2017年10月24日のブックマーク (1件)

  • ヒートテックでエベレスト登頂 実はドライナミックも下に着ていた

    今から20年前を思い出してほしい。年代で言えば90年台の初めの頃だ。その頃、高機能な「あったかインナー」なんて代物を身に着けている人はいただろうか。ほとんどいなかったはずである。ところが現代はどうだろう。いまや高機能なあったかインナーを「着ていない」人を見つけるほうが難しい。 しかし、私たちが知らないだけでそれよりもはるか昔の40年も前から「その道」の人たちに親しまれてきたインナーウェアが存在していた。しかも日製で、いまだに1つ1つ新潟県長岡市で生産されている。様々なプロダクトが生まれては消えていく中で、ロングセラーとなり今もなおひっそりと売れ続けているのだ。 そのインナーウェアは「ひだまり肌着」である。 名前からしても非常にマニアックそうなインナーウェアのように聞こえる。ただ、当ブログの読者の方ならこのインナーウェアの名前に聞き覚えのある人もいるはずだ。先般の記事「ヒートテックでエベレ

    ヒートテックでエベレスト登頂 実はドライナミックも下に着ていた
    ninofku
    ninofku 2017/10/24
    本題も興味深いが、小林製薬を彷彿とさせる各素材のナイスネーミングに感心する