ブックマーク / natalie.mu (25)

  • 【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)

    このライブは、井口と構成作家・飯塚大悟によるお笑いナタリーの連載「今月のお笑い」発の企画。これまでの連載記事に一度でも名前が登場したことのある芸人の中から、飯塚が「井口に自慢のネタぶつけてみてほしい!」と特に思う芸人を迎え、井口が独断と偏見でネタを採点する。 同日に「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)の生出演を控えていた井口はオープニングで「こんなことやってる場合じゃないんですよ!」と吠えつつ、「いろんなことを1回忘れてこれに集中する」と宣言。そして「楽屋に知らない人がたくさんいて嫌だった。知り合いじゃない人が嫌いなので。知らないというだけでだいぶ減点」「入り時間も見てました。早く来すぎても減点」とさっそく独自の審査基準を示した。

    【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)
    nina19
    nina19 2024/05/02
  • 市川春子「宝石の国」完結記念、コミックDAYSで全話無料キャンペーン

    市川春子「宝石の国」完結記念、コミックDAYSで全話無料キャンペーン 2024年4月19日 0:00 26080 469 コミックナタリー編集部 × 26080 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 12518 13495 67 シェア

    市川春子「宝石の国」完結記念、コミックDAYSで全話無料キャンペーン
    nina19
    nina19 2024/04/19
  • 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    バンドは“やめられない連中”がやってる カネコアヤノ 私、高校の卒業式の日にクロマニヨンズのライブに行ったんですよ。中学生の頃にクロマニヨンズが結成されてからずっと聴いていて、高校に入ってからも何度かライブに行って。卒業式の日は誰よりも早くおうちに帰って、バッと着替えて横浜BLITZに行きました。 甲ヒロト へえ! そうだったのか。 カネコ クロマニヨンズがずっと大好きだったので、ツーマンのときは開催が決まってから前日まで「その日が来ちゃうんだろうか……」とソワソワしていたんですけど、あんなに楽しかった日はなかなか記憶にないです。 甲 僕らもみんな喜んだよ。ライブ中も両手を挙げて喜んでいたし、そのあと事中にあのライブのことが何度か話題に上がるぐらい楽しかった。 カネコ うれしい……。もう人生のピークかと思うくらい楽しくて。「あ、たどり着いちゃった……やばー!」みたいな。「音楽って最高

    甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nina19
    nina19 2024/02/08
  • 映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)

    朝は新垣結衣演じる高代槙生の姪。中学3年生で両親を事故で亡くし、槙生に引き取られる。醍醐は槙生の友人、笠町は槙生の友人であり元恋人、えみりは朝の親友という役どころ。オーディションで抜擢され、新垣とともにダブル主演を務める2007年生まれの早瀬は「朝になる為の準備をしつつ、不安もありましたが、分からない事は監督や新垣さんに相談し、助けて頂きながら無事撮影を終えることができました」と語る。夏帆は「ずっと好きで読んでいた違国日記の実写化にまさか参加できるとは、、とても嬉しいです」と喜びを伝えた。瀬戸は作品について「心に余裕ができ、優しくなれるような物語」と表現。小宮山は、朝とえみりの関係性について「私にとって憧れに近いものでした」と述べた。 併せて、槙生と朝を収めたファーストカットも解禁に。遠くを見つめて海辺を歩いている2人の姿と距離感は、原作をイメージして再現されている。 2024年全国ロード

    映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)
    nina19
    nina19 2023/11/16
    場面写真のガッキー、横顔が「槙生ちゃん」になってて、役者すげーとおもいました。
  • くるり、オリジナルメンバーで制作のニューアルバム詳細発表

    「感覚は道標」は、くるり結成当初のメンバーであった岸田繁、佐藤征史、森信行の3人によって2022年から静岡・伊豆スタジオを中心に制作された作品。作にはすでに先行配信されている「In Your Life」を含む全13曲が収録される。アルバムの仕様は通常盤、特製Tシャツとオリジナルサウンドトラックが付属する生産限定盤の2形態。特製Tシャツには岸田が書き下ろした「感覚は道標」の英字タイトル「driven by impulse」がプリントされ、首元のタグにはくるりの旧ロゴがデザインされている。オリジナルサウンドトラックには、くるり初のドキュメンタリー映画「くるりのえいが」より、岸田が手がける6曲が収められる。なおアルバムのジャケットには、静岡・伊豆にて佐内正史が撮り下ろしたくるりのポートレート写真が使用される。 さらにアルバムの収録曲より、「California coconuts」が8月9日に配

