タグ

2006年3月24日のブックマーク (116件)

  • 学生のための知的生産の技術

    ……だから気をつけろよ、身をまもるには用心が第一だ、 青春はほうっておいてもおのれにそむくのが大好きだ。 -----シェイクスピア『ハムレット』第1幕第3場 「生きるだって? そんなことは下僕どもがやってくれるさ」 -----リラダン戯曲『アクセル』 L'essentiel est invisible pour les yeux.(大切なものは眼に見えないものだ)-----『星の王子さま』 自分の感受性くらい  茨木のり子 『自分の感受性くらい』 ぱさぱさに乾いていく心を ひとのせいにするな みずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを 友人のせいにするな しなやかさを失ったのはどちらなのか 苛立つのを 近親のせいにするな なにもかも下手だったのはわたくし 【…】 駄目なことの一切を 時代のせいにするな わずかに光る尊厳の放棄 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ 人

  • Discommunicative - 「なぜ人を殺してはいけないのか」の「いけない」って何?

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    Discommunicative - 「なぜ人を殺してはいけないのか」の「いけない」って何?
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは共有ブックマークが作る情報空間「ソーシャルブックマーク」 です。 ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 討論・笠井潔をめぐって(1)

    ◇ 以下にご紹介するのは、作家であり評論家である笠井潔をめぐる討論(?)です。「討論」という言葉の後に「?」マークを付したのは、以下にご紹介するものが、必ずしも明白な形での「討論」という形式をとってはおらず、時には「対話」であり、時には「論文」という形をとって、形式にこだわらない形で進行生成したものだからです。 ◇ なぜ、このような特殊な形式のものになったのかと言えば、それはもともとこの「討論」(仮に「討論」と呼んでおきましょう)が、「なりゆき」上、自然に生成したものだからです。 ◇ この「討論」は、私が黒館館長氏のサイト『黒館』の掲示板「黒掲示板」に、私が、笠井潔とは無関係な論文について、宣伝の書き込みをしたことに端を発します。この論文の感想を下さったはらぴょん氏が、私と同様、笠井潔に強い興味を持っておられたことから、話題はしだいに笠井潔の方へと移行してゆき、このページをまとめた現

  • http://neetnet.seesaa.net/article/14680308.html

  • http://anotherorphan.com/2006/03/post_212.html

  • デリダ『触覚、ジャン=リュック・ナンシーに触れる』が青土社から | URGT-B(ウラゲツブログ)

    触覚、ジャン=リュック・ナンシーに触れる ジャック・デリダ著 松葉祥一+榊原達哉+加國尚志訳 青土社 06年3月刊 体4800円 46判598頁 ISBN4-7917-6257-6 ■帯文より:現代思想も陥る西洋哲学史の罠。アリストテレスから現代にいたる哲学が、触覚の直接性に基づく「直感主義」の罠に陥っている様を詳細に分析し、それを免れたナンシーの哲学の可能性をおし開く。現象学からドゥルーズを含むフランス現代思想全般を初めて批判的に論じ、その精神的背景としてのキリスト教=グローバリゼーションの脱構築を試みたデリダ晩年の哲学的主著。 ●デリダによる秀逸なナンシー論"Le toucher, Jean-Luc Nancy"(Galilée, 2000)が翻訳されました。来月、ナンシーが来日するそうですから、いいタイミングの刊行ですね。来日に併せてナンシー自身の著書の日語訳も何点か刊行されるよ

    デリダ『触覚、ジャン=リュック・ナンシーに触れる』が青土社から | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • スラヴォイ・ジジェクとミロセヴィッチ -- ル・モンド記事訳出

    18日付けル・モンド紙版ディベイト・ぺージで見つけました。英文から翻訳された仏文を再度訳すわけですから、あくまでも仮訳ではありますが。(ところで、ジジェクは何語で文章を書いているのでしょうかね。) ミロセヴィッチとナショナリストの歓喜、スラヴォイ・ジジェク 偉大なセルビア人論説記者アレクサンダー・ティジャニック(Aleksandar Tijanic)が、そもそも彼は短い間にせよスロボダン・ミロセヴィッチの情報・大衆メディア相を務めたわけだが、『ミロセヴィッチとセルビア人の奇妙な共生(symbiose)』 がどのようようなものだったか描いている:『ミロセヴィッチはセルビアに似つかわしい。彼がこの国を統治した際、セルビア人は労働時間に関する概念をすべて破棄した:誰も何もしなくなった。彼はブラック・マーケットと裏取引の開発を許した。公共テレビ放送局では、ブレアやクリントンや他のどんな“世界的支持

    スラヴォイ・ジジェクとミロセヴィッチ -- ル・モンド記事訳出
  • こどものおいしゃさん日記 おおきくなりたいね : それはネットに限らず医療でも

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 退却戦としての治安維持(ネットに関わる領域における)のあり方より とにかく、その時点での世論の動向に乗っかってグレーゾーンに手を出すとヤケドする、というのは、もはや法則として確定している。 だから、こういうことの善悪を裁定する機関は、次のような性質の別の機関(「情報なんとか委員会」みたいなもの)にまかせた方がいいと思う。 * どうやっても権威が失墜し批判が多いことを想定して、警察や検察体から切り離す * 多少拙速でもいいから状況の変化にすばやく対応できる身軽さが必要 * 対象領域や原理原則を明確化して、その原理原則はきちんと政治的な承認を得る * その機関の運用自体の透明性、公平性を警察、検察が外からチェックする そのようにして、警察や検察は、狭い分野の治安維持できちっとした仕事をしてほしい。それが国民にとってもいいし、彼ら自身に

    こどものおいしゃさん日記 おおきくなりたいね : それはネットに限らず医療でも
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 『『資本論』も読む』宮沢章夫: Lエルトセヴン7 第2ステージ

    音楽(2019年)(2) 読書(2019年)(0) マンガ(2019年)(0) 音楽(2018年)(3) 読書(2018年)(0) マンガ(2018年)(12) 読書(2017年)(0) 音楽(2017年)(6) マンガ(2017年)(10) 読書(2016年)(1) 音楽(2016年)(18) マンガ(2016年)(28) 読書(2015年)(3) 音楽(2015年)(11) マンガ(2015年)(26) 読書(2014年)(2) 音楽(2014年)(18) マンガ(2014年)(30) 読書(2013)(6) 音楽(2013)(19) マンガ(2013)(53) 読書(2012)(9) 音楽(2012)(11) マンガ(2012)(37) 読書(2011)(3) 音楽(2011)(15) マンガ(2011)(40) 読書(2010年)(16) 音楽(2010年)(37) マンガ(201

  • http://ooame.seesaa.net/article/14668838.html

  • http://ooame.seesaa.net/article/14479637.html

  • 2005-09-23

    早春の陽は川面のきらめき 網膜のけぶった空は盲点のざわめき 何をしていいのかわからないときは 透明ガラスのコップに水をあふれさせて 一息に飲もうよ 僕は僕だけのことを考えて 君のカケラもないように 何をしていいのかわからないときは 水色のロウソクに火をともし 炎を見つめようよ 僕は僕だけのことを考えて 君のカケラもないように 君のカケラ集めて 何をつくろうとしたの 君のカケラ集めて 再生させようとしたの 何をしていいのかわからないときは 僕は4Bの鉛筆で画用紙に ボードレールの詩を写す *以前に書いたもの フクロウ先生の盗撮を見て、以前に書いたもの *** フクロウ先生の盗撮を見ているとシャイニングのビデオの写真があった。どうも、シャイニングの完全版が出たということらしいが、僕が見たのはどうだろうかと考えたら、不完全版だったのだろうか。地獄の黙示録も完全版が出たので同じようなものであろう。

