は結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と報告。 「応援してくださる皆様、関係者の皆様に改めて心より感謝申し上げます」とし、「これからもより一層声優業に邁進して参ります。今後ともご指導とご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。皆さまにとって今年が良き一年になりますようお祈り申し上げます」と伝えた。 島崎はアニメ「Free!」七瀬遙役、「ワールドトリガー」ヒュース役、「Fate/Grand Order」藤丸立香役、「呪術廻戦」真人役などで知られる人気声優。
「平野綾」という名前を聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか? 『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』といった2000年代後半に人気を博したアニメ作品が浮かぶ人も多いだろう。 ある人にとっては『 レ・ミゼラブル』や『レディ・ベス』、『モーツァルト!』といったミュージカルに出演する舞台役者としてのイメージが強いかもしれない。 社会現象にもなったアニメ作品を象徴する大人気声優としてメディアに引っ張りだこになった後、演劇を学ぶために留学し、ほとんどの仕事を一旦リセット。現在は実力派の舞台役者として、華々しいキャリアを築いている。 唯一無二な舞台俳優人生を歩む彼女は、節目節目で何を感じていたのだろうか。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由
脚本家・映画研究家の大野裕之さんと声優・羽佐間道夫さんが、スターたちの肉声から「声優」の歴史に迫っていく「創声記」インタビュー。小林清志さんに聞く後編も引き続き、もりだくさんの内容に。唯一のオリジナル・キャストとなった『ルパン三世』シリーズの次元大介を演じて45年超。吹き替え草創期を知るレジェンドにとって、現在の「声優」や「アニメ」はどういうものに映っているのでしょうか。お見逃しなく! そうそうたるメンバーが集まった『宇宙パトロールホッパ』 ——小林さんのアニメの最初の仕事はなんですか? 小林 覚えてないな。東映の動画もあったしなあ。だからよく覚えているのは、パッパラパーッというやつな、なんだっけ? 羽佐間 パッパラパーってなんだよ(笑)。 小林 大きな巨人が主役なんだよ。 —— 『宇宙パトロールホッパ』で共演されています。小林さんはダルトン隊長をやっていますね。 小林 俺がやってた? 覚
人気の職業らしいしなりたい人ってめちゃくちゃたくさんいるって聞くけど、実際のとこ目立った役をやるのがいつも決まってるじゃん。 これが実写の役者ならその人の持つ雰囲気とか顔や表情など、容姿や仕草、アクション含めて総合的にこの人じゃなきゃってのがあるのも分かるんだけど、声優って声だけじゃん。 もちろん声優ならではの技術とかあるのもわかるんだけど、そこらへんも経験値はベテランほど足りなくても基礎はできる、くらいの人ならたくさんいるんじゃないの? いや、わかるんだよ? 例えば実写の俳優で、「あの映画見た時のあの役者良かったから、あの人が出てるなら見てみたい」 これと同じことが声優でもあるのはわかる。この声優がこのキャラクターをやるというなら見てみたい、とかあるんだと思う。 でも声優の世界ってそうやって一部のベテラン声優ばかり出続けることになって、なんかえらい歪なことになってない? 実写の役者世界だ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く