ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (17)

  • 妊活の頃の話 - ←ズイショ→

    僕と松山ケンイチが同い年で、嫁が深田恭子と同い年なので、『隣の家族は青く見える』が二倍面白い。 僕はもともと結婚願望も子供を持ちたい願望もまるでないどころか、自分がそういう人生を歩むことについては否定的というか要らねえやと思っていたタイプで、血がつながっていようがいなかろうが他人は他人だと思っていたし、にも関わらず親は親で兄弟は兄弟でそんなに簡単に無関係になることもできず、うまくやるより仕方がないので何とか俺を産んで育ててくれた家族とはうまくやってはみているものの、考え方の違う人間と折り合いをつけて生きていくだなんてこんなしちめんどくさいことをもう一度他人とまた0からやるだなんて馬鹿馬鹿しすぎると思っていたので、結婚なんかめんどくさいし子供なんてなおさらだと思っていたのが二十かそこらまでの一貫したスタンスであったが、一人で生きるのもまた同じように難しく険しい時もあり、誰かの何かがドバドバと

    妊活の頃の話 - ←ズイショ→
  • 関西弁の万博報告書が怒られてたので逆に『Lifetime Respect』を関西弁から標準語に直す - ←ズイショ→

    論理的思考に乏しいと思われがちな私ですが 合理性を伴わない短絡的な裏切り行為には賛同できません 対等なパートナーシップを構築できる関係のもとで シナジーを発揮することを私は望んでいます 私と中長期的なパートナーシップを構築しませんか 外見から将来性まで、それらすべてを判断材料にしてください 好意的に解釈してくれればきっと私は魅力的なパートナーに思えるはずです 今の私はあなたのことをそのように捉えています 私と中長期的なパートナーシップを構築しませんか 考えられる懸念事項や過去の確執などを取り沙汰す必要はありません 私のことを好意的に解釈する努力をしてください 私をパートナーとして認めなさい あるときから私はあなたを高く評価するようになりました あなたの優しさと強さはわたしにとって有用なものだと感じるようになりました あなたとの関係性だけは持続する努力を怠ってはならないと思いました 今はあな

    関西弁の万博報告書が怒られてたので逆に『Lifetime Respect』を関西弁から標準語に直す - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2017/03/15
    文章読んで声出して笑ったの久々でした。ありがとうございます。サビが「私と中長期的なパートナーシップを…」な事と、突然の命令形にクスクスきていて、なぜかそのままの「baby」で吹きました。
  • カンニング竹山のマエケンの滑らない話の雑感 - ←ズイショ→

    まぁ、ほぼ私信というか、私信ですらないんだけど、まぁ解釈は人それぞれというのは大前提として、僕もこの番組見ててこの竹山の話を普通におもしれえなぁと思ってたので、まぁそういう風に面白く感じない人もいるだろうなぁと思いつつも、この話の肝というか俺が面白く感じるところはここらへんですみたいなのを雑に書いとく。 まず、僕ならね、他の人に面白いだろ笑えよなんて言うつもりはないけれど、僕はけっこう何でもかんでも不用意に面白がるちょっとアレな人間なので僕に限った話で言えば、これ別に亡くなったのがマエケンじゃなくても性別問わず年齢問わず笑える話として上手に話す余地は残る構成の話だと思ってます。それは僕がこの話の肝になる面白がりたい部分が性別とか年齢とかあと外見とかとはあんまり関係ないと思ってるからです。 僕がこの話を人前でするなら気をつけて強調したいのは温度差とか、創作などで見覚えがあるシチュエーションと

    カンニング竹山のマエケンの滑らない話の雑感 - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2017/01/11
    あーあの話にそういう視点の面白味があったのかぁ、と、私がズイショさんを好きな事を差し引いても分かりやすく、納得できるお話でした。読んで良かったです。
  • 2017年最初の洗髪はボディソープでした!! - ←ズイショ→