    2005-09-23
  •  『カルチャー・レヴュー』58号(2006.02.01) | 評論誌「カルチャー・レヴュー」Blog版

    ■連載「マルジナリア」第12回■ 遍在する私(二) 中原紀生 ●物や記号が「情報」であるとして、それではこれと対になる「システム」、つまりスルメに対するイカは何かというと、それは物質、生命、精神である。システムの典型はもちろん生命だが、生命現象だけがシステムなのではない。物質(現象界=「諸法」)も精神(イデア界=「実相」)もシステムだし、もっと言えば物質・生命・精神の循環そのものもまたシステムである。(余談だが、ベルクソンの『物質と記憶』『創造的進化』『道徳と宗教の二源泉』はそれぞれ物質・生命・精神に対応している。) 社会もシステムである。人間や動物の社会(狭義の社会=精神)はもちろんのこと、植物や菌類や鉱物や道具や機械類、はては観念や概念や神々までも含めたより大きな社会システムを考えることができるだろう。私もまたシステムである。私とはそのように拡大された擬似生命的な(というより生態学的な

  • 情報の発信と自我の拡散 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 自分探しとしての蔵書の探索 だけは、けっこういっぱい持っている。 ガキの頃から壁という壁が棚だったのは当たり前の風景だったし、 今でも結局そうなっている。1冊1冊のは、そんなには大事に読まない。 ドキュメントだろうが小説だろうが、なにか「来た」部分に線を引きながら、1回読んだら 2度と読まない。あとは棚に積みっぱなし。整理もしない。売り物にはならないから、そのまま。 考え事をするとき、昔読んだの文章が頭の中に復活する。それは立花隆のドキュメントの一節だったり、 ヘルシングの少佐の台詞だったり様々だけれど、気になったら蔵書を漁る。 昔はよく、1日かけて棚を探した。蔵書は自我の象徴だ。を探す作業というのは、 そのまま自分の記憶を検索

  • 独断で思い込んで消えてもらいまショウ : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■

  • 403 Forbidden

  • http://cinemaabs.exblog.jp/3602203

  • muzie:帝国レコ−ズ

  • 平屋の人気が急上昇している理由とは?初心者がおさえておきたい基本情報を解説|平屋住宅が人気の理由 2024年3月更新

    平屋住宅の人気が急上昇している理由には階段の上り下りをする必要がない、部屋と床の段差が少なく足腰の弱い人子供も安心して暮らせるからです。 平屋の基情報には2階建て、3階建て住宅に比べると施工後に増改築がしやすく、部屋が広いので圧迫感が少ないなどがあります。 高齢になると家事をするために、部屋に移動をするのが負担になることが多いです。 部屋から部屋への移動がスムーズで、家事動線の良い間取りを考える必要があります。 平屋と二階建てで迷ったときに考えたい利便性 平屋と二階建ての住宅どちらを選ぶべきか悩んだとき、利便性を考えることは重要です。平屋は一階だけの構造で二階建ては二つの階がありますが、それぞれに利点があります。 まず平屋について考えてみましょう。バリアフリーであり高齢者や身体的に制限がある人にとってアクセスが容易です。また一つのフロアにすべての必要なスペースが収まっているため家事や移動

  • http://eretoro.cs8.biz/index.php?e=29

  • http://sindream.exblog.jp/4288293

  • 変わっててもいいじゃん - pass the note around

    このところ「最近の若者は…」の後には否定的な言辞が続くのが常だ(予断)。だいたい世間の大人たちが、年少世代を「最近の若者」とひとくくりにしてしまう点が問題である(憶測)。それだけならまだしも、限定された範囲で見聞きしたことや大上段に振りかぶった議論の影響を受けて、自分たちとの違いをことさらに強調し、若者のすべてを「悪しき存在」として断罪するのは心が病んでいるとしか思えない(誇張)。若者に対するバッシングを諫める議論もあるけれど、だれもそんなことを聞いちゃいやしない。まさにそのことこそ、国際化・情報化・高度資主義化・少子高齢化・脳のトレーニングに役立つゲーム脳化が急速に進む我が国の社会病理ではないのか(紋切型)。ああ、嘆かわしい…。 でもよく考えてみると、僕たちはさしたる根拠もなしに、若者を叩くことに躍起になっているだけじゃないの? 浅野智彦編著『検証・若者の変貌』(勁草書房、2006年)

    変わっててもいいじゃん - pass the note around
  • 2006-03-23

    「2回ストライクを取っても、3球目でホームランを打たれたら負け。 バッターはルールに助けられている」 ・・・とピッチャーが言ったら、正気の人間が納得するとでも思ってるのかね。 すごく得心。 (参考)【WBC】イ・スンヨプ「ルールが間違っている」 鷲巣よ、問題はその殺意がどこから来ているかってことなんだ。気付いてるはずだ。あんたにも薄々。その殺意の出どころが。 そう、その殺意の元は…やはり恐怖なんだ。 死にたくないから殺したい。 だから急ぐ。殺すことを。 … 殺したい。すぐにでも殺したい。今すぐ殺したい。 その衝動を抑えきれない。 なぜなら…自分が助かりたいから。 そう…それが鷲巣の源泉、「生きたがり」。 鷲巣は異様に執拗に生きたがり、結局、この根源的恐怖に突き動かされた人生。 だから離れたかった。一歩でも。「死の恐怖」から…「破滅」から。 (『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』「殺意の誘

    2006-03-23
  • 自己決定する「自己」 - uumin3の日記

    何でもかんでもすべてが自己決定権に帰着するとはちっとも思っていないのですが、要所要所で結構この考え方を真っ当なものとしている自分がいます。おそらくそれは、今の自分の美意識に関わってくることなのかもしれません。 ただ忘れてはいけないと思っているのは、この自己決定権があるとされる「自己」というものは近代の主体概念に由来する自己だということです。これは現行の社会(システム)の中では(たとえその自己がフィクショナルなものであったとしても)私たちは容易に建前として崩すべきものではないと考えます。民主主義であるとか市民社会であるとかいうシステムは、この自己決定権の存在にかかっているからです。 しかし私個人が考える他者との関係性にまつわる「自己」のあり方は、決してこの独我論的自己に直につながるものではありません。むしろそれは、最初から他者との共通の世界を持つ(というより他者との間で作られた)コミュニケー

    自己決定する「自己」 - uumin3の日記
  • http://d.hatena.ne.jp/entartete/20060324

  • 「メイド交響楽団」が登場

    メイド喫茶に、メイドマッサージ、メイド献血……メイドの名のつくサービスが世間にあふれているが、「東京国際アニメフェア2006」(3月26日まで、東京ビッグサイト)で、また新たな“メイドサービス”に出会った。その名も「東京メイド交響楽団」。メイド服姿で演奏してくれる楽団だ。 都内の音大生を中心に、昨年冬に結成された。ピアノ&ボーカルのみみさん(20)は、名前に合わせ、ネコミミとしっぽ付きの衣装で演奏する。チェロの紫苑さん(20)は、エヴァンゲリオン好きの音大生だ。 「タイタニックの楽団を作りたいんです」と、発起人で裏方仕事を担当しているという金井雅史さんは語る。沈没した豪華客船・タイタニック号に乗っていた楽団のように、メイド服が似合うステージで優雅に演奏するのが理想。みみさんは「船が沈没する時も、ずっと演奏し続けたい」といい、タイタニック楽団の悲劇的な運命にもあこがれているようだ。 ブースに

    「メイド交響楽団」が登場
  • 「事実は変えられないと思い込んでいませんか? - 吉田アミの日日ノ日キ

    肯定的な思い出に書き換えればいいんですよ。」 ノーサンキューノーサンキュー/土田世紀

    「事実は変えられないと思い込んでいませんか? - 吉田アミの日日ノ日キ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 暴想ブックマーク - ver 0.3 - 暴想

