2015年5月13日のブックマーク (1件)

  • Digital Game:ノベルゲームを作るのは難しいという話(1) - 土屋つかさの今か無しか2015

    「tsukasa(司)」というADV/ノベルゲームエンジンを趣味で作っているという話を以前しました。 github.com なんでそんな物を作っているのかというと、自分で自由に使えて自由に弄れるノベルゲームエンジンが欲しかったからという単純な理由です。 自由に使える為にはフリーでなければならず、自由に弄れるためには(土屋が使い慣れている)rubyで書かれたオープンソースライブラリでなければなりません。この2つを満たす物は(土屋の知る限り)存在しないのです。 日はノベルゲーム大国でもあり、各社は社内で独自のエンジンを持っていて、徐々に機能を追加しているようです(良く知らない)。ノベルゲームを作る時にはボイス収録用の台や、収録したボイスの連番管理など、ベースとなるシナリオに紐付けされた様々な作業や管理が発生するのですが、これらの開発体制を包括したシステムもあるようです(繰り返しますが良く知

    Digital Game:ノベルゲームを作るのは難しいという話(1) - 土屋つかさの今か無しか2015
    ningenmiman
    ningenmiman 2015/05/13
    ノベルゲー作る労力でRPGでも作ったほうがいいんじゃない?ウディタもあるしさ。