    あのー、僕結婚して今回で5回目くらいの正月だったんですけど、いつからだったかな今回で3回目くらいかな元旦は嫁の方の義実家に泊まりに行く風習になってきたんですけど。結婚する以前とその直後とかは、もちろん向こうの家にお邪魔する機会は作ってはいたんだけど、泊まるってとこまではなかなか踏み切れなくてですね、僕もまぁあんま勝手のわからん家にいるのも落ち着かないし向こうだって娘が「こいつええで~~~、アリやで~~~」って連れてきただけのよくわからん男を家に置いとくのも財布の金抜かれないか不安だったりとかあると思うんですよね、「なにその1万円以上入ってた時は2千円まではバレないみたいな自分ルール!?」みたいなのあったと思うんで、いや抜いてないけどね、なにぶん僕らの住む家から電車で1時間と少したかだかの距離だったのもあってそれまでは義実家に伺っても日帰りみたいなのが常で、別に仲悪いとか気で嫌だとかでは全

    2017年最初の洗髪はボディソープでした!! - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2017/01/06
    ご家族で充実したお正月が過ごせた様子で良かったです。犬、たまに出てきてかわいいなー。
  • 職業別俺の源氏名一覧 - ←ズイショ→

    コンビニでバイトしてた頃、私が居ない時に私の電話番号を知りたがった男性客がいたそうなんだけど、もちろんその時の店員さんは教えなかったのね。でももし電話番号じゃなくて下の名前くらいだったら、うっかり教えてしまう人っていると思うんだよね。フルネーム知られたらフェイスブックで調べる事も — 走るゾンビは認めない桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2016年12月8日 今の時代は出来るし、なんかその辺りの意識について、全ての客商売の会社はスタッフ各々の常識の範囲に任せないでもっと直に「他スタッフの個人情報を口外するのは絶対ダメ」と研修期間に教えるべきかな、と思う。よっぽどちゃんとした会社以外、わりと教えてない気がする。 — 走るゾンビは認めない桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2016年12月8日 なんなら私は客商売の店員の名札に書く名前って、名じゃなくてみんな源氏名制

    職業別俺の源氏名一覧 - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/12/08
    トリマーの「バリカン王子」は他のスタッフと取り合いになりそうですね〜
  • 卵とじカツ丼が苦手な理由 - ←ズイショ→

    卵でとじたカツ丼が苦手で自分で金を出してったことがないレベルなんだけどなぜなのか理由を言語化できてなかってでもべなければ良いだけなのでなんでだろ~と考える機会もこれまでなかったのだけどこの前珍しく中華いに行ったらエビチリが出てきてエビチリにはフワフワサクサクの何かがついてくると思うのだけどこれ別の皿で出してくれたらチリソースにつけてべるのになんで同じ皿に盛りつけちゃうの~?意味わかんな~い?って思って、そうなんだ~僕はサクサクのものが何かしらの液ないし汁に浸かってへた~っとなってしまってるのが嫌だったんだなって気付いたんだよ。カツ丼もせっかくサクサクの衣がおいしいのになんで卵でとじちゃうの~?へた~ってなっちゃった衣はサクサクしてなくてむしろ片栗粉でコーティングして卵で覆ってパン粉で包んだ揚げる直前の状態に幾分近付いていてなんで先祖返りしちゃうの~?なんのための160℃だったの~

    卵とじカツ丼が苦手な理由 - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/07/21
    わかります。天ぷらうどんに対しても思います。でも天ぷらうどんは、サクサク天ぷらで食べたい欲が、最後天ぷらが1割くらいになると急にうどん汁にひたしたい欲に変わるので我ながらつくづく欲深いなと思います。
  • 全員に言えることを殊更に一部の人だけに言って見せるのは「いじり」ですよ - ←ズイショ→

    歩きスマホはおやめ下さい。小さなお子さんをお連れの方は携帯よりお子さんを大切になさって下さい。新宿駅構内のアナウンスがこうなった。みんなクスッと笑っている。 — 信田さよ子 (@sayokonobuta) 2016年6月12日 なんか、これを微笑ましい話と認識する人とかけしからん話と認識する人とか当然あって然るべき注意喚起だと考える人とかに分かれて入り乱れてるらしいんですけど。 歩きスマホをやってはいけないのは子連れの人に限らず全員ですよね。 にも関わらず子連れに対してのみもう一言添えるのは「いじり」ですよ。 例えば「おかわりは一人一回までだぞ~、わかったか坂」って言った時に坂くんがいしん坊キャラとしてみんなに認知されてて人もそのキャラを受け入れててなんならその言われてる時も家から持ってきたバケツいっぱいのチョコチップアイスってて「だっておいしいんだも~ん」って開き直ってるみたい