    ということで、バージョンアップしました。 段々まともになってきた。 変更点は以下の通り。 ・日付情報の追加 ・日付を検索対象にした ・リンクURLも検索対象にした ・空白のブックマークができないようにもう一回対処 ・例外処理、エラー処理をちょっと追加 日付情報は滅茶苦茶重要なメタ情報だ。 そして、重要なメタ情報は検索できなくてはいけない。 例えば、昨日(3月16日)にブックマークしたアレを探したいという時には、検索窓に「-03-16」と入力すればいい。 こんな感じで、日付を文字列型の検索ボックスに入力して検索するスタイルは結構珍しいのではないかと思うけど、どうだろう? でも、使ってみるとその便利さは一目瞭然だ。 よくあるプルダウン型の日付の絞り込みは不便すぎる。 今年を検索する場合は「2006-」と検索すればいい。 今月は「-03-」や「2006-03」だ。 次に、URLを検索。 ブックマ

    暴想ブックマーク - ver 0.3 - 暴想
  • http://japan.gdconf.com/conference/keynotes.htm

  • http://hontohe.exblog.jp/2881810

  • モノ創りの最大のコツは、創ることの「おもしろさ」を実感することだ | こどものもうそうblog

    Selected Entries モノ創りの最大のコツは、創ることの「おもしろさ」を実感することだ (03/24) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1)

    モノ創りの最大のコツは、創ることの「おもしろさ」を実感することだ | こどものもうそうblog
  • オープンソース・エンジン一覧

    下町の老舗のラーメン屋さんや和菓子屋さんで事をしてみて、「おいしい!」と思った経験はありませんか? ご自身の戦争体験を若い世代へ語り伝えようとしている高齢者の方々のお話を聞いたことはありませんか?老舗のお店の深みのある味も、高齢者の方々の戦争体験談も、いずれも「次の世代へ何かを残していきたい」という人間の営みから生まれてきたことであると思います。そして、そういう”情報の継承”という 発想でもって、社会問題に対して何か有効な情報拠点を築き上げていくことはできないだろうか、というのが”みらい”の出発点です。 Q.みらいって簡単にいうとどんなサイトですか? A.次世代情報都市”みらい”は、学問やジャーナリズムなど様々な方法を駆使して、次の世代への情報の伝達を目指す仮想都市空間です。具体的な活動としては、政治、経済、社会、科学技術、国際、環境、教育文化、芸術、家族など、あらゆる種類の社会問題の

  • オープンソース・エンジン一覧

    下町の老舗のラーメン屋さんや和菓子屋さんで事をしてみて、「おいしい!」と思った経験はありませんか? ご自身の戦争体験を若い世代へ語り伝えようとしている高齢者の方々のお話を聞いたことはありませんか?老舗のお店の深みのある味も、高齢者の方々の戦争体験談も、いずれも「次の世代へ何かを残していきたい」という人間の営みから生まれてきたことであると思います。そして、そういう”情報の継承”という 発想でもって、社会問題に対して何か有効な情報拠点を築き上げていくことはできないだろうか、というのが”みらい”の出発点です。 Q.みらいって簡単にいうとどんなサイトですか? A.次世代情報都市”みらい”は、学問やジャーナリズムなど様々な方法を駆使して、次の世代への情報の伝達を目指す仮想都市空間です。具体的な活動としては、政治、経済、社会、科学技術、国際、環境、教育文化、芸術、家族など、あらゆる種類の社会問題の

  • 活字うろうろ - 宗教に間するリアクションは判断しにくい

    妙に甘い 宗教団体はみんな危険だ。創価も危険だし立正も危険だし天理も危険だ。っていうと新宗教だけだと思うでしょうが、危険ではなく気味悪さみたいなものはもっと広くあって、カトリックも気味悪いし神道も気味悪い。そういうわけで落ち着いて考えてみれば、「オウム信者キモイ」という感覚を持つ人は、宗教団体に帰依する人一般への気味悪さを感じているのでは?と思うのだがどうだろうか。 犯罪者集団だというが信仰の下に一線を超えるというのはきっとよくあることで、古今東西世界にあまねく宗教戦争の現実を見ていると、人間の心にはそういうスイッチがあるのだなあという思いがする。いつ自分や自分の好きな人たちがそのスイッチを入れてしまうのだろうかと怖くなる。特定団体をおそれるというよりは、そう言うスイッチを入れてしまう「信仰」という心理状態が怖い。 こういう「信仰ってこわいね」という気持ちは自分が、複数の宗教がバランスして

    活字うろうろ - 宗教に間するリアクションは判断しにくい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/24
    ナイスシニカル
  • http://d.hatena.ne.jp/nanari/20051031

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「「私」としての僕たち」の検索結果 - 人生という憂鬱のためのアーカイヴズ

  • 九尾のネコ鞭 - [ネット]キッズgooのフィルタリング、どーなってるの?

    「アジアの真実」は有害サイトの為子供には見せられません 〜「キッズgoo」で行われる思想統制〜 キッズgooには子供向けのフィルタリングがしてあり、見ることのできないサイトがかなりある。このブログも見ることができない。 この中身がどうなってるかってのをちょっと考えてみた。 セキュリティ通信 親子で学ぶセキュリティ コンテンツフィルタリング 上のサイトで紹介されているフィルタリングの方法は3種類。 キーワード/フレーズ方式/全文検索方式 ブラックリスト方式/ホワイトリスト方式 レイティング方式 実際に、キッズgooを使って検証してみた。結果から言うと、フィルタは4段階ある。 まず第1段階。特定のワードが既に登録されており、そのワードが検索された場合、あらかじめ指定されたサイトのみ表示するというフィルタ。 もし、登録されていないワードが検索されると、いったん通常のgooで検索。その後、第2段階

    九尾のネコ鞭 - [ネット]キッズgooのフィルタリング、どーなってるの?
  • だからが好きだ - 世界は称賛に値する

    論理ってやつがとても好きだ。ロジックにぞっこんなんだ、なんてことすら言える。前提条件をすっきりした形で綺麗にわかりやすく置いていて、そこから、軽やかに速やかに流れるように筋を通している、という文章を見たりすると、はっきり言ってぞくぞくするのだ。終幕直前にやってくる『だから』に快感を覚えてしまうのである。つまり私は『だから』が好きなんだな、なんて思ったりもした。だから――前提の設置を明らかにすっ飛ばしているのに、だから何々なんですよ、なんて当然のように断言している文章を見たりすると、畜生手抜きしやがって、という不満を感じてしまったりもするのだった。あんまり『だから』をなめんなよな、とか思ってしまうのである。無様な『だから』を使ってしまうことで『だから』の輝きを貶めるのはやめて欲しいなあ、とか思ってしまうのだ。

    だからが好きだ - 世界は称賛に値する
  • http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=1351

  • 台湾で大学入試問題に「Orz」出題 | スラド Linux

    maia曰く、"月刊ASCII 2006年4月号 p.19「Check It Out!」によると、1月に台湾で大学入試問題にアスキーアート「Orz」が出題された。日のセンター試験に相当する「基学力測験」で、「3Q得Orz」の意味を答えるというもの。出題者による正解は「感謝得五體投地」(學測國文考火星文 要考生修正)。「五體投地」は感服を意味するらしいから、3QOrzは感謝感服ということになる。聯合報には「失意体前屈」の写実的な図解が載っていた(日のアスキーアートをマジにやってどうする!)。なお台湾では頭大文字のOrzが主流で、オリジナルの意味は知られているが、当地の文化を反映してニュアンスが多様化したようだ。参考:台湾WikipediaのOrz。" これは1月24日に新聞「聯合報」で「Orz失意體前屈 源自日網路象形字」という記事として取り上げられ、話題になっていたようだ。記事では