    くるり、オリジナルメンバーで制作のニューアルバム詳細発表
    nina19
    nina19 2023/08/05
    このTシャツは普段使いできんwwwwでもほしい
  • くるりがオリジナルメンバーで新アルバム発表、制作過程を追ったドキュメンタリー映画公開

    くるりがオリジナルメンバーで新アルバム発表、制作過程を追ったドキュメンタリー映画公開 2023年6月14日 18:00 3331 2 音楽ナタリー編集部 × 3331 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 761 2326 244 シェア

    くるりがオリジナルメンバーで新アルバム発表、制作過程を追ったドキュメンタリー映画公開
    nina19
    nina19 2023/06/15
    懐古厨なのでごうなき案件
  • 「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)

    2000年代前半、作中の「やらないか」というセリフがネットミームになった「くそみそテクニック」。アニメのタイトルは「新・やらないか」で、予備校生の道下正樹が公園のトイレを目指し全力疾走していると、ベンチに座っていたいい男・阿部高和の姿が目に留まるところから物語は始まる。阿部から「やらないか」と声をかけられ、ブリーフレスリングに誘われる道下。いい男に弱い道下はホイホイついていくと、そこから2人の大冒険が幕を開け……。劇中にはアニメオリジナル展開や、ほかの山川作品の要素も取り入れられる。 監督は「ケンダマスター拳」などの自主制作アニメを手がけるスタジオ金魚色の伊藤魔鬼。中学時代に掲示板サイトで「くそみそテクニック」と出会ったという伊藤は、山川作品の朗読配信を行なったり、YouTubeに「くそみそテクニック」の非公式実写版を佐々木喜朗名義で投稿したりしている。制作は合同会社あにめ東京。初夏に制作

    「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)
    nina19
    nina19 2023/04/01
    前時代的なノリすぎて不快。このネタで笑ってられたのは当時だからで、今だったら違和感の方が強くて全然笑えんのだけど。シスヘテロによる性差別だよ……
  • のっちが2022年に遊んだゲーム、勝手にベスト5! | のっちはゲームがしたい! 番外編

    Perfumeののっちさんがゲーム業界のさまざまな人に会いに行き、その仕事ぶりを見せてもらうこの連載。今回は番外編として、のっちさんに2022年にプレイしたゲームについて振り返ってもらいました。 多忙な仕事の合間を縫って、のっちさんが挑んできたゲームタイトルの数々。その中で年間ベストに選ばれたのはどの作品なのか? のっちさんのレビューとともにご覧ください。 今回は「のちゲー」小休憩回です。 たらたらと喋ってるだけなので、気軽に腰かけて楽にしていってください。ねー。 2023年! 待ってました! 連載でも伺った「NieR:Automata」のアニメがスタートしました!! (参照:ついにヨコオタロウさんと対面!「ニーア」シリーズ開発の裏側をたっぷり聞いてきました) もうっ! 楽しみで楽しみで。 今のところ毎週リアタイで、毎話5回は見てます。一時停止とかしながら。1億年ぶりにアニメリアタイして

    のっちが2022年に遊んだゲーム、勝手にベスト5! | のっちはゲームがしたい! 番外編
    nina19
    nina19 2023/02/16
    口調がオタクで信頼できる。のっちだいすき
  • 米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    もともと、めちゃくちゃやりたかったんですよね。原作を読んだときから、「チェンソーマン」がアニメ化されるのであれば、なんらかの形で曲を作りたいとずっと思っていたので。話をもらう前から「自分だったらどんな曲を作るか」みたいなことも考えたりしていました。実際にやれると決まったときは純粋にうれしかったです。 ──「チェンソーマン」のどんなところに魅力を感じていましたか? マンガの中では悪魔が日常的に人間に害を及ぼして、それによってグロテスクなことが巻き起こったりしていて。非常にシリアスな世界なんだけれど、物語の中心にいるデンジというやつが、なんと言うか、ひたすらバカなんですよね。デンジの存在によって、周りのシリアスな環境や物語が、どんどんギャグになっていく。それが非常に痛快だと思うんです。義務教育をまったく受けていないような人間が、大真面目にいろんなものをぐちゃぐちゃにしていく。そのような様は今ま

