タグ

2011年7月5日のブックマーク (6件)

  • 原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止

    Googleリアルタイム検索が一時停止しているのは「Twitterとの契約が切れたため」──検索エンジン専門メディア「search engine land」は7月4日(現地時間)、Googleが同メディアに説明した内容として報じた。 説明によると、Googleは2009年10月にTwitterからツイートの提供を受けて検索結果に反映する契約を結んだが、7月2日に切れたという。Googleリアルタイム検索の公式Twitterアカウントは、この記事を参照するようツイートしている。 またTwitterも同メディアに対し、Googleとの契約が切れたことを明らかにした。同様の契約は、大手企業では米Microsoftと米Yahoo!、Yahoo!JAPAN、NTTドコモと結んでいる。 Googleは、通常のクローラーがカバーできる範囲のツイートは今後も検索対象に含まれるし、ツイートの提供を受けなくて

    原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止
    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    これはおかしい。Buzzだってリアルタイム検索対象だったのに、なぜtwitterごと切るんだろうか。
  • 社長が訊く『スターフォックス64 3D』|ニンテンドー3DS|任天堂

    今回は『スターフォックス64 3D』の 関係者に集まっていただきました。 では、ディランさんから自己紹介をお願いします。 はい。 わたしはキュー・ゲームス(※1)のディランと申します。 10年前に京都に会社をつくりまして、 早送りで説明しますと、 今回の『スターフォックス64 3D』では、 ディレクターの仕事をしまして、 その前は 『スターフォックス コマンド』(※2)をつくりました。

    社長が訊く『スターフォックス64 3D』|ニンテンドー3DS|任天堂
    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    Wiiのメトロイドの時のボロクソ具合がrefrainする。
  • Togetter - 「米帝によるHAARP攻撃について→ソースは今から探します→ソース提供者が現れた!」

    先日RTされてきた@genthalfさんのまとめ「セブンイレブンのお弁当の材について衝撃のツイート→ソースは今から探します」http://togetter.com/li/156887 から派生したTWにあの方が降臨された! ちょっと面白かったのでまとめてみました。ごめんなさい、ごめんなさい。

    Togetter - 「米帝によるHAARP攻撃について→ソースは今から探します→ソース提供者が現れた!」
    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    sourceとsauceは違う。程度の低いエントリー
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    ダサいこと:タイトルに数字を入れること。いや、ダサいんじゃなくて時代遅れ?
  • 金融業なんてむいてないし、東証も要らない。 - Chikirinの日記

    最近ちきりんは、「日は金融業はもうやめた方がいいよね」と思ってる。この国の人って、金融業にむいてないよね、とは前から思ってたけど、最近は、東証(東京証券取引所とかマザーズとかいろいろ)も日に無いほうが国民の利益になるんじゃないか、と思い始めた。 まずは、日に金融業が向いてない理由、 (1)リスクとるのが嫌い 金融ってリスクに応じたリターンを得るビジネスなんだから、リスクとるの嫌いな日人には向いてない。それってイコール「リターン得るのが嫌い」と言ってるのと同じなんだから。 (2)英語が苦手 金融って、最も世界共通が進みやすいビジネスでしょ。お金お金であって、made in Japanのお金という概念もないし、ニーズの違いもないです。どこの国の人も運用するなら10%の利子の方が5%の利子よりいいと思ってる。世界共通の商売は英語で行われるようになるのが必然。英語が苦手な日人には向いて

    金融業なんてむいてないし、東証も要らない。 - Chikirinの日記
    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    超上流と生活保護が一番得をするんだからこれほど共産主義な国も珍しい。
  • 民主党 「国の借金だが、3ヶ月で10兆3000億増やしちゃった」

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党 「国の借金だが、3ヶ月で10兆3000億増やしちゃった」」 1 なるこちゃん(神奈川県) :2011/02/11(金) 00:52:21.29 ID:Qjjrar5C0 ?PLT(12000) ポイント特典 国の借金919兆円=また最大更新―昨年末 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が2010年12月末で919兆1511億円となり、過去最大を再び更新したと発表した。 前回公表の同年9月末に比べ10兆2894億円増えた。国民1人当たりでは約722万円の借金を負っていることになる。 10年度当初予算で新規国債発行額が最悪の44兆3030億円に達したことなどから、09年末比では47兆6407億円拡大した。 借金のうち、普通国債は10年9月末比14兆3424億円増の628兆1558億円、特殊法人などへの貸し付け原

    ninosan
    ninosan 2011/07/05
    国債金利が1%台でガタガタ言うのがおかしい、とずっと言っているのにNHKからミスリードしているんだから、みんなこの国をつぶしたいのか?