  • フローメディアとストックメディア

    ちと、気になった記事がCNETに出てたんで言及。 「主なニュース源としてインターネットを利用」が増加--米調査 メディアというのは、その情報の性質上、 フローメディアとストックメディアに 分けることが可能だと僕は思っている。 一回読んで終わりのメディアで 読み捨てが基のがフローメディアで 複数回読んだり、使ったりする棚に入れておくのが ストックメディア。 既存メディアで言えば、フローメディアは TV、ラジオ、新聞、雑誌がこれに当たる。 ストックメディアは DVD、ハードカバーの書籍、漫画の単行ゲームの攻略 各種辞典、ハウツーなど。 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 余談だが、検索サービスだと ヤフーやgoogleの検索は、ストック的要素が強いように思う

    フローメディアとストックメディア
  • ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日20:10 カテゴリMediaBlogosphere ブログは自動ストック機能付き ところが、ブログに限らず、ネットメディアはことごとくストックとなりうる。 FIFTH EDITION: フローメディアとストックメディア 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 「全てのフローはストックとなりうる」のは、実は既存のメディアだって同じだ。捨てずに取っておけばいい。フローのつもりで購入した雑誌のバックナンバーがあとで高値で売れたなんてことは日常茶飯事でもある。 しかし、既存のフローメディアは「在庫コスト」がべらぼうに高い。一年分はおろか一ヶ月分の古新聞をためておくことすら通常耐えられない。既存のフローメディアがフローに甘んじていた最大の理由が、この在庫コ

    ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found
  • simon | 建築学生が実践するインターネット時代の知的生産のツール

  • 貧困は「見えなくなる」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下、「読書猿」http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hasuda/DOKUSARU.htmlから転載。評者が執筆したのは90年代、まだ日は豊かだという幻想をほぼ全ての人が抱いていた頃である。が執筆されたのは79年、世界一景気のいい国として日が浮かれる直前である。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/SARU/saru73.html#BOOK3 ■■江口英一『現代の「低所得層」---「貧困」研究の方法』(未来社)====■ 現代日の「貧困」研究は、世界に(発展途上国に)目が行ってしまっていて、まるで日が豊かで貧乏などとは無縁のごとくである。 ところが高度経済成長期とその前駆期間を通じて、日の「低所得層」は増大し続けた。むしろその増大が、高度経済成長を準備し支えたとすら考えられるのである。 この上中

    貧困は「見えなくなる」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コミュニケーション能力を育む教育――批判点、評価できる点など - 女教師ブログ

    コミュニケーション, 言語, 教育 3月10日を目処に、毎日、しこしこと更新します(挫折する恐れが10㍉くらいあり)。あまりに壮大なプロジェクトでした。締め切りを大幅に先送りにして3月31日とします。なんか意見・情報があったらどんどんコメント欄に投げ込んでください。心よりお願いいたします。空気とか全く読まなくていいです。 コミュニケーション能力(「伝え合う力」という言葉もほぼ同義として使われています)の必要性が叫ばれて久しいのですが、学校教育にこの能力を育成しようという世論がむくむくと盛り上がってきているように思います。草の根レベルではもうすでに「良識派」の先生方がやっておられるようなのですが*1、最近はひとつの教育プログラムとして導入しようという意見が出てきています。例えば小学校英語教育推進派の一部の人たち(その1、 その2 、その3 )は、「コミュニケーション能力の育成」をその最大の恩

  • エロゲの境界 - 狂詩曲の果てに

    2006-03-23 過去の雑誌等*1の記述を考えると、「エロゲ」という用語の発生には下記の流れがあったのではないかと考えている。 美少女ゲーム → ギャルゲー → (エロゲー) → エロゲ 最初期においての混沌状態から、18禁表現を持つものが「エロゲ」として特化されていると考えられる。この流れの中で18禁表現を含まずに「ギャルゲー」に留まった群(ときメモ類)と、「エロゲ」として特化された群(PC版の葉鍵類)が大別されている。 CLANNADやTH2は一般発売(全年齢化)するために18禁表現を廃していると考えられる。特に後にPC版が発売されたTH2などにおいては、その傾向が顕著である。これらはあくまでもPC版から全年齢版へという流れが、従来と逆になっているにすぎないのではないかと思う。そしてこれらのバージョン間において決定的な差と言えるのが、やはり18禁表現の存在であろう。現実問題としては

    エロゲの境界 - 狂詩曲の果てに
  • ---------- 終了 -----------|アニメ屋さんの制作裏話@ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

    アニメ屋さんの制作裏話@ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノアニメの現役制作のFPSブログ。一人称視点でしか書いてないので独断と偏見はお許しを…---------- 終了 ----------- 祝!シリーズ完パケ!! やっと担当していたタイトルが終わりました。 これからDVD販売用のリテイク作業に入りますが一先ず終わり、 肩の荷も降ろすことが出来ました。 後は視聴者が放送を見てくださいってだけです。 それなりに頑張ったタイトルなので、感想など気になるところですが… このブログはタイトルを明かしません。 なので、怪しいと思ったやつを片っ端から見てください。 その中にもしかしたら私の作ったものがあるかもです。 日から26日にかけて東京国際アニメフェスタが行われます。 一般入場は25・26の二日間。 今日・明日はビジネスデーです。 都が行うアニメフェスタですが、都

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

  • JST、湯川秀樹のノーベル賞受賞論文などを電子アーカイブ化して無料公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • つながってつながって、その先にあるものはネットというものではなく - シナトラ千代子

    えーと、ネットとコミュニティについてのざっくりしたお話。 それぞれのBlogサービス毎につながりやすい仕組みがあったりするわけですが。 はてなの場合は、たとえば キーワード idトラックバック などなど。 以下はコミュニティを蛸壺っぽいものと捉えてみて。 つながって、 つながって、 さらにつながって、 ふと見渡すと で、 いずれみんなで「ネットは〜」みたいな話をしても、じつは身近なごくちいさなコミュニティだけの話ってことになるのかもしれない。ネット全体を俯瞰するような話はだんだんとしにくくなってきている気もする。宇宙は今も拡がりつつある。けれどもみんながいろんなコミュニティに同時に存在するようになれば、閉塞感みたいなものはあまり感じない。「遠くにあるネットコミュニティ」のことなんて全然わからなくても、「狭くて広いネット」のあちこちに存在する自分はわりと快適だ。 そういうわけでネット人格もコ

  • http://nipponnogenki.seesaa.net/article/12107054.html

  • RSSを簡単にHTML変換するRSS2HTML:phpspot開発日誌

    Free RSS to HTML PHP Script In addition to making your RSS feed available to your visitors for use with their RSS Feed Reader, as a webmaster you may also want to make the same feed available on your website for viewing with a regular web browser. RSSを処理するためのライブラリは多く存在しますが、PHPの知識がなければ使えなかったりするものも多いです。 そこで、RSS2HTMLを使えば、PHPの知識はなくとも、特定のRSSHTMLに簡単に変換できます。 使用するには、ダウンロード後、解凍したパッケージ内のrss2html.phpを編集します。

  • http://blog.livedoor.jp/nippon_uehata/archives/50156875.html

  • 「「<進化論と創造論>-神は存在するか?-」について」について

    「「<進化論と創造論>-神は存在するか?-」について」について TBありがとうございました。 質問1について。 エントロピーの増大とは、簡単にいうと、時間経過にともなう複雑さの消失であるといえます。一方、エントロピーの減少とは、複雑さの増大です。 人間という生命は、極めて複雑なシステムをその生体内に宿しており、しかもそれらは、合目的的に機能しています。実際、人体の複雑精緻な様は、宇宙のそれを思わせるほどです。 それゆえ、人の存在はエントロピーの減少を表すものということができます。 私は、生命の誕生、そして生物学的な進化は、宇宙の進化に付随したイベントの一つであり、生命もまた、宇宙の一部であると考えます。 進化論者の多くは、地球環境が熱力学的に開放系(太陽からエネルギーを得ている)ことを理由に、生命の誕生、そしてエントロピーの減少を説明しようとしますが、これは偏った視点であると考えます。地球

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/29790/1443300

  • Doblog - Log@コムギコ団 - エントロピーと適用範囲

  • ちんこ世界論

  • エネルギーをチャージするパワーストーンとはどのような物ですか?