    全員に言えることを殊更に一部の人だけに言って見せるのは「いじり」ですよ - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/06/14
    こういうデリケート気味な話題の時はちゃんと読みやすく書いて下さるズイショさんのさじ加減アンテナ加減が好き、というかそのたび「やっぱ頭良いなぁ」と思い知ります。
  • バンドマンの後輩の恐怖体験 ~屋上へと向かう足音~ - ←ズイショ→

    じゃあ今日も今からこわい話考えますね— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年6月3日 これは僕の大学の後輩が体験した話なんですけど、そいつバンドマンでもともとは一人暮らししてたんですけどある時から当時付き合ってた彼女の家に転がり込んで自分のもともとのアパートも解約しちゃってヒモ同然みたいな感じで同棲してたんですよ。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年6月3日 1年くらいそんな生活してたんですけど、ある時遂に彼女に愛想を尽かされて出てけって話になっちゃって。何せ家は既に引き払っちゃってるんですけどそれまでのツケが溜まってたのかすぐに出てけって調子でどうしようかなってそいつなっちゃってたらしいんですね。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年6月3日 そしたら軽音の先輩の一人が「そんなに困ってるんならしばらく俺の家にいてもいいよ」って言ってく

    バンドマンの後輩の恐怖体験 ~屋上へと向かう足音~ - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/06/03
    最後にあやまんJAPANくらいのかき消し要素がないと怖くてトイレに行けません…。
  • 怖い話からの清原 - ←ズイショ→

    じゃあ今から即興で怖い話っぽい話をして途中で唐突に清原の話に移行します。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年6月1日 僕は中学生の時にボーイスカウトに入ってたんですけど、2年生の時だったか、お寺に泊まる機会があったんですよ。ボーイスカウトは団ごとにある宗教と結び付きがあるのが基で僕の所属してた団は神社だったんですけどその時は他の団と合同での交流会みたいなので相手がお寺を拠地にしてる団だった。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年6月1日 昼はふつうに救急知識の勉強とか地図の見方とか互いの日頃のスカウト活動で得た知見を発表しあうみたいなことをやっていてつつがなく終わり、夕飯って風呂に入ろうって流れになったんですね。その頃には日もすっかり落ちきって、お寺ってどこもそうなのかな、あんまり照明が明るくなくって。— ズイショ (@zuiji_zuisho)

    怖い話からの清原 - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/06/02
    あの、清原じゃかき消せないほど普通に怖くなっちゃったので、次回があるなら「怖い話からのスポンジボブ」とかにしてください。
  • 僕が嫁がBLの受け攻めの話をしてくる時に考えてること及びヤオイ穴について - ←ズイショ→

    まず最初に確認しておきたいのはこれ書いてる俺自身は別に二次元三次元問わずキャラにやたらと傾倒したりとかそういう人ではないんですよ、「そういう奴と一緒にしてくれるな」とかじゃなくてただただ「事実、そうではない」っていう前提を共有したいんですけど、そりゃまぁアニメとか人並みくらいには見るけどそれは小説呼んだり映画見たりテレビ見たりと同じでただただ物語をコンテンツとして享受するのが好きってだけであって物語虚構世界のキャラクターに恋に恋い焦がれて自分の好きなキャラが公式のストーリーのなかで幸せになれるかどうかが心配で心配で次週が気になって気になって胸がいっぱいで目の前で炭火でカルビ焼かれても一向に手をつけないみたいなそういう人が世の中にはどうもいるらしいと聞くんですけど焼き上がった牛タンに刻みネギを乗せられたとしても最愛のキャラの行く末を案じながら拳のなかのレモンをギュッと握るだけで一向に箸をつけ

    僕が嫁がBLの受け攻めの話をしてくる時に考えてること及びヤオイ穴について - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/05/25
    リズムで読んでると「そんな俺を責めますか?咎めますか?」の後「海は死にますか?山は死にますか?」って続けたくなりますね。
  • 千羽鶴折りたい人には「迷惑だ」ではなく「代わりにくまモンの絵をネットにアップしよう」と言いたい - ←ズイショ→

