ブックマーク / zen.seesaa.net (4)

  • メディア・パブ: ブログサービスの主役交代か、新興「Tumblr」が老舗「WordPress」や「Blogger」を追い抜く勢い

    ブログサービスの新興「Tumblr」が、いまや老舗の「WordPress」や「Blogger」を追い抜きそうである。 マイクロブログやミニブログとして台頭してきたTumblrは、米国を中心に人気急上昇である。手軽に誰もがブログを始められるのが特徴。シンプルなデザインで、書き手にとっても読み手にとっても分かりやすい作りになっている。写真や図、動画をベースに、ちょっとした気のきいた文字コメントを付け加えたTumblerが目に付く。 そのTumblrの最近のトラフィック状況がCompeteから公表されたので、以下に紹介する。tumblr.com、wordpress.com、blogger.comのブログ3サイトを対象に、過去2年間(2009年9月から2011年9月まで)の月間のユニークビジター数、ビジット(訪問)数、ページビュー数の推移を比較している。米国が対象である。 明らかに、停滞気味のWo

    ninochi
    ninochi 2011/10/27
    時代はTumblrなのかー
  • メディア・パブ: 英FTサイトがFoursquareと提携、ビジネス街や学生街で課金の壁を外して若年読者獲得へ

    英Financial Timesは位置情報共有サービスの Foursquareと組んで、若年読者の獲得に乗り出すことになった。 英Financial Timesのサイト(FT.com)は、WSJ.comと並んで新聞サイト有料化の成功事例としてもてはやされている。だが、Paywall(課金の壁)を設けることで、Paywallを嫌う若者をサイトから遠ざけることになっている。FT.comではメータ制を採用し、登録すれば月間10までの記事を無料で読めるようにしている。でもそれ以上の数の記事はPaywallで遮られるため、やはり若い人は近づかなくなっているだろう。 そこで、有料読者になりそうな若年層のユーザーに対して、もっとFTの記事に親しんでもらうために、無料で閲覧できる機会を増やす仕掛けを編み出した。若年の潜在読者がよく訪れる特定の場所において、Paywallが取り払われるシステムを考えたの

    ninochi
    ninochi 2010/04/12
    面白いモデル。特定の場所で無料ニュース。
  • メディア・パブ: 欧米メディアの中国語版サイト,ボランティアグループが次々と開設

    欧米メディアの中国語版サイトが次々と開設されている。以下は,英Guardian(guardian.co.uk)の中国版サイトである。 中国の翻訳コミュニティーであるYeeyanが,Guardianと協力して実験的に手掛けているプロジェクトである。Yeeyanは,中国人が関心を示す海外コンテンツを翻訳するボランティアネットワークとなっている。 Yeeyanのサイトにアクセスしてみると,Guardianの他に,New York TimesやBusiness Weekなどの中国語版も紹介していた。 ◇参考 ・About our Chinese service | 关于卫报中文(guardian.co.uk)

    ninochi
    ninochi 2009/05/20
    勉強に使えるな
  • メディア・パブ: プリントメディアの崩壊,予想より早く到来

    プリントメディアの崩壊は,皆が考えている以上に早く訪れる。特に技術雑誌がそうだ。 米MIT's Technology Reviewの Jason Pontin編集長は,IMAG Magazine Leadership Conference で雑誌関係者に向かって,そのように警鐘を鳴らす。まず,広告メディアとしての役割が失われていく。また,Computerworldのような伝統ある雑誌も休刊するし,残っている雑誌もWebベースに転向していくだろう。いろんなプラットフォーム上で我々のコンテンツを提供していかなければならない。バラバラなデジタル環境で提供していくので,これまでのようなブランドも消えていく。読者はライターやトピックでコンテンツを選ぶようになる。さらに市民ジャーナリズムが台頭してくる。 以上のPoint氏の見解で最も気になるのが,コンテンツを提供するプラットフォームの多様化で,既存メ

    ninochi
    ninochi 2005/08/09
  • 1