nilpのブックマーク (96)

  • 個人開発を支える技術Nightのスライドまとめ - nekovaの日記

    個人開発を支える技術Night オープニングトークでも話しましたが、第一回だけで終わらせる気はないので第二回以降の開催場所を提供して下さる方や、参加したい方は @nekova_ までメッセージを頂けると嬉しいです。 @nekova 個人開発を支える技術 オープニングトーク @otiai10 個人開発と徳 @KAZZONE Animetick on さくら VPS @deeeki フィリピンでつくったもの @9m ツイセーブを支える技術 ほか @soramugi 同棲生活における個人開発時の問題 @kyo_ago 話すことと作ること @k2nr_ DokkaaでドッカドッカDocker @mizchi 骸骨駆動設計 @Linda_pp 草を生やす技術 @azu_re Githubで書く電子書籍 @h_demon @kjirou エタらないための技術

    個人開発を支える技術Nightのスライドまとめ - nekovaの日記
    nilp
    nilp 2014/07/01
    徳が高い
  • スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ

    漫才とか吉などのお笑い系を劇場に見に行くとする。 鉄板の芸人さんが出ていると、まあ、まったく笑えないということはないだろう。 でも、見知らぬ芸人さんが多く出ている場合などは、まったく笑えなくて入場料返せ!と言いたくなる場合もありそうだ。 じつは、最近、スペインで、『笑った分だけ払えばよい料金システム』というのものが開発された。それは、『PAY PER LAUGH』という。 エントランスではお金を払う必要はない。登録だけして座席の番号をもらう。 座席の前には、それぞれiPadのようなディスプレイとカメラがついていてる。 そのカメラは、あなたの顔をとらえており、リアルタイムで表情をおいかけ、笑ったのかどうか分析している。 さて、あなたは、「笑わなければ無料」となる料金システムに合意しているので、笑ってやるものかと思っている。 だけど、そもそも面白いものを見にきているので、心の中でだけ爆笑して

    スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ
    nilp
    nilp 2014/06/17
    顔認識されないメイクでいくと無料で見れそう
  • Ruby & Rails Error Handling

    This document discusses error handling in Ruby and Rails. It defines what an error is, how to report errors using exceptions or return values, and how to rescue from errors using begin/rescue/ensure blocks. It also covers topics like raising exceptions, the global error object $!, re-raising exceptions, and ensuring code is always run using ensure.Read less

    Ruby & Rails Error Handling
    nilp
    nilp 2014/06/05
    よい
  • 客の質によってサービスを変えるのは妥当かどうかについて|More Access! More Fun

    Twitterのタイムラインに面白い画像が流れてきたのでFacebookとGoogle+に「Twitterで面白いの見つけた」と投稿したらめちゃバズった。 反応は大きく分けて◎が90%、×が10%という感じ。極端に分かれた。 ◎ 面白いシェフ 正直で良い このお店行きたい 自分も場所だけ取ってくっちゃべってるだけのグループには腹立つ 当たり前だけど誰も言わないだけ。よく言った。 × こんな店絶対行くものか 客をなめてる 営業努力を欠いてる 客に対しての態度が嫌だ 自分はどうかと思うと、これこそ究極のワントゥワンマーケティング(死語)だと思ったなりよ。 何回も書いているが、売り上げの90%は10%の顧客が占めているというアレだ。デパートも最上の客には家まで外商の担当者が出向いて注文を受ける。サービスの内容が一般客と全く違うわけ。たくさんお金を払う客には上質のサービスを提供し、その客が逃げてい

    客の質によってサービスを変えるのは妥当かどうかについて|More Access! More Fun
    nilp
    nilp 2014/05/09
    「手を抜いた料理を出している」とコメントで書いてる人、要出典では。画像では何の手を抜くか全く書いてないです。
  • 整形、怖すぎ!韓国人双子姉妹の劇的すぎるビフォーアフターが衝撃的すぎる

