政治に関するnine009のブックマーク (1)

  • 迂回献金、法の「抜け道」 地方選挙などで相次ぐ:朝日新聞デジタル

    地方選挙などをめぐり、企業・団体からの献金が、政党支部を迂回(うかい)する形で候補者や首長側に移される事例が相次いでいることが分かった。候補者の後援会などへの直接の企業・団体献金は、癒着を防ぐために政治資金規正法で禁止されており、専門家は法の「抜け道」となっていると指摘する。 佐賀県知事選、候補側に200万円 1月の佐賀県知事選をめぐっては、県議が代表の自民党支部で受けた建設会社2社の寄付が、候補者の後援会に移されていた。 政治資金収支報告書によると、稲富正敏県議が代表の「自民党佐賀県武雄市第二支部」は2014年12月5日と16日、佐賀市と武雄市の建設会社から各100万円の寄付を受けた。支部は18日、計200万円を立候補した樋渡啓祐・前武雄市長の「ひわたし啓祐後援会」へ寄付した。支部は14年、同後援会など計3団体への寄付以外は、人件費2万円の支出しかなかった。 稲富氏によると、2社の会長が

    迂回献金、法の「抜け道」 地方選挙などで相次ぐ:朝日新聞デジタル
    nine009
    nine009 2015/12/31
    このくらいの賢さもほしいけど、結果を見るにだいたいが犯罪者なんじゃないかな。
  • 1