2023年1月26日のブックマーク (4件)

  • コロナワクチン“無料接種継続を”意見多く 厚労省専門家部会 | NHK

    新型コロナワクチンの今後の接種体制について議論する厚生労働省の専門家の部会が開かれ、今の無料での接種を継続するべきだとの意見が多くあがりました。 新型コロナのワクチン接種は、まん延を予防するために緊急の必要があるとして、「特例臨時接種」との位置づけで無料での接種が行われていて、現在はオミクロン株に対応したワクチンの接種が進められています。 26日に開かれた厚生労働省の専門家で作る部会では、ことし4月以降、さらに接種を行う必要があるかや、接種の対象者、間隔や時期などが議題となりました。 この中では、接種の必要性については、今後ウイルスがどう変異するか分からない中で、当面は従来株に由来する成分とオミクロン株に由来する成分を組み合わせた、今の「2価ワクチン」を打てるようにしておくべきだなどの意見が出されました。 接種の対象については、高齢者など重症化リスクの高い人や医療従事者などは接種対象にする

    コロナワクチン“無料接種継続を”意見多く 厚労省専門家部会 | NHK
    nisatta
    nisatta 2023/01/26
    https://www.kantei.go.jp/jp/content/nenreikaikyubetsu-vaccination_data.pdf)若年層と高齢者だけ無料継続したらいいのでは。/ 乳幼児の罹りにくさとネオテニーって関係あんのかなとか思ったり
  • 「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い

    そこらへんのサラリーマンでもフリーターでも、だいたい6割くらいの人間がこれにとりつかれてる。 一緒に飲みにでも行ったらちょっと酔っぱらうと自慢話がはじまって要約すると自分が会社でいかに重要かみたいな話を延々としてる。 シラフでも1日有給取るだけでも俺がいないとあの案件がストップだの現場が混乱だのいらん心配をし始めるし 自分が会社辞めようもんなら会社は潰れるし世界は滅亡するくらいのことを気で思ってそう。 実際はそいつが5分後に突然死しようが会社は問題なくまわっていく。ただその位置にある歯車の機能としての価値しかないことがほとんど。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー いや、てかゴメンほんま。そら必要とされてるのでは?くらいの感じは誰でもあると思うよ。 それを飲み会で同じ話何ループも語ったり頑なに有給取りたがらなかったりするレベルまでいってるのが「とりつかれる」っ

    「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い
    nisatta
    nisatta 2023/01/26
    他者視点で生きてると離人症(https://w.wiki/5T2y)になるぞ。他方メサイアコンプレックス(https://w.wiki/5rez)も極端なので、家の車の整備とか小さな改善で自己効力感アゲたり、ハードな運動で自他の認識を溶かすのがいい
  • 東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。白山と申します。職業はソフトウェアエンジニアです。 30代後半で、同年代のと5歳と9歳の子どもの4人で東京23区内に暮らしています。 お出かけというと、一般的には前々から予定を立てた上で行う特別なイベントかもしれませんが、我が家ではむしろ学校行事や通院などの特別な事情がない限り、毎週末必ず家族や友人と車に乗って首都圏近郊のいろんな場所に出かけています。 車で「ふなばし三番瀬海浜公園」へ出かけたときの、娘との1枚 首都圏、特に23区内に住んでいると、車を所有しなくても便利に生きていくことは十分可能です。 事実、我が家は駅から徒歩5分以内で何不自由なく生活しており、数年前までは車を持つことを全く考えていませんでした。端的に言うと、掛けたコストに見合うリターンを得られるイメージがつかめなかったのです。 もし遠出をしたいのであれば昔からレンタカーがありますし、最近ではカーシェアが増え

    東京で車は必要ないと思っていたけれど、心の底から買ってよかった。エンジニアお父さんが車購入を決めた理由 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    nisatta
    nisatta 2023/01/26
    車はエンジン警告灯が点いてからが面白いよね
  • 「大学の卒業制作でバイクを作りました」デザインが良すぎるとバイク乗りの皆さんから注目が集まる「このバイク欲しい…」

    岳 @22rr7 最近のスポーツバイクに対してデザイン的に見られる意見としては、要約すれば、造形が装飾的すぎるという一点に尽きるかと思います。 これを良しとする人ももちろんいて、現に最新のバイクもデザインが好きで購入する方々も多いわけです。それはそれで健全であると思います。 岳 @22rr7 一方で、現代のスポーツバイクのデザインに眉をひそめる人々も存在します。 スポーツバイクはメーカーにおいて最先端であるという責務を負っています。 デザインアプローチとして、メーカーの造形力と自我のアピールのために複雑に入り組ませるという手法を取るというのは納得に値します。 岳 @22rr7 しかしながら、入り組ませるということだけが先進的とは限らないように思います。 例えばアップル製品を想像してください。 おおらかな面に対して存在感のある最低限のエッジや、無機的でミニマルなシルエットを思い浮かべるかと思

    「大学の卒業制作でバイクを作りました」デザインが良すぎるとバイク乗りの皆さんから注目が集まる「このバイク欲しい…」
    nisatta
    nisatta 2023/01/26
    「制作部分はアッパーカウル(FRP)、スクリーン(PVC)、タンクカバー(ABS中華品を加工)、シートカウル(FRP)アンダーカウル及びフェンダーは塗装のみ」