    この写真に惹かれて記事に辿り着いてしまったあなたは間違っていない。これほどの美人な女性が目の前に現れたら迷わず見入ってしまうだろう。 ただ、彼女たちのこの美貌は生まれつき持ったものではない。最新技術と多額の資金によって実現された、人工的な美しさなのだ。 現在の姿だけを知っていればいいかもしれないが、過去の2人を知ると整形の恐ろしさを目の当たりにすることになる。韓国人双子姉妹の劇的ビフォーアフターが衝撃的すぎるので、紹介する! 鳥肌が立つほど豹変!同一人物とは到底信じられない この姉妹は俗にいう「整形美人」。容姿があまりにも醜いがために生きるのが辛いという人を現代技術の力で救う、というコンセプトを持った韓国テレビ番組「Let’s Beauty」で初めて選ばれたのがこの2人だったようだ。 整形美人となれば、気になるのは整形前の姿。彼女らが美しさを手に入れる前の写真は以下。冒頭の写真に写って

    整形、怖すぎ!韓国人双子姉妹の劇的すぎるビフォーアフターが衝撃的すぎる
    nilp
    nilp 2014/05/02
    "日本ではこれほど大掛かりな整形はあまり一般的ではない" 要出典...
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    nilp
    nilp 2014/04/30
  • 英語圏のオープンソースプロジェクトにおける翻訳ドキュメントの問題点とその解決のための一方策(仕切り直し版)

    (追記:2014-2-26) 自動翻訳機能を追加しました。 翻訳ドキュメント作成支援ツールTogglateで翻訳要らず? 少し前にオープンソースプロジェクトにおける翻訳ドキュメントの作成における問題点とその解決案について記事を書いたんだけど、要は翻訳ドキュメント内に原文をそのセンテンスごとに埋め込んで、原文と訳文の対応付けを保証しつつこれをトグル表示させることで原文が翻訳ドキュメントの表示上の邪魔にならないようにするといったもので、そのときに併せてこれをスクリプトで実現したtogglateというツールも作ってそのツールとgithub向けmarkdownのパーサーであるgithub-markdownを使ってmarkdownによるオリジナルドキュメントからhtmlによる翻訳ドキュメントを生成するプロセスについても解説したんだ。 英語圏のオープンソースプロジェクトにおける翻訳ドキュメントの問題点

    英語圏のオープンソースプロジェクトにおける翻訳ドキュメントの問題点とその解決のための一方策(仕切り直し版)
    nilp
    nilp 2014/04/28
    @merborne po4aというのがあって、ドキュメントの翻訳に便利そうな感じでした。僕もつい最近知ったのですが、参考になれば。
  • Rubyのシンボルは文字列の皮を被った整数だ!

    Yugui著「初めてのRuby」を読んでいる。自分はこのの想定する対象読者ではない。このの対象読者は他言語プログラマだ。自分はRubyしか知らない、Rubyのこともまだ少ししか知らないアマチュアプログラマだ。 けれども、このの内容は自分にとって極めて有益だ。初学者向けにありがちな方便としての「ウソ」がない。ちゃんと理解が書かれている。読者を事実に導こうとする努力がある。大見出しこそ他書と差はないが一歩小見出しに入れば、他ではお目にかかれないような表題が満載で、その内容の多くが知ってはいるけど正しく理解していなかったものばかりだ。 動く疑似コード、DSL、処理系と実行環境、実行モデル。shebang、リソース管理、コールバック、添字代入の裏側。Enumerator、型と自動変換、バックラッシュ記法、Unicode文字。バッククォート文字列、文字リテラル、シンボルの性質と用途。マルチバイ

    nilp
    nilp 2014/04/18
    RubyのSymbolについて書かれた記事、Symbol GCが入るととで賞味期限切れrもの結構あるだろうな。「Ruby 2.1.1以下で美味しく召し上がれます」
  • Rubyの条件分岐をもっと簡潔に

    animal = 'hippopotamus' if animal.size > 10 puts "You must be an idiot!" else puts "You are good in size." end # >> You must be an idiot! しかし、たかがメッセージの出力にこんなに行数を消費したくはない、と思うのが平均的なRubyistの思考です。そしてRuby唯一の三項演算子を使います。 puts animal.size > 10 ? "You must be an idiot!" : "You are good in size." # >> You must be an idiot!

