タグ

2022年12月31日のブックマーク (5件)

  • 短いプレイで、濃密体験。AUTOMATONライター陣が選ぶ2022年のベスト短編ゲーム - AUTOMATON

    今年2022年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第2弾。ゲームといえば、長大なボリュームの作品ばかりではない。短くとも鮮烈に記憶に残る作品も、数多リリースされている。稿では「プレイ時間」に着目し、各ライターの心に深く刻まれた今年の短編作品を振り返っていく。なお選出基準としては、初回プレイ時間5時間以下を目安としている。 「贅沢なチュートリアル」 『Aperture Desk Job』 開発元・販売元:Valve 対応機種:PC 初回クリア時間:30分 開発元のValveいわく、作は“ウォーキングしないのに脳汁が溢れ出す”ウォーキングシミュレーター。『Portal』シリーズと世界観を共有する作品であり、プレイヤーはかのAperture Science社の新入社員となって、製品検査官としての仕事をこなす。その仕事内容はというと、ベルトコンベアで流れてくる便器製品がちゃんと作動し、耐久

    短いプレイで、濃密体験。AUTOMATONライター陣が選ぶ2022年のベスト短編ゲーム - AUTOMATON
    nioushimeji
    nioushimeji 2022/12/31
    タイムリー、この冬の休暇からAperture Desk Jobやってる
  • 【追記あり】この増田に付いたブクマ数×1000円募金します

    年が変わるまで ボーナス3桁出たし使い道ないので 追記 募金するわけねーだろバーーーカ!! ブクマした奴が各々好きなところに1000円ずつ募金しろ!! A HAPPY NEW YEAR!!

    【追記あり】この増田に付いたブクマ数×1000円募金します
    nioushimeji
    nioushimeji 2022/12/31
    大変殊勝な方ですね。ぜひとも全額 株式会社はてなに寄付なさってください。
  • R.I.P. Pelé | ele-king

    ペレは、世界初のサッカーにおけるスーパースターだったが、マラドーナと同じく、いちサッカー選手以上の存在だった。モハメッド・アリやマイケル・ジョーダンなどと並べて語られるように、スポーツをもって頂点に上り詰めた黒人でもあった。影響力の大きさから、その無邪気な言動は、ときに政治的にも解釈された。だいたい、戦争を止めることができたスポーツ選手などほかにいたのだろうか。60年代末、内戦状態だったナイジェリアとビアフラはペレのプレイを見るために休戦したのである。 ペレの全盛期は、1958年のスウェーデン大会から1970年のメキシコ大会までの間だと言われている。彼はブラジル代表としてW杯で三度、クラブ・チーム「サントス」の一員として二度の世界王者に輝き、23年間の選手生活において世界80カ国でおよそ計1300試合以上の試合に出場し、公式としてはいまのところ最高の1300近いゴールを記録している。ぼくが

    R.I.P. Pelé | ele-king
    nioushimeji
    nioushimeji 2022/12/31
    R.I.P.
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』作者・はまじあきインタビュー「 ぼっちちゃんの性格は、私自身の投影です(笑)」

    今期のアニメーション界の話題を席巻する作品になった、はまじあきの4コマ漫画ぼっち・ざ・ろっく!』。 【写真】後藤ひとりのアイコン! ぼっちちゃんジャージが登場 「陰キャならロックをやれ!」というキャッチコピーはインパクト抜群であった。陰キャ女子の後藤ひとり(ぼっちちゃん)のネガティブっぷりが炸裂するギャグ漫画と思いきや、ぼっちちゃんの成長があり、バンドメンバーとの友情もあり……と、実は王道を行く成長物語であり、音楽漫画としても読みごたえ抜群の名作なのだ。 そんな注目作を生み出した、漫画家はまじあきに直撃インタビュー。12月24日にはアニメーションが最終回を迎えたばかりだが、気になる漫画の今後についてもお話を伺った。 『ぼっち・ざ・ろっく!』第1巻。「まんがタイムきららMAX」で連載中。はまじあき著、芳文社/刊 ぼっちちゃんは作者自身の投影!? ――『ぼっち・ざ・ろっく!』は今期のアニメで

    『ぼっち・ざ・ろっく!』作者・はまじあきインタビュー「 ぼっちちゃんの性格は、私自身の投影です(笑)」
  • なんだこれは……大掃除で出てきたもの見せてください! 投稿待ってます

    大掃除、進んでますか~!? すっかり終えた方も、なんも手をつけてない方も、昨今掃除をしていて出てきたものを見せあいませんか。 #大掃除で出てきたもの見せて で投稿お待ちしております。(担当:編集部 古賀及子) 先日、古紙回収の年内最終日の前日に不要な紙類を間引こうと書類の棚を漁ってたんですよ。 すると、こんなものが出てきました。1歳8か月の、私の肖像ですわ。 どうやら幼い私のことが好きすぎた祖父母が近所の画家さんにお願いして、描いていただいたらしいんです。 おじいちゃん、おばあちゃん、当にありがとう 入れてあった袋がまた懐かしい、飯能の駅ビル「PEPE」にあった、西武飯能文房具センターのやつ……。 PEPE入居の文房具テナントが当時「西武新宿文房具センター」「西武飯能文房具センター」「西武川越文房具センター」などなど所在地そのままの名前で営業していたんですな とまあ、こんな知らんがなさ

    なんだこれは……大掃除で出てきたもの見せてください! 投稿待ってます
    nioushimeji
    nioushimeji 2022/12/31
    いきなり一太郎出てきて笑った。もう年賀状間に合わないじゃんw