タグ

2007年9月14日のブックマーク (5件)

  • コミュニティーエンジン代表取締役社長 中嶋謙互氏インタビュー - 「World Synthesizer」が目指すゲームとWebが融合する世界とは!?

    コミュニティーエンジン代表取締役社長 中嶋謙互氏インタビュー 「World Synthesizer」が目指すゲームとWebが融合する世界とは!? 8月収録 会場:コミュニティーエンジン社ビル コミュニティーエンジン株式会社は、日におけるオンラインゲーム黎明期から現在にかけてネットワークミドルウェアの開発・提供を通じ、オンラインゲームの開発支援を続けてきた企業だ。同社の主力ネットワークテクノロジー「VCE」は、誰もが知る大規模オンラインゲームで多数採用されてきた。例えば「信長の野望Online」、「大航海時代Online」などコーエーのほとんどのオンラインタイトル、スクウェア・エニックスの「JUNK METAL」、「疾走!ヤンキー魂」ほか他社製品にも多数で使用されており、最近では株取引ツール「T plus plus」といった実用アプリケーションにもその広がりを見せている。 我

  • はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ

    昨日MIJSのコンソーシアム内での技術発表会があり、理事会の方から「参加ベンダーの技術者が集まるイベントなので、技術者に元気を与えられるような人に講演をお願いしたい」という話があったので、はてな伊藤さんに講演をお願いした。 伊藤さんにお願いしようと思ったのは、伊藤さんなら、エンタープライズの世界にウェブの世界の元気な風を吹き込んでくれるのではないかと思ったからだ。 以下、私なりに講演の内容をまとめてみた。 ■「建物の建て方」 つくる対象がどのようなものかで、作り方は当然変わってくる。これは建物もソフトウェアも同じ。1階建ての格好良い小さなロッジを建てるのと、60階建ての安全で高品質な巨大ビルを建てるのとは方法も道具も異なる。ロッジを建てる時にはノコギリを使うが、巨大ビルを建てるにはクレーンを使う。 よくブログの世界でソフトウェアの開発について、ぜんぜん違うことをやっている人が同じ土俵で議論

    はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ
    ninjin
    ninjin 2007/09/14
    「最初から三人くらいで考えると普通のサービスになってしまう。アイデアを考えた人が、どれだけ妄想できるかにかかっている。新しいことの正しさは、あなたにしかわからない。だから、一人でつくることが大切。」
  • 同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー

    かつて「ストリートファイター」や「THE KING OF FIGHTERS」シリーズなどがアーケードを風靡した2D格闘ゲームですが、2001年のSNKの倒産に見られるように、現在は時代を代表するものが生まれない「冬の時代」だそうです。 そして今、その状況を打破するためにゲーム会社だけでなく、「ひぐらしのなく頃に」のような、アマチュアが自費で制作した同人ゲームから盛り上げていこうという動きが生まれています。 今回は「MONSTER」という同人格闘ゲームを1人で制作しているShoK氏に、同人格闘ゲームを手がけるようになったきっかけから、ゲームセンターに試遊台を置いてもらえるようになった経緯、開発の苦労などの、さまざまなお話を聞かせてもらいました。 詳細は以下の通り。 ◆「MONSTER」ってどんなゲーム? タイトル画面はシンプル。 パッケージイラスト。キャラクターは隠しキャラクターを含めて10

    同人格闘ゲーム「MONSTER」を1人で制作しているShoK氏にインタビュー
  • 8105graphics. - ShoK

    8月16日 土曜日 (2日目)コミックマーケット74 西地区 "あ" ブロック 03a重版頒布します GIGAZINE様にて記事紹介をいただきました。→該当記事 更新情報 Updates ■08/08/11 キャラクター壁紙公開。第四回はデルガ。→MONSTERウェブサイト ■08/08/09 コミケ告知。GIGAZINE様にて記事紹介をいただきました。→該当記事 ■08/05/05 キャラクター壁紙公開。第三回は燎原。→MONSTERウェブサイト ■08/04/02 キャラクター壁紙公開。第二回はライル。→MONSTERウェブサイト ■08/03/25 キャラクター壁紙公開開始。第一回はカッツェとシェリー。→MONSTERウェブサイト ■08/02/18 トップを整理しました。壁紙配信告知。 ■08/02/15 トップを整理しました。最新情報については近日中に掲載します

  • 給料は低く抑えることができれば儲かるのか?安モノ買いの銭失い症候 - モチベーションは楽しさ創造から

    給料は低く抑えることができれば儲かるのか?安モノ買いの銭失い症候群 今回はモチベーションに大きく関わる給料について。 今、人手不足の企業が増えてきています。理由は、ちょっと景気がよくなっていること。それと、団塊世代の退職。人手不足のトレンドは今後も進むのでしょう。そんな中、面白いニュースを見つけました。社長、人事担当者、起業家は見逃せない今週のベストエントリー10 9月2週目でも紹介した、労働力不足の虚実 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン) 。この記事では人手不足を 問題は、労働者の数ではなく賃金水準にあるのではないか。市場経済においては、「どうしようもない欠乏」というものは起こり得ない。何かが足りないのなら、もっとカネを出せば手に入れられる。雇用主が“労働力が足りない”と言うのは、要するに、雇用主側が決めた賃金の額では十分な人手が集まらないというこ