    僕も闘牛士という職業柄、半年に一回くらいのペースで骨折するのでよく千羽鶴を貰うんですが毎回ありがたいなと思って無駄にしたくないなと思ってべようとするんですけど調子がいい時でせいぜい二羽ですね。ワサビ醤油のちからを以ってしても二羽しかえない。折り紙は噛んでも噛んでも柔らかくならないので全然飲み込めない。ガッテンいただけましたでしょうか? それで残りの998羽はどうしたものか途方に暮れて毎回結局赤いマントの代わりに闘技場に持ち込むんですけど、牛にみるみるズタズタにされていってパッと見もともと千羽鶴であったことがわからないくらいに鶴の数が減ってきたところでマントとしての機能も失われて牛が僕の方を狙って突っ込んでくるようになってまた骨折します。で、また千羽鶴をプレゼントされる。そういう負の連鎖が続いている俺です。オレ! いや「役に立たねぇよ」「馬鹿かよ」「迷惑だよ」って言うのは簡単ですけど、そ

    千羽鶴折りたい人には「迷惑だ」ではなく「代わりにくまモンの絵をネットにアップしよう」と言いたい - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/04/28
    すごく分かります。でも「くまモンの絵を描けばよいのでは?」の提案に「誰でも絵が描けるわけではないんです!絵が苦手な人の気持ちにもなってください!!」という返事が来るTwitterの地獄さもありますよねー。
  • 電車で覗き見えた他人のスマホがなんかホラーだった - ←ズイショ→

    今朝電車に乗って立ってたらすぐ前に明るい茶髪ロングで小綺麗な服装の女性がちょうど斜め45度くらいの角度で僕に背中を向けている恰好で立っていてこちらには背を向けているので年齢は窺い知れない身長は155cmそこそこくらいだったと思うんですけど何故身長についての描写をここに書き重ねたのかというとこの女性のスマホが覗き見えた話を今からするからなんですけどもちろんそんな日頃から人のスマホをこぞって覗き見ようなんて趣味があるわけじゃあないンですが身長差で見たくなくてもキレイに視界に入るマッチングというのがあってそれがちょうど155cmくらいなんだなァという認識が今日強まったので身長のことも書いたまでのことよ逆にこの情報はそこから逆算して読者が俺の身長に目星をつける手がかりにもなるわけなので俺が身長をサバ読みたかったのならこの女性の身長は170cmだったと言っておけバ俺がかなりの長身のスラッとした良い男

    電車で覗き見えた他人のスマホがなんかホラーだった - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/04/22
    はじめのほう小池一夫に憑依されてるみたいで怖かったです。
  • テレビの嫌な部分は十年二十年で見ると真似しやすい形に洗練されてきてる - ←ズイショ→

    読んでとりあえずテキストエディタ開いたけど何書くかひとつも決まってません。 僕は乳離れが早かった代わりにブラウン管を舐めて育ったくらいの筋金入りのテレビっ子なんですけど、別にだからってテレビを全肯定しなくちゃならんわけでなし、まぁこちらのエントリで言ってる話は全然意味わかりますよね。 そのうえでどうしてこうなってるんやらどうすりゃいいんやらみたいな話を取り留めなく書こうと思い、筆を執りました。筆を執るって言いますけど実際は筆では書かないんですけどね。だからテキストエディタ開きましたとか言うんですけど、これも微妙ですよね。なんかちょうどいい慣用句ないもんですかね。正確にそのままに言えばキーボードの上で指を虎咬拳みたいに構えたなんですけど、ダサすぎて泣ける。 それでまあ思ったこと順番に書くんですけど、まずこういうテレビの話になるとよく聞く言い回しで「最近の芸人は芸がない」ってあるじゃないですか

    テレビの嫌な部分は十年二十年で見ると真似しやすい形に洗練されてきてる - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/01/26
    景気悪化につれ「金をかけず真似しやすい形」になってますよね。…互いに称え合うっぽい事をしない方が互いの為かなと思っていつもコメント控えているんですけど、今回は痒い所に手が届く感じで面白かったので書きま
  • 今だからこそ提案したい「サードブロガー」へのお誘い - ←ズイショ→