    パワーストーンはどうして不思議な力を発することができるのかを、正確に理解している方はそれほど多くはないでしょう。 ではどのような仕組みになっているのか気になる方は多いでしょうから、それを教えましょう。 パワーストーンにはある特別なエネルギーが秘められています。 このエネルギーが外部にパワーを発するのです。 そのパワーの一部を人間は自分のものとして受け取ることができます。 これによって、人間は普段の何倍もの力を自分のものとして扱うことができるようになります。 パワーストーンの原理というのは大体このようなものです。 それではパワーストーンが持っているエネルギーには限りが無いのでしょうか。 どのようなものにもエネルギーが関わっているのであれば、必ずそのエネルギーは枯渇してしまいます。 現在、地球上ではエネルギー問題が起こっていますが、それも同様のことなのです。 そして、パワーストーンの場合もエネ

  • 自称xxのはなし(清水文化の私設ホームページ)

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『科学と聖書(インテリジェント・デザイン) ロサンゼルスタイムズ 2005/9/28』

    Science and Scripture 'Intelligent design' theory definitely belongs in biology class -- as a history lesson in the evolution of thought. By Crispin Sartwell September 28, 2005 科学と聖書 「インテリジェント・デザイン」理論(*)は紛れもなく生物の授業に属す――考え方の進化における歴史の授業として クリスピン・サルトウェル 2005年9月28日 *インテリジェント・デザインに関しては、下記サイトで詳しく説明されています。 http://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=144 I DON'T BELIEVE that the universe was intelligentl

    『科学と聖書(インテリジェント・デザイン) ロサンゼルスタイムズ 2005/9/28』
  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:インテリジェント・デザイン論に腰を抜かすその3:バルタン星人から論文を手渡される日

  • 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版:インテリジェント・デザイン論に腰を抜かすその2:自然科学と実証主義

  • <権威と権力(再編集版)>

    女系天皇を容認できるか否か、皇室典範改変に対する抵抗感については世代や個人間で大きな隔たりがある。 これは、ひとつには、個々がどれだけの権威を皇室に見出すことができるかという問題ではないだろうか。 今日、父や教師の権威、医師や学者の権威、あるいは組織の権威など、その多くが失墜した世の中に成り果てている。 なだいなだ氏の著書「権威と権力」によれば、権威とは、それを前にしては誰もが自発的にいうことをきいてしまう力であるのだそうだ。これは権力が無理やりいうことをきかせる力であるのと対照的である。 権威が失われた世の中にあっては、権力によらなければ秩序を保つのが難しくなってくる。 いかに法を厳しくしても、これを守ろうとする原理が働かなければ意味はない。法を守ろうとする原理を与えるのが権威であり、守らせる原理となるのが罰則を与える権力である。 我々の社会が日増しに窮屈になっているのは、社会のあらゆる

  • 技術士(化学部門・総合監理)CANのブログ:科学とニセ科学(1)〜創造論(インテリジェント・デザイン)と進化論

    先日のニュースで、このようなニュースがあったことをご存知の方も多いだろう。先日の新聞にも掲載されていた。 (引用開始) NEWS23(6/6)にて、 学校では定説とされているダーウィンの進化論をめぐって、米国カンザス州教育委員会の保守派が、進化論以外の理論も教えるべきと主張、同委周辺で論争が起こっていると伝えた。 番組では、進化論教育の反対派と擁護派それぞれの意見を紹介。「進化論は証拠もデータもなく、誇張されたもの。私たちは進化論を正直に、率直にとらえようとしているだけ」と主張する進化論教育反対派のカルバート弁護士に対し、擁護派のイリゴネガライ弁護士は「これは科学の議論ではない」「この動きはインテリジェント・デザイン(ID)を広げるために利用されているのに過ぎない」と、論争自体が無意味と反論する。 教育委の保守派は1999年に、進化論について言及している部分を教科書から削除する決定を下した

  • 進化のアルゴリズム

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    進化のアルゴリズム
  • 「しがない記者日記」騒動まとめ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「しがない記者日記」騒動まとめ
  • A reducibly complex mousetrap

    A reducibly complex mousetrap John H. McDonald Department of Biological Sciences University of Delaware Creationist Michael Behe attracted a lot of attention with his advocacy of the "intelligent design" argument. He makes the claim that certain biochemical processes are "irreducibly complex": they involve multiple proteins, and removing any one of them would destroy the function of the overall pa

  • ネットパーソナリティーとピエロとサーカス

    まず大前提として、 1.ネットは情報消費社会であり、数あるブログでも日々様々な情報が消費されている 2.メディアにタレントが、ラジオにパーソナリティが存在するように ネット上にもブログタレント、ネットパーソナリティが存在する。 3.メディア上でタレント、パーソナリティが日々消費されていくように 多くのネット住人が意図的に、あるいは無意識にネット上のタレント、パーソナリティを日々消費している。 という3つのネット上の情報が消費される際の特徴を示す。 つまりネット上のタレントやパーソナリティも多くの人間にとっては単なる消費物に過ぎない。 ネット上で情報を発信している者は、当人の自覚の有る無しに関わらず 皆ある日突然消費者に使い捨てられる可能性のあるタレント、パーソナリティなのである。 このような情報のやりとりの型はどちらかと言うと旧来メディアの一方向の情報の流れに近く 双方向性を特徴とするネッ

    ネットパーソナリティーとピエロとサーカス
  • ハイパーカード

    ハイパーカードの歴史 不可能物体に関連した記事というのは、ほとんどまとまったものを見たことがない。 せいぜい、作ったものを陳列するだけの粗末なものだ。 それらについて何かを知りたいと思っても、せいぜい断片的な記事やメモがあるだけである。 パズル解説書だけなく、数学遊戯やマジック関係などの雑誌、書籍や記事を漁ることになる。 そこで、私は、貴重な資料を散逸しないように努力をすべきであると思う。 そして、何より基が大切であることを忘れないように、基的な技法を復習しておこう。 ここで、まずはひとつハイパーカードの歴史をまとめてみた。 フォールディング(折り曲げ、折り紙)パズルともいう。 折り紙というと来は、わが国の専売特許であるが、この分野では、お株を取られた形になっている。 ハイパーカードというと、Mac上の有名なソフトを連想するかもしれないが、ここで

  • 青空文庫登録作品に現れた外字

    青空文庫(http://www.voyager.co.jp/aozora/)登録作品中に現れた、JIS X 0208で表現できない漢字を、『JIS漢字辞典』部首一覧の部首字形配列順に従って、並べました。同じ部首のものは、画数の少ないものを前に置きました。同部首、同画数のものの排列には、根拠がありません。 用例中で読みの確認できたものは、(  )に示しました。 『大字典』(昭和四十年九月十五日 第一刷発行、昭和五十二年十二月一日 第十八刷発行 講談社)で確認した文字番号を付しました。(作業者がこれを所有しているという都合で、『大字典』を主に用いました。選択に、特別な意図はありません)『大字典』で同定できないものは、『大漢和辞典』(大修館)を参照し、確認できたものには同辞典の文字番号を付しました。『大字典』、『大漢和辞典』で共に同定できず、他で確認できたものは、該当の参考図書名と同書が付した文

