タグ

2017年12月2日のブックマーク (3件)

  • 箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 地元が協力断る:朝日新聞デジタル

    テレビ東京は1日、1月2日に放送予定の番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜きましておめでとう2018」で、既に発表していた卑弥呼の墓との説がある奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳に隣接する池部分の放送を中止すると発表した。詳細は明らかにしていないが、地元自治体の意見が影響したとみられる。 この池での水抜きは、11月26日放送の「池の水ぜんぶ抜く大作戦5」内で予告された。桜井市はこの前に番組ディレクターに対し、「ため池の掃除が主体であり、宝探しのような企画内容はやめてほしい」と伝えていたという。だが番組では「出るのはお宝か、それとも未知なる生物か」「約1700年前のお宝が眠る!?」などと予告していた。 26日の放送後、奈良県を通じて文化庁から市に問い合わせがあったり、市の教育委員から「宝探しのような企画に協力するのはどうか」との声が寄せられたりした。1日、市はテレ東側に「協力できない」と伝えたと

    箸墓古墳隣接の「池の水抜く」放送中止 地元が協力断る:朝日新聞デジタル
    ninamu
    ninamu 2017/12/02
  • 木造船の乗組員 家電を海に投棄 北海道沖 | NHKニュース

    11月29日に北海道南部の松前町の沖で北朝鮮から来たと見られる木造船が発見された際、巡視船のすぐそばで木造船の乗組員が家電製品を海に投棄し、その一部を巡視船が回収していたことが捜査関係者への取材でわかりました。海上保安部などは投棄された家電製品は乗組員が悪天候で避難した島の建物内にあった可能性もあると見て、詳しく調べることにしています。 これまでの調べで、乗組員は北朝鮮人確認証などを所持する10人の男性で、全員が帰国を希望していることや1か月くらい前に船のかじが壊れて漂流し、悪天候で松前町の沖の無人島「松前小島」に上陸したことが確認されています。 また、先月29日に巡視船が木造船を発見した際、巡視船のすぐそばで木造船の乗組員が家電製品を海に投棄し、巡視船がその一部を回収していたことが捜査関係者への取材でわかりました。 海上保安部と警察は投棄された家電製品は、乗組員が避難した島の建物

    木造船の乗組員 家電を海に投棄 北海道沖 | NHKニュース
  • お店が潰れる理由 : ヘクス・イン・ゲームズの店長日記

    ヘクス・イン・ゲームズの店長日記 福井県敦賀市町商店街の中にある約3500種類のボードゲームとウォーゲームが遊べるヘクス・イン・ゲームズのオーナー兼店長、ゲームコンシェルジュ、鶴田 勇のブログです。

    お店が潰れる理由 : ヘクス・イン・ゲームズの店長日記