タグ

ブックマーク / new.ciao.jp (3)

  • J& blog http://new.ciao.jp/: 人間に備わるたいへん悲しい帰巣本能について

    人間に備わるたいへん悲しい帰巣能について ミクシィをうろついていたら懐かしい名前を見つけた。思い出せば対人関係のもつれか何かでミクシィを退会したのが半年前ぐらいか。人生はリセットできないけどミクシィとネットはリスタート可能なんだよってそんなバレバレの名前と写真でリスタートになってるのかそれは。次に日記を見てそこに書かれている退会理由などに舌鼓を打ちつつ(もちろん別の意味で)、その下に輝く「あしあと帳」という文字に目を見張る私。対人関係に疲れた言ってたのにそこはオールカミングなのかよ。これは素敵な誘い受けの形だ。音と(言う名の甘えと)建前(言う名の甘え)は日うつくしい伝統芸能でございます。 そして日記を見てたら真の意味の創作活動ってギョエエエエ呪文詠唱ギゴゴゴゴ。何故オタはもっと繊細でクリエイティブな事をしたがりますか?プププー心を持ちたがる哀れなマリオネットですカーじゃなくてこう、

  • J& blog http://new.ciao.jp/: こんなはてブコメントを書く予定だったのが、長くなってしまいこちらに転載。

    こんなはてブコメントを書く予定だったのが、長くなってしまいこちらに転載。 ●[雑記][ネット世界]ネット半離脱して思うこと。 こんなモテな意見にはがんがんコメントしていくべきだと思っているので、ネットに育ちネットで生活してきた非モテとして、その嚆矢とすべくコメントさせて頂く。まぁtommyさんとはよく話す間柄だしね。 そもそもはてなをはじめとするウェブログやウェブ日記は、どう考えても「自分の日記を書く場所」であり、交流目的で作られた場所では断じてない。加えて「実態の分からない無数のネットだけの存在を相手に思考」すんのが嫌だったらプライベート日記にするなり自分で対処すればいいんだし、しかもネットウォッチしてるだけなのに何故「実態の分からない無数のネットだけの存在を相手に思考」なんてするのだろうか。なんというか海に来て「何で牛が釣れないの!」とか言われている気分だ。牛がいたければふらんす亭に

  • J& blog http://new.ciao.jp/: 倫理と本質の狭間で。

    倫理と質の狭間で。 西欧人は擬人化が嫌いというエントリーについて、シアトル在住のさいはてさんと話し合ってみた。 まず、キリスト教的な考えから言うと、この 現在、キリスト教やユダヤ教では神を擬人視することに対し否定的であり、また西欧の「人は人」「他は他」という思想により、そういった擬人観的な要素は少ない。 というwikipediaからの文章もあながち間違いではないかな、というカンジがする。 ご存知の通り、アメリカは現在宗教の教義が優位の方向で推移しており、上記の文章どおりの締め付けもきつくなってくる、かもしれない。 しかし、キリスト教的な倫理の一方で、それと相反する個人主義的な価値観が存在することも事実であり、現在は相反する二つの価値観の中で揺れ動いている、といったカンジか。 なので、もし一神教的な倫理や、キリスト教の(ヒトはヒト、モノはモノ)といった教義と照らし合わせていけば、上の文章は

  • 1