  • ファッション・ブランドの図解

  • http://yaplog.jp/gorisa/archive/182

    http://yaplog.jp/gorisa/archive/182
  • セックスより完全なもの[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 理想的なRSSリーダー、フレッシュリーダー - 好奇心と怠惰の間

    ブロガーライセンスを申請したので、こちらで宣伝いたしますね。マジ便利なので。 RSSリーダーの一長一短 インストール型のRSSリーダーとwebベースのRSSリーダーって一長一短なんですよ。 RSSの共有 既読・未読の共有 RSSの取得 インストール型 手間をかければ できない(T-T) 自分の好きなときに webベース する必要なし する必要なし サーバ側で管理 どうしようもないので、「既読・未読の共有」を最重要視して、今までは【[http://freerss.net/reader/:title=無料のWEBベースRSSリーダー[DELCO READER] by freeRSS.net]】や【FEEDBRINGER】といったwebベースのRSSリーダーを使っていました。ところがそこで現れたのが、このフレッシュリーダーなんですね。 いいとこどりのフレッシュリーダー 自分の管理するサーバにイン

  • Firefox と窓の杜の喧嘩が終わった、しかし・・・ - @kyanny's blog

    3/28 追記 認識不足で言いがかりっぽく絡んでしまった部分があるので、以下の文章は「事実関係が正確でない可能性があり、なおかつ個人的な感想に終始している」ので適当に読み流してください。コメント欄のやりとりも参照ください。修正はしません。 http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20060324_plugin Firefox の拡張機能とプラグインは別ものだから混同するな!という話に決着がついたらしい。けど、全然釈然としない。 一連の騒ぎを流し読みで見物していた。読んでるブログで取り上げられたらざっと目を通す程度で、追っているわけではないが、続報は入る、という感じ。最終的にもじら陣営がしょっぱい勝利を収めたと。で、結局どこが違うのよ。 あれだけ騒いでいろんな人が言及して、全体的に「窓の杜は修正しろ!」という論調だったからこそ、謝罪ともと

    Firefox と窓の杜の喧嘩が終わった、しかし・・・ - @kyanny's blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • くらやみのスキャナー - オウマーだったあの頃 #2

    ■[etc]オウマーだったあの頃 #2 まず最初に、どうもオウマーという言葉が分からないひとが、けっこう年配のひとの中にもいるようなので解説してみる。オウマーとはオウム真理教のシンパ、ファンの一般人のことである。フツーの人達からはテロ教団に肩入れするバカと蔑まれ、オウム信者のみなさまからは、いくらオウムのを読んでも実際に修行しなけりゃ救われないとこれまたバカにされるという、救いようのないポジションだったのだ。 -------------------------- 10年前、あなたは何をしていましたか。って『神はサイコロを振らない』かよ! あのドラマは武田真治さんが良かったな。年を取るのも悪くないと、今の彼を見てると思う。 1995年。10年前、ワタクシは32才でした(当たり前か今42だからね)。30才(あたり)は男性の転機だそうである。佐藤可士和さんは30才にして「コミュニケーションデザ

  • 思考錯誤 - 可能世界

    インターネット利用に関する全国調査の報告書を。 〆切は来週(泣)。 臨戦態勢にはいるため、まずQUEENをかけて雰囲気づくり(笑)。 あ、いかん、BGMにならずに、ふつうに聴いてしまっている... 出だしで躓いたので、次に、とっちらかった部屋の整理をして雰囲気作り。 ああ、逃避行動。 でも、めんどくさい作業なのよ、データの統計処理って、情報技術がこれほど発達した今でも。 調査票やらプリントアウトやら資料やら、広げまくってながめまくらんと、すぐ訳わからんようになるし。 そうゆうわけで、机の上に広いスペースが必要なのだ。 だから、部屋を整理しなけりゃいかんのだ。 これで、いいのだ。 もはや不要になったコピーや書類や切り抜きを処分。 する前に、いくつかここにスクラップしておく。 『文藝』1994年冬季号の「可能世界についての四つの可能な質問」より。 質問作成は三浦俊彦氏。 4つの質問というのは、

    思考錯誤 - 可能世界
  • ああっっ。全部言いたいこといわれちゃった。 - 練習帳@blog

    松永氏がらみ、雑感: 国民宿舎はらぺこ 大浴場 激しく同意です。。。 オウム信者であることだけを理由に反射的にたたいている人たちって、同属嫌悪というか、すでにその思考回路どっぷりなので、構造がすっかり同じということが認識できないってことなんだろうなぁ。 追記。 「謝罪ニダ賠償シル」を腹のそこから笑う右向きブロガーが、オウムからの偽装脱会をしたゆえ「元オウム」との主張は信用ならん!などと松永氏に対して必要以上に反発しまくる矛盾。 矛盾はしていないと思う。 彼らの思考はきっとこういう経路になっているんだろう。 組織の罪は未来永劫構成員全員の罪。組織を抜けても、どんなに償ってもそれは回復不能 自分は日人だ もし日が関東大震災で朝鮮人を虐殺していたら、あるいは南京で中国人を虐殺していたら、自分たちも悪者になってしまい、活きている価値のない罪人になってしまう。 自分たちが悪者にならない為には、

    ああっっ。全部言いたいこといわれちゃった。 - 練習帳@blog
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/03/24
    これは「オウム」という事象がその他もろもろと結びつくという上手い形式化。ただ、うっかりすると俺もお前もとらわれてしまうので注意が必要。だから裏表なんだけども。
  • 思考錯誤 - 可能世界

    インターネット利用に関する全国調査の報告書を。 〆切は来週(泣)。 臨戦態勢にはいるため、まずQUEENをかけて雰囲気づくり(笑)。 あ、いかん、BGMにならずに、ふつうに聴いてしまっている... 出だしで躓いたので、次に、とっちらかった部屋の整理をして雰囲気作り。 ああ、逃避行動。 でも、めんどくさい作業なのよ、データの統計処理って、情報技術がこれほど発達した今でも。 調査票やらプリントアウトやら資料やら、広げまくってながめまくらんと、すぐ訳わからんようになるし。 そうゆうわけで、机の上に広いスペースが必要なのだ。 だから、部屋を整理しなけりゃいかんのだ。 これで、いいのだ。 もはや不要になったコピーや書類や切り抜きを処分。 する前に、いくつかここにスクラップしておく。 『文藝』1994年冬季号の「可能世界についての四つの可能な質問」より。 質問作成は三浦俊彦氏。 4つの質問というのは、

    思考錯誤 - 可能世界
  • 基調講演:「オウム真理教問題から私たちは何を学ぶのか」

    ■パネリスト 安斎育郎(立命館大学国際関係学部教授) 渡辺 学(南山大学総合政策学部教授) 櫻井義秀(北海道大学大学院文学研究科助教授) 滝太郎(弁護士) ■コーディネーター 江川紹子(ジャーナリスト) 江川 皆さん、こんにちは。これからしばらくの間、ここにいらっしゃる4人のパネリストの方々と一緒に考えていきたいと思います。 何を考えるかというと、先ほど安斎さんがお話しになった中ですごく印象的だった言葉があるんですね。 「どんな価値に自分の力量や技術やそういったものが用立てられるかに無頓着になると、当に大変なことになる。」この無頓着というのは、まさにオウムを考える時の問題のキーワードの一つだと思います。彼らは、無頓着になるということをむしろ良しとしているところがあります。いろんなものにこだわらないでいられると いうことを聖無頓着などと彼らは言って、それに価値を、まさ

