タグ

2010年2月11日のブックマーク (9件)

  • 「ソープへ行け」というから行って来た

    はてなで自分と同じような女性不信気味非モテな人が しょっちゅう「ソープへ行け」と言われているのを見てきました。 ソープランドを勧める人いわく、行けば悪い憑き物が落ちる。人格が改善すると。 自分と似たところのある人がいつもそう言われているのを見るうちに 試す価値があるのかもしれないと決心し、昨日行ってみました。 まず自己紹介しますが、 25歳、学校はずっと共学、堅めの仕事についています。 彼女いない歴=年齢。好きな子がいたこともなく失恋したこともなし。 彼女作ろうという努力をしたこともなし。特に理由はありません。 なんとなく女の子に引け目を感じるというか苦手なところはあり 知り合いに「あんたはきっと女性不信」と言われたことが刺さっています。 会社の女同僚は姉やおかんのように脳内変換してしのいでます。 リアル姉も居るので性的対象と思わなければ全くキョドりません。 酒を飲んで性的な話題になると童

    「ソープへ行け」というから行って来た
    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    すばらしい。150点。あれ三日くらいオナ禁しないとイケなかったりすんのよねー。
  • <バンクーバー五輪>聖火ランナーにシュワルツェネッガー氏 - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ

    【バンクーバー来住哲司】バンクーバー五輪組織委員会は8日、聖火リレー最終日となる12日のランナーとして、俳優としても有名なアーノルド・シュワルツェネッガー・米カリフォルニア州知事が登場することを明らかにした。同知事は、12年ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長にトーチを引き継ぐ。また、14年ソチ五輪組織委のドミトリー・チェルニシェンコ会長もランナーを務める。 【総力特集】写真と記事でみるバンクーバー五輪 【関連ニュース】 【写真特集】毎日jp特派員 コッコがバンクーバーを激写 【写真特集】北京五輪は大騒動 聖火、日を走る バンクーバー五輪:歓迎の道しるべ「イヌクシュク」 バンクーバー五輪:橋聖子団長ら役員も到着

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    支えてんのは左手だ 利き腕じゃないんだぜ
  • http://kazetaka.com/archives/51567257.html

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    Re.FIRE!!はもっと売れるべき。あと銀河クジラの前で歌うANGEL VOICEはたまに見ると普通に泣けてくるのが困るhttp://www.youtube.com/watch?v=kJUPvERKOuY
  • 平田先生とネットゲリラと: たけくまメモ

    昨日、代官山ヒルズで行われた「平田弘史先生大揮毫大会」にはせ参じました。会場に到着したら、どこかで見た記憶があるギョロ目の男性がこちらを見ているので、はて誰だっけと考えていたら、アルファブロガーとして著名なネットゲリラさんでした。 http://shadow-city.blogzine.jp/ ↑ネットゲリラは潜水艦戦である。潜水艦に前線はない。自分に有利な時と場所で斗いを開始する。 ネットゲリラさんは、この機会に平田先生にサイトの題字を揮毫していただこうとやってきていたのです。 近いうちにネットゲリラのタイトルが「題字:平田弘史」になるはずですのでご注目ください。なお写真を撮る際、人には「たけくまメモに載せてもいいすか? 顔出しNGすか?」と聞いたら「別にいいっすよ」とのことでしたので、載せちゃいます。 実はネットゲリラさんと俺は古い顔見知りなんですよ。友達というほど仲がいいわけではな

  • YouTube - ねがい - B'z

    Music video

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    初めてB'zの 曲買ったのがこれだな。
  • YouTube - love me, I love you - B'z

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    B'zで一番好きな曲。
  • http://kazetaka.com/archives/51566988.html

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    ラブの贈りものと外科医柊又三郎は名作。
  • 前作でやれなかったことを! 『タツノコ VS. CAPCOM UAS』開発者インタビュー

    カプコンから1月28日に発売されたWii用ソフト『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS(タツノコ VS. カプコン アルティメットオールスターズ)(以下、タツノコ VS. CAPCOM UAS)』の開発スタッフに、インタビューを行った。 作は、2008年12月に発売されたWii用格闘ゲーム『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES(以下、タツノコ VS. CAPCOM)』の海外バージョンを国内向けにリリースしたもの。新たなキャラクターが登場することに加えて、キャラクター性能の調整やWi-Fiを使った通信対戦にも対応しているのが特徴だ。 以前、電撃オンラインがカプコン広報のビッグマウスIKEと『タツノコ VS. CAPCOM UAS』の対戦企画を行い、見事に勝利を収めたのはこちらの記事で掲載した通り。その

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    俺はブレードが使えるというだけで十分満足。
  • 2ちゃんねるまとめブログにおけるコメント欄について - Jasinet@闇子

    もし、あなたがコピペブログを運営するならば、コメント欄を閉じるべきです。 コメントを受け付けないことで得られるものは非常に大きいことはあまり知られていません。 現在多くのコピペブログでは自由にコメントができるようになっていますが、実は「多くの人がコメント欄を開放しているから」という付和雷同でしかないのです。 コメント欄はコンテンツを破壊する あなたが多くの時間をかけて2ちゃんねるのスレッドをまとめたとしましょう。 意味が分かりやすいようにレスの順番を入れ替え、重要な字句の色使いに工夫を凝らしました。 2ちゃんねるの非常に有意義な情報を見やすくまとめた記事には大きな価値があると言えるでしょう。 しかし、コメント欄を無駄に開放しているばかりに全ては水の泡に帰すのです。 多くの時間をかけてノイズを取り払ったのに、再びコメント欄によってノイズが混入されてしまうのですから。 悪意のもしくは無思慮なコ

    nikutetu
    nikutetu 2010/02/11
    ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndのコメント欄以外は無意味だと思う。今はTwitterで直接コンタクト取ることもできるし。