    むかしむかし、あったとさ。 いぬじん(id:inujin)というコーヒーをよくこぼす犬がかつて、「サードブロガー」なる概念を考案した。 その頃はtwitterだのfacebookだのが(今ほどの社会的影響力はないにせよ)インターネットユーザーに浸透してきていたような時分で短文によるネットでのアウトプットが万人のものとしてポピュラーになってくる一方、それは時を同じくして〈だからこそ〉という形で短文ではどうにも物足らずブログという長い文章をネット上に残す様式が再注目される時期でもあった。 僕がブログを書き始めたのもだいたい同じような時期であったと記憶している。もうたかだか140字で言えることは大体ぜんぶ言ったけども、もっと喋りてえな。じゃあブログだな。きっとそういう人たちがブログに目をつけた。 そうして一部の物好きがブロゴスフィアという新たなフィールドで何を書いたらいいものやと各人がディスプレ

    今だからこそ提案したい「サードブロガー」へのお誘い - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2016/01/20
    私は「とっぺんぱらりのぷう」で記憶してたので「とっぴんぱらりのぷう」が新鮮でした。(本文面白かったです。)
  • 【必見】この世界に産まれ堕つ咎人が誓ったたった一つのこと - ←ズイショ→

    この記事は約 1 分で読めます。 俺はいったいなんだ? 果たして? 果たして? 果たして? ピ  エ  ロ そう、俺はピエロ 裁きの時を待ち焦がれる哀れな道化だ ピエロ 道化 ピエロ 道化 ピエロ ピエロ 道化 笑うがいい 俺をこの世に産み落とした母よ 笑うがいいさ 母よ 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 母 貴様が望むのなら ・ ・ ・ いいだろう ・ ・ ・ 俺は すべてを 呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪 呪        呪 呪        呪 呪        呪 呪   呪う

    【必見】この世界に産まれ堕つ咎人が誓ったたった一つのこと - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2015/11/19
    感想は「どうしたズイショさん!?」というのが妥当かと思いましたが、もっと率直な感想は「『母』の文字が横に動くのすごいなーはてなでそんな事できるんだなー」でした。すいません。
  • 不平等な「お前の話を聞いてやったんだから俺の話も聞け」「俺の話を聞いたからお前の話も聞いてやる」について - ←ズイショ→

    あのー、生きてて世間話をしてると例えば家庭の愚痴とか聴かされることがあるわけですね。嫁が最近冷たいとかね。それでまぁ、興味ないし俺にとってはどうでもいい話なんですけど大人の世間話なんてそんなもんなので、とりあえずまぁ耳を傾けて「あー」とか「ほー」とかテキトーに相槌を打ってるんですけど、まぁたまに「アイダホ」くらいは混ぜますけどね。ただ聴いてるだけだと物足りないんでバレないように相槌の中に「あーィダほー」を混ぜるみたいなそれくらいはこっちで勝手にやってるわけですけど、まーいいんですよ、別に暇だし一緒にコーヒー飲んでる時にはそれくらい全然聴きますよ。いいんですけどその後、「やっぱ結婚すると窮屈で大変だよね。そっちもなんかないの、最近家庭でむかついた話?」みたいなフリが来ると「いやいやいやいや!!」みたいなのあるじゃないですか。アレなんなのと思うんですけど。そりゃ無いことないよ、自分以外の人間

    不平等な「お前の話を聞いてやったんだから俺の話も聞け」「俺の話を聞いたからお前の話も聞いてやる」について - ←ズイショ→
    ninicosachico
    ninicosachico 2015/10/08
    奇遇ですね、私は「あーはーまー」で切り抜ける事にしてて10回に1回くらい「あーめーまー」とバレないように言ってるんですよ。「アイダホ」も今度使ってみたいです。
  • 「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→

    「結局男なんてセックスできるお母さんが欲しいだけなんでしょ」みたいな言い回しをたまに見かけるんですけど、なるほど、まぁでも出発点なんてそんなもんだったような気もする、と思うわけです。例えば中学生男子に「何かべたい?」と聞いたら「焼肉!」と答えるわけですけれどもそれはあんまり世の中に存在するおいしいものをちゃんと把握できてないからなんですよね、経験値すら伴わない貧困な想像力ではすごく漠然としたアホみたいなものしか求めることができないんです、人は自分が欲しがるものですら想像できる範囲でしか欲しがることができないのです、だからタレがめっちゃ付着した安い肉で白米をできるだけたくさん頬張るくらいしか贅沢を経験したことがない中学生男子はアホの一つ覚えみたいに「焼肉!」と声高に叫ぶのです。プロ野球選手になりたいと願った幼稚園児が「全打席ホームランを打つスラッガーになろう」と考えるのも、アホで想像力がな

    「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→
  • 1