タグ

2017年1月14日のブックマーク (6件)

  • 2019年度引退へ JR東海「カモノハシ」700系新幹線、最後の大規模検査を終了 | 乗りものニュース

    JR東海が2017年1月、700系新幹線の「全般検査」を終了。また一歩、700系のラストランが近づきました。 36か月後に走れなくなるJR東海の700系 2017年1月10日(火)、JR東海の浜松工場(静岡県浜松市)において、その先頭形状から「カモノハシ」とも呼ばれる700系新幹線電車の「全検」が終了。そのラストランがまた一歩、近づきました。 クルマと同様、鉄道車両にも受けねばならない定期検査があり、そのうち最も大掛かりなものを「全般検査(全検)」といいます。車両から部品を取り外して細部まで徹底的に検査、修繕するもので、いわばオーバーホールといえるでしょう。浜松工場は、JR東海の新幹線車両が前回のそれから36か月を経過する以内、もしくは120万キロ走行する以内に、この全検を受ける場所です。 浜松工場に入場している700系。このたび「最後の全検」を受けた車両ではない(2008年7月、恵 知仁

    2019年度引退へ JR東海「カモノハシ」700系新幹線、最後の大規模検査を終了 | 乗りものニュース
  • 立川市、「1000円の婚姻届」に人気殺到のワケ

    若者の流出に歯止めをかけるアイデアは「1000円の婚姻届」だった。 東京都立川市が販売する「プレミアム婚姻届」は、通常の無味乾燥な婚姻届からかけ離れた、かわいらしいデザインが特徴だ。中身は実際に提出した婚姻届の複写。白く分厚い台紙が付き、小さなアルバムのような作りになっている。表紙部分に二人の思い出の写真を入れ、インテリアとして部屋に飾っておくこともできる。 手元に婚姻届を残せることや、斬新なデザインが人気となり、北は北海道、南は沖縄まで、プレミアム婚姻届を求め、今や立川を訪れるカップルが急増しているのだ。 駅前は活気があるものの、市の悩みは… 立川は東京駅からJR中央線で約40分、東京都の西部に位置する。市の中心である立川駅前には、ルミネや伊勢丹、高島屋など商業施設が建ち並び、平日でも人がごった返している。JR東日によると、中央線の中で乗降者数が新宿と東京に次いで多い駅(2015年)だ

    立川市、「1000円の婚姻届」に人気殺到のワケ
  • “この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り - NHK クローズアップ現代+

    異例のヒットを続ける映画「この世界の片隅に」は、これまでにない形で共感の輪が広がっていきました。 原作漫画にほれ込んだ監督が、映画を企画したのは6年前。 資金ゼロからのスタートでした。 しかし、映画化に賛同した多くの一般の人々が制作費を出資したことで軌道に乗り、映画はようやく完成しました。 大がかりなプロモーションもありませんでしたが、SNSなどを通じて評判が幾重にも広がり、動員数は100万人に達しようとしています。 アニメ作品が、キネマ旬報ベスト・テン第1位を獲得したのは「となりのトトロ」以来、実に28年ぶりという快挙でした。

    “この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り - NHK クローズアップ現代+
  • 『ナウシカ』もいいけど同年公開のアニメ映画もすごいからこっちも放送してほしいという熱い声「これが全部同年!?」

    いもちゃん @imoimohimamaimo ちなみにラピュタ、カリ城、トトロは15回目、魔女宅13回、火垂るの墓12回、紅の豚11回、もものけ9回、耳すばは今月で10回目、千と千尋は8回になるよー 2017-01-13 21:07:59

    『ナウシカ』もいいけど同年公開のアニメ映画もすごいからこっちも放送してほしいという熱い声「これが全部同年!?」
  • 旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記

    01/13 17/01/13 追記 SNS等にて当ブログをご紹介下さり、まことにありがとうございます。 勘違いされている方が居らっしゃるようなので明言させて頂きますが、 私の夫は当該ゲーム開発チームの一スタッフにすぎません。 また、当記事は文中にネタバレを含みますのでご留意下さい。 01/12 序) 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 長年とあるゲームの開発に従事した旦那が、晴れてタイトルリリースを迎えたその日、突然そう言った。 ひとつの仕事を成し遂げ、尊敬できる仲間や愛すべき家族がおり、今の自分には何の不安も恐れもない。 燃え尽き症候群じゃないけれど、心が小気味よく凪いでいて、自殺するとしたら、こんな時なのかもしれない。 自分にはこれしかないと身一つで業界に飛び込んだ、単なるゲームバカ。 「俺は死ぬまでエンタテイナーでありたい」と、空

    旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記
  • <専門書店>「遊郭跡」に魅せられた中3少女 消えゆく「文化」伝えたい (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    遊郭や赤線に関するを復刻し、販売する「カストリ出版」が2016年9月、東京・吉原の赤線跡に「カストリ書房」をオープンした。客の半数は若い女性で、最年少の常連客は、東京都府中市の中学3年生、茶木萌々(ちゃき・もも)さんだ。月に一度は家族で訪れて同店でを買い、赤線跡を見学している。その熱心な勉強ぶりに、同出版代表の渡辺豪さん(39)も驚くほどだ。茶木さんが吉原に魅せられたきっかけは何だったのか。【中嶋真希】 【専門書ずらり】カストリ書房ってこんな店  吉原は、江戸時代から続く風俗街だ。繰り返し起きた大火や関東大震災(1923年)で全焼の危機を乗り越え、戦後は「赤線」と呼ばれる合法の特殊飲店街が売春防止法の施行(58年)までの間続いた。 カストリ書房は、吉原大門跡地のすぐ近くにある。約5年ほど前から、IT企業に勤めながら趣味で赤線跡を巡って写真を撮っていた渡辺さんが15年、会社を辞めて「

    <専門書店>「遊郭跡」に魅せられた中3少女 消えゆく「文化」伝えたい (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ninamu
    ninamu 2017/01/14