  • 宗教の狂気

    GOD  FORSAKEN  WRETCH ―宗教の狂気― † ジム・ジョーンズ(人民寺院) ジム・ジョーンズことジェームズ・ウォレン・ジョーンズは1931年にインディアナ州郊外で生まれた。一人っ子だったこともあって母親のリネッタは彼を溺愛し、「生まれながらの聖職者」だと周囲に得々として語った。  母親の期待どおり、彼は幼くして宗教家への道を歩みはじめる。8歳にして聖書をそらんじ、12歳にして近所の子供たちに「怒りの説教」を行い、もっともらしい洗礼を施した。ジムのポケットはそうしてせしめた小銭でいつもぱんぱんだった。  また彼は異様なほどの動物好きで、しゅっちゅう野良や野良犬を拾って帰った。が、不思議なことに彼が拾って帰ったそれらの動物は、どれもじきに不審な突然死を遂げてしまうのだった。ジムはそのたび涙を流し、死骸をうやうやしく埋葬して、見よう見まねの葬儀を執り行なった。 ジムは17

  • 岩上保身:上祐インタビュー(1995.6)「僕の元恋人が麻原尊師とセックスしたっていいじゃないですか」

    Views June 1995 “最終局面”の上祐史浩「外報部長」を直撃! 「僕の元恋人が 麻原尊師と セックス したって いいじゃ ないですか」 外報部長・上祐史浩、32歳。 崖っぷちに立たされたオウム真理教の命運を一手に握った男。 「(サリン事件がオウムのやったことと)法的に確定したとしても 真実であるとは言えない」と空論を振りまわす。 3時間に及んだこの独占インタビューからは、 世紀末が生んだ口舌の徒の断末魔の呻き声が聞こえてくる じょうゆう・ふみひろ オウム真理教外報部長、「マイトレーヤ」正大師。 ’62年12月、福岡県に生まれる。 小学校2年の時に東京へ転向。 ’78年、早稲田高等学院進学。 成績は常にトップクラスで、早大理工学部に入学。 大学時代は英会話サークル・ESAで活躍し、 とくにディベートでは伝説的な強さを発揮していた。 同大大学院を経て、 ’87年に宇宙開発事業団に就

  • 中沢新一「レーニン礼賛」の驚くべき虚構

    「諸君」 1997.1 お粗末な学究か安手のデマゴーグか。 麻原を擁護しレーニンを礼賛する男の「ペンの詐術」 中沢新一「レーニン礼賛」の驚くべき虚構 冷戦が終結した89年からすでに7年、91年末のソ連崩壊から数えても5年も経つのに、日の政界はいまだに余震と残響の中にある。冷戦の終結とソ連の崩壊という世界史的な地殻変動がいかにおおきなものであったか、改めて思い知らされる。 冷戦体制の、日国内における投影である55年体制が崩れたのは、ソ連崩壊から2年後の93年だが、それから約3年の間に、内閣が変わること5たび。そして今回の選挙では、ついに旧社会党が事実上、消滅した。なし崩しの自滅といってしまえばそれまでだが、それにしても、半世紀の歴史を有する旧社会党が泡のようにあっけなく消滅してしまった光景を見ると、いささかの無常感と、それに倍する腹立たしさを覚えずにはいられない。死ぬなら死ぬで、死に方

  • 過去の仕事から:岩上安身

    「ソ連と呼ばれた国に生きて」 ISBN 4-7966-0399-9 1992年発行 岩上安身/古田光秋/片岡みい子/正垣親一 共著 発行−JICC出版局 在庫なし(2002年3月現在) 「医者が金持ちになる当の理由」 PROLOGUE ヒポクラテスの誓いに背きし者 空前の20億円詐取、不正請求の手口を徹底追及! その1 逮捕直前、安田病院院長直撃インタビュー その2 安田病院の実態と院長の「当の仕事」 その3 安田病院の体質 その4 かくも長き「医療監視」の不在 PART3 『脳内革命』で500万人を騙した春山茂雄院長の「大罪」 岩上安身+『週刊文春』特別取材班 平成最大のベストセラー 『脳内革命』の虚構を暴く!/春山式ビジネス、その錬金術のすべて/すべての疑問を問い質す! 激突!春山茂雄院長5時間ロングインタビュー/「私は春山茂雄の『共犯者』だった」 新宿マインズタワ

  • 価値[再]創造

  • 【ファンキー通信】ロリコンホイホイで御用! ズバリSNSの功罪とは・・・ - ライブドアニュース

    カリフォルニア州フォンタナで、ある少年たちがいたずらでインターネット上に作り上げた架空の少女の存在が、その少女と性的関係を持とうとした48歳の男を逮捕する手助けとなったというニュースがあった。 少年たちは15歳の「架空の少女」のプロフィールを作り、SNS「My Space」に登録。すると、とある男性がこの少女にメッセージを送り、性的なニュアンスの会話を始めた。さらには自分の写真を送りつけ、公園で会う約束まで取り付けた。このロリコン男が「少女」に会うために、実際に公園にやってきたため、待機していた少年たちは警察に通報。そこで男は御用となったんだとか。嘘のプロフィールが、結果としてゴキブリホイホイならぬ「ロリコンホイホイ」として活用されたのだ。 このMy Spaceに絡む性犯罪で男が逮捕されたのは、アメリカでは初めてのことだった。そもそもMy SpaceというSNSはどういうものなんだろう?

    【ファンキー通信】ロリコンホイホイで御用! ズバリSNSの功罪とは・・・ - ライブドアニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 夢オチはなぜいけないのか - ぼくのWeblog 

    . 狂気のイメージを喚起する力において優れたシークエンスの各々が、物語の合理主義の中に回収され「終わる」必要はないのに。 . だが、「それは夢だ」の鶴の一声で、非合理が変わらない日常に組み込まれる悲劇で世界が終わっているのにそれでも素晴らしい、という夢のような夢もある。村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』や、押井守『ビューティフルドリーマー』がそうだ。こういうのはまずない。無いからこその夢か。NHKで放送していた『ブルー、もしくはブルー』の最後はどうなったのだろうか。これは民放だが、好きで毎週チェックしていた『神はサイコロを振らない』にしても、録画することは録画したのだけれど、最終回は結局見ていない。 402便の中で、「奇跡」は起きたのか。 夢オチの、それもかなりセンチメンタルに傾いた奇跡で過去未来、夢現、語り手聞き手が結ばれそうな嫌な予感がして僕は見ることができなかっ

    夢オチはなぜいけないのか - ぼくのWeblog 
  • 物語を作れなくする方法

    物語の特許 凄いですね。物語の特許ですか。 あきれていたら、内田先生の所で タイムリーな話が出てた。 オリジナリティについての孔子の教え 「模倣者は模倣をつうじてしばしば前代未聞のことを作り出している」という「創造の秘密」について熟考することである。 これ、作家の開き直りと思う人もいるかもしれないけど これが、現実です。 だから、模倣を禁止されたら、物語は作れません。 残念ですが、これが事実です。 村上龍はかつてすべての小説は「人間が穴に落ちる」「穴からはいあがる/穴の中で死ぬ」という話型でできていると道破したことがある。 あー、これは、できれば、目立つところで言って欲しくなかった。 創作上の秘密というか、読者に知られたくない事№1。 物語は、これしかないんです。 これ以外は物語にならない。 「人間が穴に落ちる」「穴からはいあがる/穴の中で死ぬ」という話型で 特許取られたら、その時点で物語