    nilp
    nilp 2014/04/18
    puts :upcase.to_proc[animal.size > 10 ? "You must idiot!" : "You are good in size."]
  • 女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)

    各解法ごとのアルゴリズム解説を公開しました! POH2 解法を図解で解説!(2014/5/28) 応募受付期間終了しました。ブログにて結果発表中です! POH2 結果発表【最速コード発表中!】(2014/5/21) 模範解答Vol.3(動的計画法)を公開しました。 模範解答を見る(会員登録が必要です)(2014/4/30) 開発したいプログラム インターンを締めくくる開発発表として、あなたの会社の得意先であるcodomo社から受注したスマートフォン向けの新OS paizen(パイゼン)を開発中の木野さんは、今、ホーム画面へのウィジェット配置機能の実装を考えています。現在のホーム画面に対し、指定されたウィジェットが配置可能な場所をすべて求める機能を実装することにしましたが、どうやら苦戦中のようです。 ホーム画面の現在のウィジェット配置状態と複数のウィジェットが与えられるので、それぞれのウィジ

    女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です! | paizaオンラインハッカソン(POH)
    nilp
    nilp 2014/04/16
    女子大生である必要性ない
  • 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle

    最初に結論から申し上げますと、僕 @kadoppe はアホです。大馬鹿者です。 この度、仕事にフル活用しているMacBook Proのホームディレクトリ(/Users/<ユーザ名>)を削除するという愚行を働いてしまいました。 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 コマンドにあまり詳しくない人のために説明すると、この短いコマンドをターミナルを開いて実行するだけで、有無を言わさずホームディレクトリの削除が開始されてしまう、恐怖のコマンドです。良い子は危険だから真似しちゃダメだよ! ではここからは、僕は何故こんなことをしてしまったのか、その経緯を言い訳がましく説明したいと思います。恥ずかしいですが、二度とこんなことを繰り返さないようにするために。 「~」という名前のディレクトリ 通常「~」(チルダ)という記号はホームディレクトリを表します。~/はMacだと実際には/Users

    僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle
    nilp
    nilp 2014/04/06
    今回は自分のミスだけど、他の人のバグで全てのファイル/ディレクトリが吹き飛ぶ可能性もあるわけだし、普段から開発環境を使い捨てる訓練をする必要がある。毎日、ホームディレクトリほか全ての開発環境を捨てよう
  • Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?

    Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?2014.04.03 11:3018,897 覗き見はしてないよ。 先週末の騒ぎで、Dropboxが非公開フォルダの中の著作権侵害ファイルを削除できることを初めて知った方もいるかもしれません。またDropboxに非公開ファイルの中身を閲覧されているのでは心配になった方もいるかもしれませんね。でもファイルの中身は見られていないのでご安心を。実はDropboxは何年も前から、ファイルの中身を見ないで著作権侵害ファイルを削除できる対策を導入していたんです。 週末の騒動の発端はDarrell Whitelaw(@darrellwhitelaw)(ダレル・ワイトロー)さんのツイート。Darrellさんは非公開フォルダ内のファイルがデジタルミレニアム著作権法違反を理由にDropboxに削除されたとツイートしました。これが3500名を超える人

    nilp
    nilp 2014/04/03
    たとえ非公開フォルダ内であっても、Dropboxには著作権侵害しているファイルを持っていることがバレてるってことでしょ? 発禁本の中身はしらんが発禁本持ってるのは分かるし勝手にすてる。プライバシー侵害では。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    nilp
    nilp 2014/03/27
    LGBTを"LGBT (レズビアン、ゲイ、バイ、トランス)問題」と訳すのは、レズビアン、ゲイ、バイ、トランスセクシャル以外のセクシャルマイノリティを無視しており多様性に欠けるので直して欲しい
  • Specification by Example