    米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nina19
    nina19 2022/11/24
  • ELLEGARDEN、16年ぶり新曲「Mountain Top」本日サプライズ配信(MVあり / 新アーティスト写真あり)

    「Mountain Top」は日、神奈川・ぴあアリーナMMで行われたライブイベント「BAND OF FOUR -四節棍-」で初披露された新曲。アメリカ・ロサンゼルスで制作された楽曲で、2006年11月リリースの5thアルバム「ELEVEN FIRE CRACKERS」以来の新作にして、完成間近とされている6thアルバム(タイトル未定)からの先行配信となっている。新曲の解禁に伴い、ミュージックビデオや新たなアーティスト写真が公開された。 また9月23日(金・祝)22:45からNHK総合でELLEGARDEN初となる地上波での特別番組「ELLEGARDENスペシャル」がオンエアされることが決定。メンバー4人のロングインタビューや、「BAND OF FOUR -四節棍-」でのライブの模様とその裏側が放送されるほか、バンドを取り巻くさまざまな世代の著名人が登場してバンドとのつながりや思いを語る。

    ELLEGARDEN、16年ぶり新曲「Mountain Top」本日サプライズ配信(MVあり / 新アーティスト写真あり)
    nina19
    nina19 2022/09/12
    令和の時代にエルレの新曲
  • 海外から見た日本のアイドル(前編) ~ 海の向こうのファンに聞いた「私がアイドルに魅了された理由」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.10

    2010年代のアイドルシーンを振り返るうえで外せないキーワードの1つに「海外進出」がある。背景にあるのはYouTubeやSNSの加速度的な普及。2010年代以前と比べ、日アイドル楽曲は海を越えて消費されやすい存在となった。その代表格はもちろんBABYMETALだが、最近はATARASHII GAKKO!名義で88risingから世界デビューし、逆輸入という形で注目される新しい学校のリーダーズや、「すきっ!」がTikTokでワールドワイドにバズった超ときめき♡宣伝部も次々とブレイク。耳の肥えた世界の音楽ファンが日に目を向けているのは間違いなさそうである。 そこで今回、連載では前後編に分けて「日アイドル海外からどのように見られているのか?」というテーマを多角的に掘り下げる。前半となる今回は海外アイドルファンおよび関係者の肉声をキャッチ。3カ国の5人が、それぞれの立場から日のア

    海外から見た日本のアイドル(前編) ~ 海の向こうのファンに聞いた「私がアイドルに魅了された理由」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.10
    nina19
    nina19 2022/06/07
  • 山田金鉄「あせとせっけん」TVドラマ化!佐藤寛太&大原優乃W主演で2月より(コメントあり)

    「あせとせっけん」は、化粧品&バス用品メーカーで働く重度の汗っかきのOL・八重島麻子と、同じ会社の商品開発部の青年・名取香太郎のやり取りを描くラブコメディ。職業柄香りの嗅ぎ分けが得意な“においフェチ”の名取は、ある日会社の廊下で気になるにおいに出会う。それは、においや汗がコンプレックスの麻子で……。2018年にDモーニングで連載がスタートしたのち、モーニング(講談社)誌へと移籍し、2021年1月に完結した。単行は全11巻が刊行中だ。 名取役は劇団EXILEの佐藤寛太、麻子役は大原優乃に決定。監督は渋江修平と熊谷祐紀、脚はモラル、井上テテ、池亀三太が務める。併せて単行1巻のカバーを再現したビジュアルも公開された。ドラマ化について、山田は「目に見えない『におい』という題材やあらゆる面でハードルが高いのではと思っていましたが、監督を始めスタッフの方々の熱意はヒシヒシと伝わってきました!監

