タグ

2015年12月26日のブックマーク (2件)

  • uBlock 軽くて高機能の広告ブロック&トラッキング対策

    ◆設定 uBlockアイコン → 黒いバーをクリックするとダッシュボード(設定画面)が開く 「ブロックされたリクエスト数をアイコンに表示」は普段は目障りなのでフィルタの効果を確認するとき以外は外す。 「適切な場合コンテキストメニューを使用」は右クリックメニューに「要素をブロック」が出て誤爆すると面倒なので外す。 「I am an advanced user」の詳細は後述の◆Myルールで。 ◆外部フィルタ ▼色々なフィルタがあるがこれら以外はチェックを外した。フィルタリストを自動更新する要素隠蔽フィルタを解析、施行するMyフィルタFanboy’s Social Blocking List‎(SNSボタンを全てブロック) 各フィルタのオン/オフはチェックを弄った後に表示される画面右上の「適用」で反映される。 ▼外したフィルタの代わりにカスタムフィルタを追加。 豆腐フィルタ 広告とアクセス解析を

    uBlock 軽くて高機能の広告ブロック&トラッキング対策
    nin1
    nin1 2015/12/26
  • Google Chrome/Chromium - The substitute for memo

    IEのインターネット オプションから接続タブを開き、ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定のLAN の設定を開き、自動構成の「設定を自動的に検出する」のチェックを外すとインストール出来る場合がある