2017年4月20日のブックマーク (7件)

  • 林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる

    生きてるよ葉月⚡️ @hazuki1007___ それな〜。 僕も専門学校行きたかったけど、金なさ過ぎて行けんかった〜三┏( ^o^)┛ まあ、別にいいんだけど(笑) 2017-04-18 11:44:32

    林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    働くために無駄な勉強を強いられるという状況がおかしい。貧乏人には時間も資産
  • 尻に火がつかないと作業が手につかないのをなんとかしたい。

    表題のとおりです。 いくら集中しようとしても、よっぽどその作業が切羽詰っていない限りさっぱりはかどらない。 そして毎回、期日直前に二徹、三徹してなんとか終わらすのだ。 この方式はものすごい非効率だし健康にも悪いとわかっているのだけど、そう自分にいくら言い聞かせても、余裕のある時期は作業をまともに行えない。 たとえば、ADHDの人が「調子いいと凡人の2,3倍の効率で作業を進められるけれど、調子悪い日は作業が手につかない」なんてことをよく言うけれど。これはちょっと違うんじゃないかなあと思っている。 つまり、ムラっ気の存在により来の実力を活かすことができず、来立てるステージよりも数段下に甘んじざるを得ず、結果的に「俺は気出せば凡人の2,3倍の力を出せるのだ」なんて思い込んでしまうのではないか。 尻に火がつけばとりあえず作業を行うことができるので、私の場合はADHDとは違うんじゃないかなあと

    尻に火がつかないと作業が手につかないのをなんとかしたい。
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    セルフ・ハンディキャッピングという概念があるそうだ
  • 独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング

    【4月27日15:30追記】初出時のランキングは平成26年度延滞率を元に作成されたものでしたので、最新の平成27年度延滞率を元にした情報にアップデートしました(平成26年度延滞率はカッコ内に表記)。それに伴い文も一部変更しております。 日の大学教育において、課題のひとつとなっている奨学金の延滞問題。その大学別の延滞率が4月19日、日学生支援機構のホームページ上で公開された。 2016年の段階では、日学生支援機構は「大学別の順位を明らかにする予定」と説明していたが、「不当な序列化につながる」という大学側の反発に配慮したのか、学校ごとに個別に検索しなければデータを閲覧できない形で公表されている。そこで、東洋経済オンライン編集部では日学生支援機構が公表した情報をもとに可能な範囲で全体の集計・整理を試み、独自に大学別の奨学金延滞率ランキングを作成した。 ここでいう「延滞率」とは、分母を2

    独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    大学を就職予備校と考えるなら、このランキングの上位大学は不要なんだろうけど、大学がそういうものでいいんだろうか / 最終ページの延滞率非公開の大学を最初に持ってきた方がいいのでは
  • 「氷室冴子文学賞」創設へ 岩見沢 有志ら青春テーマ全国公募 - 北海道新聞 | どうしんウェブ

    氷室冴子さん  【岩見沢】市内出身の小説家氷室冴子さん(1957~2008年)の作品を顕彰し、将来の小説家を発掘するため、市立図書館や市民有志らで実行委(木村聡委員長)をつくり、「氷室冴子青春文学賞(仮)」を創設する。インターネット小説投稿サイトと連携し、今秋ごろから「青春」をテーマにした作品を全国から募集する。 氷室さんは、少女小説を集めた集英社「コバルト文庫」の「なんて素敵(すてき)にジャパネスク」シリーズや、スタジオ・ジブリのアニメ映画にもなった小説「海がきこえる」などの作品で知られる。実行委は、文学賞創設を通して、氷室さんの作品や功績を市民らに再認識してもらう狙い。また、将来の小説作家を見つけ出し、岩見沢発の新たな作品として発表する狙いもある。 小説のジャンルは問わない。一般の部のほか、高校生、中学生の部を設ける。応募者の年齢や職業は不問。作品はインターネット小説投稿サイト「エブリ

    「氷室冴子文学賞」創設へ 岩見沢 有志ら青春テーマ全国公募 - 北海道新聞 | どうしんウェブ
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    「海がきこえる」の解説で宮台がアニメ版にケチつけてた記憶
  • バナー広告見たいときには無い問題

    ネットのバナー広告、普段は全く気にしてないのだが、 週いちくらいの頻度でページ遷移中に「あっこれ見たい」と思っても 踏むより先にページ移動が済んでしまって、 あわてて戻るボタンで元のページに戻っても、 そこにあるのはクソ興味もない別のバナー……という事態に遭う。 要するに、ページ体の内容に興味があって見てる間は 広告の存在がまったく目に入ってなくて、 リンク踏んだあととか戻るボタン押してリロードしてる間の暇な時間、 一旦コンテンツへの集中が切れているタイミングで、広告に目が行くのだ。 しかしご存知のように、バナー自体は独立したランダム表示のため、 一度表示されたページに戻っても、同じ広告が出るとは限らない。 ゆえに一瞬注目を引いたバナーが踏まれることはない、という状況と思われる。 「広告に目が行くのはページ遷移中」という原理を無視しているがために、 広告主には機会損失を、ユーザーには気に

    バナー広告見たいときには無い問題
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    結果何度もリロードすることになるから、もしかするとサイト管理者はwinかもしれない。
  • 『お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)』へのコメント
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    大学進学が一発逆転夢見る大博打になってることが分かるだろうか。教育ローンを父親に掠め取られてるところをみるに大学無償にしたところで救われる類の人じゃない。大卒資格を無駄に有難がる社会こそ不幸のもと。
  • 「ボストン・マラソン生き延びた!」ネット炎上、アディダス謝罪

    服にプリントされたアディダスのロゴ。ドイツのヘルツォーゲンアウラッハにあるアディダス社で(2017年3月8日撮影)。(c)AFP 【4月19日 AFP】ドイツのスポーツ用品大手アディダス(Adidas)の北米子会社が、17日に開催されたボストン・マラソン(Boston Marathon)の参加者らに対し、「生きて」完走したことを祝福する電子メールを送り、いまだ記憶に新しい2013年の爆破事件を連想させるものとしてソーシャルメディア上で18日、大きな批判の声が上がった。 アディダスはボストン・マラソンを完走した参加者2万6492人に対し「おめでとう。ボストン・マラソンを生き延びた!」という件名のメールを送った。 メールはすぐにソーシャルメディア上で大きな騒ぎとなった。多くの人たちがメールを表示した画面の画像を投稿し、2013年の爆破事件を連想させる今回のメールを非難した。 この状況を受け、

    「ボストン・マラソン生き延びた!」ネット炎上、アディダス謝罪
    nisatta
    nisatta 2017/04/20
    http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-39641002)"'you survived Boston Marathon" …う〜ん