    山田金鉄「あせとせっけん」TVドラマ化!佐藤寛太&大原優乃W主演で2月より(コメントあり)
    nina19
    nina19 2022/01/14
    佐藤寛太!?!?!いいじゃん…
  • 「恋は光」2022年に映画化!神尾楓珠が“恋の光”見える大学生に、ヒロインは西野七瀬

    “恋をしている女性が光を放ってキラキラして視える”という特異な体質を持つ男子大学生・西条の初恋を描く「恋は光」。同作はウルトラジャンプ(集英社)にて2013年から2017年まで連載され、単行は全7巻が刊行された。映画では西条役を神尾、ずっと西条に好意を寄せているが、彼からは“恋の光”を発していないと言われてしまう幼なじみの北代役を西野が演じる。また恋人がいる男性ばかり好きになるという悪癖を持ち、西条を北代の彼氏と勘違いしてアプローチをかける同級生の宿木役に馬場ふみか、西条がある日落とし物を拾ったことで仲を深めていく“恋を探求する”女子・東雲役に平祐奈が決定。「ももいろそらを」「殺さない彼と死なない彼女」など、10代のさまざまな恋愛を描く映画を撮ってきた小林啓一が監督と脚を務める。 秋★枝は「脚を読ませて頂いてからずっと完成が楽しみでした」と今回の映画化を喜ぶ。さらに「登場人物や内容共

    「恋は光」2022年に映画化!神尾楓珠が“恋の光”見える大学生に、ヒロインは西野七瀬
    nina19
    nina19 2021/12/15
  • 多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る STUTS & 松たか子 with 3exes「Presence」 PR 2021年6月23日 STUTS & 松たか子 with 3exesのアルバム「Presence」が6月23日にリリースされた。 このアルバムは、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」のエンディングでオンエアされた主題歌「Presence」の全バージョンに加えて、ゲストのラッパー5人全員が参加した「Presence Remix」や、メロディや歌詞をSTUTSと共作したbutajiが歌うバージョン「Presence Reprise」を収めた作品。楽曲をつなぐスキットとして、主題歌のトラックの候補となったインスト曲も収録されている。またアルバ

    多様性を前提とする物語とも共鳴、STUTSが「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌に詰め込んだヒップホップへの愛とこだわり語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nina19
    nina19 2021/06/24
  • 大陸派と台湾派で揺れた横浜中華街を追うドキュメンタリー「華のスミカ」8月公開

    偶然発見された林の父の中華学校時代の写真をきっかけに、中華人民共和国と中華民国の間で揺れた東西冷戦期の華僑の姿を追った作。毛沢東と蒋介石による対立は有名だが、横浜中華街でも大陸派と台湾派に分かれていたのは、あまり知られていない。作では観光地としてなじみ深い、横浜中華街のもう1つの顔を浮き彫りにしていく。 林は「出会った華僑の方々の中には、文化大革命中や日中国交正常化後に祖国に希望を抱き、中国に帰国したもののスパイ扱いされた人もいます。今日、横浜の華僑社会は大陸派と台湾派が歩み寄り、共存の時代を築こうとしています。二つの中華学校には子どもたちの無邪気な笑顔があります」と述べ、「この作品には、同じ日で暮らす住人として、華僑への理解と認識に繋がって欲しいという私の想いが込められています」とつづった。 「華のスミカ」は8月21日に神奈川・横浜シネマリンにて先行上映後、8月28日より東京・K'

    大陸派と台湾派で揺れた横浜中華街を追うドキュメンタリー「華のスミカ」8月公開
    nina19
    nina19 2021/06/14
  • 東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” 東京事変「音楽」 PR 2021年6月9日 東京事変が6月9日に10年ぶりのオリジナルフルアルバム「音楽」をリリースした。 閏年の2020年1月に“再生”した東京事変は、予想だにしないパンデミックに直面するも、歩みを止めることなく精力的に新曲を発表し続けてきた。満を持してリリースされるアルバムのタイトルは「音楽(ミュージック)」。7曲の未発表曲を含む計13曲を収録した作は、2021年現在の日社会の有り様、そしてそこに生きる者としての思いをダイレクトにパッケージしたような1枚となっている。 来であれば全国ツアー、オリパラ、レコーディングと“全部盛り”を予定していた2020年。パンデミックに見舞われた世界で、椎名林檎(Vo)は何を思い、アルバムの制作へと向