    Specification by Example is the winner of the 2012 Jolt Award for the best book. This book presents case studies (of over 50 projects) of how successful Lean and Agile teams design, develop, test and deliver software efficiently. Specification By Example is a must read for anyone serious about delivering software that matters. It is the result of a research on how teams all over the world specify,

    Specification by Example
    nilp
    nilp 2014/03/22
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    Private Site
    nilp
    nilp 2014/03/10
    Gherkinでおk
  • チーム開発を円滑にするチャット環境づくり ~IdobataとHubotの連携~ - Tech-Sketch

    前回の記事ではHubotのインストール、基的な使い方やScriptの作成、Herokuへのデプロイの方法を紹介しました。 記事ではIdobataというチャットサービスとHubot、外部サービスを連携し、チーム開発を円滑にする環境を構築していきます。 まずは導入後の開発環境の全体図を示します。最終的にIdobataでGitHub、Travis CI、New Relicなどのサービスからの通知を受け取り、Idobata上でコマンドを実行することでHubotを通じて外部サービスの情報を表示することが出来るようになります。 今回の環境は、Webアプリケーションをチームで開発するシーンを想定して構築してみました。(記事中では1人ですが...) Webアプリケーションは、Sinatraで作成したアプリケーションをHerokuにデプロイしています。また、前回と同様、HubotはHerokuにデプロ

    チーム開発を円滑にするチャット環境づくり ~IdobataとHubotの連携~ - Tech-Sketch
    nilp
    nilp 2014/02/27
  • Welcome to Test Kitchen - KitchenCI

    What is Test Kitchen?Test Kitchen provides a test harness to execute infrastructure code on one or more platforms in isolation. A driver plugin architecture is used to run code on various cloud providers and virtualization technologies such as Vagrant, Amazon EC2, Microsoft Azure, Google Compute Engine, VMware vSphere, Docker, and more. Read more Many testing frameworks are supported out of the bo

    nilp
    nilp 2014/02/24
  • Serverspec - Home

    About V2 Serverspec/Specinfra v2 has been just released. See the document about v2. About With Serverspec, you can write RSpec tests for checking your servers are configured correctly. Serverspec tests your servers’ actual state by executing command locally, via SSH, via WinRM, via Docker API and so on. So you don’t need to install any agent softwares on your servers and can use any configuration

    nilp
    nilp 2014/02/24
  • konashi: Physical computing toolkit for iPhone, iPod touch and iPad

    iPhone got a new peripheral konashi, a physical computing toolkit for iOS devices Buy konashi NOW! iPhone, iPadをサポート konashi は Bluetooth Low Energy を搭載したiPhoneやiPod touch、iPadとダイレクトに通信を行います。 Learn more

    konashi: Physical computing toolkit for iPhone, iPod touch and iPad
    nilp
    nilp 2014/02/24
  • Railsアプリが大きくなっていくにつれてうまく機能しなくなっていくパターンというものがあり、それに関してReverb.comが簡単に5つの... - Sooey

    Railsアプリが大きくなっていくにつれてうまく機能しなくなっていくパターンというものがあり、それに関してReverb.comが簡単に5つのアーキテクチャアンチパターンとしてブログにまとめていました。 Reverb.com Dev Blog | 5 architecture anti-patterns and solutions for large Rails apps Reverb.comはミュージシャンのためのマーケットプレイスサービスです。 紹介されている内容は、ドメインレイヤーのコードがRailsの想定する枠組みの外に配置されている構造を前提としいます。具体的には、ドメインレイヤーのクラスをActionControllerやActiveRecordといったRailsのアーキテクチャの範疇からは独立したものとして構築している形を指しているようです。 (1) 責務を抱えすぎたサービスオ

    nilp
    nilp 2014/02/24