タグ

2023年7月9日のブックマーク (6件)

  • アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界 過酷な仕事量で技術継承進まず…「検定」で問題打開なるか

    植田益朗:まずはアニメーターの人材不足、スキル不足の問題があります。製作委員会方式が取られるようになってから、一社が大きなリスクを抱えるということがなくなったためアニメが作りやすくなり、放送する数が劇的に増えました。その結果、当然ですがアニメの絵を作る原画や動画というアニメーター仕事が猛烈に増えて回らなくなり、特に動画を海外に発注することが増えたのです。 かつて動画マンの仕事(※原画と原画の間に中割りを描き、動きを滑らかにしていく作業)はアニメーターの基礎訓練の場になっていたこともあったのですが、そこがすっぽりとなくなってしまったため、アニメーターとしての知識もスキルも足りていない新人が増えてしまいました。しかし目の前には大量の仕事があるため、とにかく手を動かさねばならず、結果、自分のスキルが今どうなのか、正しいことをやっているのかどうかさえわからない人材が大量に生まれることになりまし

    アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界 過酷な仕事量で技術継承進まず…「検定」で問題打開なるか
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    いつだったか配信で稼げるよって言ってた声優さんいたけども本業じゃないとこで稼ぐのはそれは違うじゃないとは思ったな。
  • 追記ネタバレONE PIECE FILM RED

    約一年前にあまりのクソさに腹が立って https://anond.hatelabo.jp/20220818173512 を書いた所、それが今になってにばれ、お前は体育祭文化祭嫌いのぼっちだからあの映画で感動出来ないんだと喧嘩になった。 曰く、FILM REDは映画館の一体感込みで面白いそうだ。俺はマジで意味が分からんが、体育祭文化祭の周囲と一緒に感じる興奮みたいなもんらしい。 俺がクソみたいな尺を使うなとしか思わないライブはウタのMMDライブを見ているみたいで大盛り上がりするらしいし、あれがこの映画のスタートでウタの歌がこの話を一映画にまとめているのだと力説された。FILM REDは映画音楽と会場と一体になって勢いを楽しむもんだそうだ。 シャンクスとウタの話も感動するらしいが、別に俺はそこに異論など持ってない。ただそれがどう考えても時間内に収まるような背景じゃない事と、その背景を

    追記ネタバレONE PIECE FILM RED
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    最近は薄っぺらくても楽しんでくれるお客さんに向けた方が大ヒットするんじゃないかってくらい心に残るアニメ映画見なくなったな。かがみの孤城くらいだぞ。
  • 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか

    アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M #何か見た 一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折ってアンガーマネジメントするらしいが、一流のゴルフ選手は負けたらクラブをへし折るのだろうか? ゴルフは見ないからちょっと気になる。 ちな剣道だと、試合に負けた腹いせで竹刀をへし折った日には、確実にまずいことになる。 2023-07-08 22:58:02

    一流のテニス選手は負けたらラケットをへし折るが、一流のゴルフ選手はクラブをへし折るのだろうか
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    ゴルフクラブは金属製なので折れるわけがないってのは元々わかってるくせにこういうツイートしてるならテニスラケットも金属製にすれば簡単に解決する。
  • 山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし

    さてこの度、私のオフィス、スマイルカンパニーと業務提携をしていた松尾潔氏が契約終了となり、その事について私の名を挙げたことでネットや週刊誌等で色々と書かれております。私はTwitter、Facebook、インスタといったものは一切やっておりませんので、ネットで発信することが出来ません。そのため、私の唯一の発信基地であるこのサンデー・ソングブックにて私の話を皆さんにお聞きを頂こうと思います。少々長くなりますが、お付き合いください。 まずもって私の事務所と松尾氏とはですね、彼から顧問料を頂く形での業務提携でありましたので、雇用関係にあったわけではない。また彼が所属アーティストだったわけでもなく、したがって解雇には当たりません。弁護士同士の合意文書も存在しております。松尾氏との契約終了についてはですね、事務所の社長の判断に委ねる形で行われました。松尾氏と私は直接何も話をしておりませんし、私が社長

    山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    ここで怒り散らしたりしてる人達だって自分の会社で待遇悪かったりしたら会社と正面から戦わず逃げるように転職するじゃない。ファンじゃない部外者がゴチャゴチャ言ってもさ。人間ってそんなもんでしょ。
  • 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」自分の“限界を知る”プロセス― 「逃げたら一つ、進めば二つ」の先へ【藤津亮太のアニメの門V 第96回】 | アニメ!アニメ!

    「機動戦士ガンダム 水星の魔女」自分の“限界を知る”プロセス― 「逃げたら一つ、進めば二つ」の先へ【藤津亮太のアニメの門V 第96回】 | アニメ!アニメ!
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    そこらへんのテーマ示されても描写が中途半端すぎて造り手が勝手にそう言って納得させられた感じがして見てる方は理解が追いつかないままやり逃げされた感覚あんだよな。評論してる人なら察しは早んだろうけどさ。
  • るろうに剣心旧アニメ版のそばかすって不評だったの

    新アニメができる辺りから アニメと関係ない曲で皆不満だったみたいな話を見かけるんだけど どこの皆を指してるの?そばかすはかなりのヒットしたのにか合わない合わないって皆言ってたの? 正直デマな気すらするんだが 追記 色々ご意見ありがとうございますなんだけど 別に好きなのがダメ、嫌いなのがダメって話じゃないんだ。個人の自由なんだから 別に曲の制作秘話が知りたいわけじゃないんだ知りたきゃググれば出るんだし 知りたいのは「皆」と確信してる根拠であって

    るろうに剣心旧アニメ版のそばかすって不評だったの
    nikutetu
    nikutetu 2023/07/09
    作風と合ってないってのが2ちゃんねるとまとめブログで散々擦られてネットミーム化してるから。それがあってこそこの間の再アニメ化は歌詞にそばかすオマージュがあるらしい。