    東京事変「音楽」発売記念 椎名林檎インタビュー|10年ぶりのフルアルバムで、たどり着いた“音楽” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nina19
    nina19 2021/06/10
  • 「まどか☆マギカ」正統続編となる新作映画「〈ワルプルギスの廻天〉」制作決定(動画あり)

    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズの新作映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉」の制作が決定。併せてキャスト、スタッフ、ティザービジュアル、ティザームービーが一挙に公開された。 これは、日4月25日に開催された「魔法少女まどか☆マギカ」の10周年を記念したイベント「『魔法少女まどか☆マギカ』Anniversary Stage」にて発表されたもの。「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉」は2013年に公開された「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」の正統続編として制作される。キャスト・スタッフもこれまでのシリーズから続投。鹿目まどか役の悠木碧、「[新編]叛逆の物語」に登場した百江なぎさ役の阿澄佳奈をはじめ、総監督に新房昭之、脚に虚淵玄、音楽に梶浦由記、アニメーション制作にシャフトらが名を連ねた。 ティザービジュアルは、キャラクタ

    「まどか☆マギカ」正統続編となる新作映画「〈ワルプルギスの廻天〉」制作決定(動画あり)
    nina19
    nina19 2021/04/26
    いわれてみるとワルプルギスの夜ってなんだったのかわかってなかったし、わかってなかったことをわかってなかった
  • 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(後編) | 音楽偉人伝 第15回

    音楽偉人伝 第15回 [バックナンバー] 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(後編) 尽きることのない創造性 2019年11月5日 20:00 1824 71 × 1824 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 234 741 849 シェア 日音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる連載。今回は今から20年前に急逝したフィッシュマンズ・佐藤伸治の後編を公開する。ポリドール・レコード移籍までの歩みを振り返った前編に続く今回は、フィッシュマンズが劇的な音楽的進化を遂げた活動中期以降の道のりを追う。プライベートスタジオを手に入れることで、佐藤のクリエイティビティは加速の一途をたどり、フィッシュマンズは名曲「ナイトクルージング」を皮切りに日ロック史上に残る数々の名作を生み出していく。 文 / 小野島大 プライベートスタジオ入手19

    佐藤伸治(フィッシュマンズ)(後編) | 音楽偉人伝 第15回
    nina19
    nina19 2019/11/06
  • 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回

    音楽偉人伝 第14回 [バックナンバー] 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) “覚醒”へと続く道のり 2019年10月31日 20:00 3369 120 × 3369 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 1803 1025 シェア 日音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる連載。6人目に取り上げるのはフィッシュマンズの佐藤伸治だ。佐藤の没後20年を経た今もなお、フィッシュマンズの楽曲は時代を超え多くのミュージシャンに影響を与え続けている。稿では佐藤ならびにフィッシュマンズが残した足跡を前後編にわたり振り返っていく。前編は学生バンドとしてスタートした彼らがメジャーデビューを果たし、作品ごとに音楽的な研鑽を重ね、マイペースながらも成長していく過程をたどる。 文 / 小野島大 高まる再評価早いものでフィッシュマ

    佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回
    nina19
    nina19 2019/11/01
  • 「爆笑オンエアバトル」20年SP放送決定!初期メンバートーク&新世代ネタ合戦

    「爆笑オンエアバトル」20年SP放送決定!初期メンバートーク&新世代ネタ合戦 2019年3月11日 22:39 10431 125 お笑いナタリー編集部 × 10431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4190 6016 225 シェア

    「爆笑オンエアバトル」20年SP放送決定!初期メンバートーク&新世代ネタ合戦
    nina19
    nina19 2019/03/12
    ユリオカ超特Q、アルファルファ、江戸むらさき、ダンディ坂野が印象つよめ