2018年12月14日のブックマーク (2件)

  • 旭日旗に類似、韓国系米国人団体の抗議で壁画消去 米LA 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

    米カリフォルニア州ロサンゼルスのロバート・F・ケネディ・コミュニティー・スクールの外壁に壁画家のボー・スタントンさんが描いた米女優エヴァ・ガードナーさんの壁画(2018年12月13日撮影)。(c)Mark RALSTON / AFP 【12月14日 AFP】米カリフォルニア州ロサンゼルスのロバート・F・ケネディ・コミュニティー・スクール(Robert F. Kennedy Community School)の外壁に描かれたハリウッド(Hollywood)の伝説的女優エヴァ・ガードナー(Ava Gardner)さんの壁画が、旭日(きょくじつ)旗に類似しているとの地元韓国系米国人たちの団体の抗議により消去されることになった。 【関連記事】旭日旗とナチスのデザインで物議、アマゾンがNY地下鉄の広告撤去 壁画は壁画家のボー・スタントン(Beau Stanton)さんの作品で、同校近くのナイトクラブ

    旭日旗に類似、韓国系米国人団体の抗議で壁画消去 米LA 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
    nisatta
    nisatta 2018/12/14
    馬鹿げてるなあ…
  • デーブ・スペクター&ヨッピーがガングロギャルと平成最後の激論!時代遅れな「昭和の会社あるある」を斬る! - ライブドアニュース

    平成が終わろうとしている世の中で、「仕事のやりとりは電話、FAXが主流」「無駄な会議が多い」「お茶くみは女性社員の仕事」など、いまだに昭和的な働き方をする会社は少なくない。 LINEを使ったビジネスツールを展開する「LINE WORKS」の調査によると、現場の社員の54.6%、つまりは半分以上の方が「自分の会社の働き方は昭和的だ」と感じているらしい。働き方改革が叫ばれる昨今、まだまだ時代遅れな、昭和的な価値観から抜け出せない企業も多く存在するようだ。 そこで、日米の働き方事情に詳しいデーブ・スペクターさん、平成生まれで昭和の時代を一切知らないガングロギャルのあおちゃん、元々は大手商社でサラリーマンをしていたライターのヨッピーさんの3人に集まってもらい、「昭和企業あるある座談会」を開催した。 皆さんも「自分の会社はどうか?」という視点で、自分の会社の働き方についてぜひ考えてみて欲しい。 デー

    デーブ・スペクター&ヨッピーがガングロギャルと平成最後の激論!時代遅れな「昭和の会社あるある」を斬る! - ライブドアニュース
    nisatta
    nisatta 2018/12/14
    「へぇ~、でも僕livedoorニュースよりYahoo!ニュースの方が好きなんだよなぁ。livedoorはコメント欄がないじゃない」