タグ

2020年5月25日のブックマーク (7件)

  • 国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。 喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲店向けのプレミアム付き事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。 政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。

    国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    Go to Heavenやめろ
  • 「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance

    べき論というのは「義務を果たすこと、理想を実現しなければならないこと」などを強く主張することだけど、何も生産的な要素がないなぁとつくづく感じました。 べき論で自分の考えが無駄に縛られて精神的な自由さが奪われてしまう。べき論はしないことも同時に規定するので、自ら望んで板挟みになるようなもんだ。「すべき」と「しないべき」の板挟みの果てにできるのは「かくあらねばならない」という強烈な固定観念。強烈なリーダーシップを発揮することもあるが、思考の引き出しが1つしかないので、切羽詰まると正論(**であるべきだ)としか言えなくなってしまう。 べき論は終わりがない。言われたら言われるほど、自分に課されている義務や理想が膨らんで負担が大きくなってしまう。当はミニトマトぐらいの大きさでしかないのにね。そして、その精神的負担は常に付きまとう。終わりが無いから。何を言ってもべき論で返されたら、これほどめんどくさ

    「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    ことあるごとにべき論で主張してくる人がいるけど最近は内容すら把握せず無視するようになった。他人任せのくせに言葉が強すぎてしんどいんだよね。
  • はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になっているのは感じる。 いち早く罵倒コメントをつけ、それにスターが群がる構図。 よく知らない話題の真意とか背景とか知るのに、なんだかんだでブコメは多様な識者が言及していて有用なんですよ。 でも政治系の話題では罵倒コメントで溢れて、集合知がまともに機能していない。 昔からその傾向はあったけれど、ここ最近はより先鋭化している。 他の話題では鋭い視点でコメントを多数付けているのに、政治系にはほぼ言及しないユーザーも多いですよね。 これもう敢えてなんだと思う。 プロフ開示してたり、他サービスでアカウントあったりすると害しかないことは容易に想像できるし。 この人はこの話題どう捉えているんだろうと、意見知りたいことは多々あるんだけどな。 そういう空気感になっているのに、政治系一部ユーザーの方々は 「自由闊達に政治の話をしていくべきだ」的なこ

    はてブのコメントについて。 政治の話題が一部ユーザーの互助会になってい..
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    素直に安倍さんが叩かれて気分悪いんだ😡っていいなよ
  • ひとりごと on Twitter: "自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd"

    自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd

    ひとりごと on Twitter: "自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd"
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    アベって書くのやめてほしい。言葉が強すぎて読むのがしんどくなる。せめて安倍晋三さんで
  • 緊急事態宣言 あす全面解除を諮問へ 政府 新型コロナ | NHKニュース

    政府は、東京など首都圏の1都3県と北海道で継続している緊急事態宣言を解除する方針を固め、25日開く諮問委員会に諮ることになりました。これにより、先月7日から出されていた緊急事態宣言は全面的に解除となる見通しです。 これを前に安倍総理大臣は、午後4時ごろからおよそ45分間、総理大臣官邸で菅官房長官、加藤厚生労働大臣、西村経済再生担当大臣らとともに緊急事態宣言が続く地域の新たな感染者数の動向や医療提供体制などについて報告を受け、対応を協議しました。 これを受けて政府は、首都圏の1都3県と北海道のうち、東京は24日、14人の感染者が新たに確認されたものの、減少傾向に変わりはないとしたほか、神奈川や北海道も感染経路が追えており、医療提供体制も改善しているなどとして、緊急事態宣言を解除する方針を固め、25日開く諮問委員会に諮ることになりました。 これにより、先月7日から出されていた緊急事態宣言は、全

    緊急事態宣言 あす全面解除を諮問へ 政府 新型コロナ | NHKニュース
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    昨日外出たらめっちゃ人いた
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    早速ネトウヨが誹謗中傷しているの笑った
  • 【追記】人間、皆自分が一番いいやつだと思ってる

    この原則に気が付くかどうかで世界の見え方が変わるので、言っておきたいと思う。 たとえば、今日はTwitterでこんなことが話題になっている。 「宅配便の人が帰って、扉を閉めた後少し待ってから鍵を閉める。これに優しい人は共感してくれる。」 という内容のツイートがバズった。 要するにバタンガチャだとまるで締め出されているようで不愉快と感じるので、それに配慮している、だから優しいということなのだ。 ■第一波:共感する人の登場 「分かります。宅配の人に気を使っていつもこうしてます。」 「親からそう教えられて育ちました。」 「いつも当然にやっていました。私って優しいんですね!」 ■第二波:共感しない人の登場 「防犯の観点からやめておいた方が良いと思う。安全が一番だよ。」 「逆に自分は親から早く施錠するように教えられたよ。」 「宅配の人そんな事気にしてないよ。」 ■第三波:アンチ共感派の登場 「出

    【追記】人間、皆自分が一番いいやつだと思ってる
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 2020/05/25
    音が出ないように超ゆっくり回してる 指を挟んでブレーキ掛けるのがコツ