    物語を作れなくする方法
  • 終着点にあったリプレイ ~物語に対する共通認識の取り方~

    せんだってPendragon 5thのセッションをするに、5thではPC騎士たちは通常464年生まれの21歳、465年スタートという設定なのですが、この時期はアーサー王(493年生)も主だった円卓の騎士(ガウェイン495年生、ランスロット504年生)もまだ生まれていません。すなわち、開始してしばらくはアーサー王たちと関わりのない……彼ら著名人の「ハク」を売りにできない、ただの騎士ファンタジーをプレイするってことです。 せっかくPendragonをやるってのに、他のファンタジーTRPGでも体験できることをやるってのはとってもつまらない。プレイヤーの方は感情ロール1つで違った体験ができることは認識してますけど、GMとしても他とは違ったことやりたいんです。 そんな衝動に駆られて、飛び込む先は図書館か大型書店。 アーサー王伝説に関する資料から5世紀ブリテン島におけるキリスト教の伝播とケルト文化との

    終着点にあったリプレイ ~物語に対する共通認識の取り方~
  • J& blog http://new.ciao.jp/: 倫理と本質の狭間で。

    倫理と質の狭間で。 西欧人は擬人化が嫌いというエントリーについて、シアトル在住のさいはてさんと話し合ってみた。 まず、キリスト教的な考えから言うと、この 現在、キリスト教やユダヤ教では神を擬人視することに対し否定的であり、また西欧の「人は人」「他は他」という思想により、そういった擬人観的な要素は少ない。 というwikipediaからの文章もあながち間違いではないかな、というカンジがする。 ご存知の通り、アメリカは現在宗教の教義が優位の方向で推移しており、上記の文章どおりの締め付けもきつくなってくる、かもしれない。 しかし、キリスト教的な倫理の一方で、それと相反する個人主義的な価値観が存在することも事実であり、現在は相反する二つの価値観の中で揺れ動いている、といったカンジか。 なので、もし一神教的な倫理や、キリスト教の(ヒトはヒト、モノはモノ)といった教義と照らし合わせていけば、上の文章は

  • 家紋ネット(お〜い家紋だよ〜)

    戦国乱世の戦塵にまみれ、また、武勲輝く一族の名誉を表す旗印となった「家紋」は、鎧、兜、楯などの武具は無論のこと、生活用具、建築物、石碑、仏具にまで広く用いられた。 ”核家族化 ”が進んだといわれる現在におても実に多くの商品、場所で「家紋」が使われている。 紋付き袴、漆器、印鑑、表札、美術工芸品、ガラス製品等、また珍しいところでは鯉のぼり、ペット用の服にまで家紋が使われている。 ”なぜでしょう ” 洗練され多彩な様式美と多様なパターンがデザイン的にも優れた面を持ち合わせているのと同時に、誰しも心の中で我が家紋/我が家系を重んじ、ご先祖を敬いまた我が家系が、未来永劫に続くであろうと願う気持ちの現われではないでしょうか。。。。。。。?

  • 美しいソースコードを書くにはどうすればいいと思いますか?…

    美しいソースコードを書くにはどうすればいいと思いますか? あなたの座右の銘たりうるプログラミング系書籍を示しつつ 「美しいソースコード」について語ってください。 自信作を提示していただいても嬉しいです。 言語問いませんがマークアップ言語以外でお願いします

  • http://image.excite.co.jp/jp/search_stream/flash/09.5_off4.swf

  • ホテル・ルワンダ - 栞になるもの

    遅ればせながら『ホテル・ルワンダ』を観に行った。 公式サイトの制作話を読んだり、何人かの感想を聞いていた。「ふつうの人が隣人を殺す熱狂…どこが大量虐殺の中心か分からない」…ミノウの『復讐と赦しの間』を読んでいた時、先に観ていた友人がルアンダの例を取り上げてそう言った。 「これは関東大震災での日人による朝鮮人虐殺の問題と重なるのだ」ということを、この映画を日に呼んでくれた中心人物の一人が書いている…という話もどこかで聞いた。それにまつわるもめごともチラっと見た。 どうして人間を殺すことが積極的に望まれるような心性が、広範な人々に共有され、かつ実行に移されるのだろう?しかもそれはある人の行動にまつわって呼び起こされた感情のレベルをとうに超えて、「国」とか「ナショナリティ」とか、およそ想像の産物によって呼び起こされるのだ。 こういう時、「自分だったらそんな馬鹿なことはしない」と言ってしまった

  • fenestrae氏にもう一つ述べておきたいこと - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「2006-03-18 - fenestrae」の記事について。 記事は大変興味深く読んだ。フランス語を解さない人間にもそのような記事を読めるようにしていただき感謝している。とはいえ、元々「フランスのメディアが偏っている」と僕が述べたのは、「こういう記事がフランスには存在しない」と主張したかったからではない。日においても、この格調高い記事と同等以上に質を衝いた文章はいくつもある。たとえば、岡真理、早尾貴紀といった人たちが書いたものには、そうした良質なものがいくつもあるし、「パレスチナ情報センター」や「P-navi info : パレスチナ・ナビ編集員ビーのブログ」といったサイトは、この問題についてのポータル・サイトとしての地位を確立しつつあるように思う。にも関わらず、日全体のメディア状況として言うならば、偏っていると言わざるを得ない。それと同じだ。 論理的には単純な話だと思う。なので

    fenestrae氏にもう一つ述べておきたいこと - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 俺が教えてやる - いもほり日記

    これは昔、私が女性ジェンダーから逃れる手段を模索しながら働いていたときの話です。 私が「特に女を強調するつもりもないし女性の自覚もない」と女性的役割を拒否したら、「それはあんたが当の女性の喜びを知らないからだろう、俺が女の喜びを教えてやろうか」といわれたことがあります。この「教えてやろうか」発言をしたのは私とほぼ同時期入社の男の子(以下暴言君と呼ぶ)で、その暴言の場は私と私の先輩(♀)と暴言君の3人だったので、私と先輩で「ありがたくもないし要らないし、アンタの認識はおかしい」と調教を断りました。 何故そんなに自然に“人を調教してやる”といった暴言がでてくるのか。しかも暴言君によるただの差別意識が何故、勝手にこちらのセックスの喜びに置換されているのか。同期で席が近い位置の人の口から出た言葉だからこそ、向こうもこちらもストレートなやり取りに終わりましたが、これが別の環境だったら、もっと苦労し

    俺が教えてやる - いもほり日記
  • はてブの抄録の仕組み : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日00:00 カテゴリiTechBlogosphere はてブの抄録の仕組み 以下は憶測だということをまずお断りした上で、外から観察した大体の考察を。 たけくまメモ: はてなブックマークで困った どなたか、「はてブ」でちゃんと正しい表示になるやり方をご存じでしたら、なにかのついでで結構ですからお教えくだされば幸いです。詳しい事はCTOのハテナオヤ君にでも尋ねてもらうことにして、実際にhttp://www.dan.co.jp/をブックマークした時の記録から「だいたいこんなことをやっているのだろう」という憶測を試みます。 まずはwww.dan.co.jp側のLogをご覧下さい。 ns.hatena.ne.jp - - [23/Mar/2006:21:23:19 +0900] "GET / HTTP/1.1" 206 2848 "-" "Hatena Bookmark/0.1

    はてブの抄録の仕組み : 404 Blog Not Found
  • http://asame3.sakura.ne.jp/gijinf.html

  •  AFTERWORDS.[2666.03.xx.] 

    取り敢えずのやっつけ仕事で無理矢理バナーが出るようにしたが‥‥‥その場その場で要るものを適当に継ぎ足しながら拡充してきたバチが(苦笑)。 ここのカラクリというか、このサイト全体で使っているJavaScript全部をもっときちんと整理していくような根的なトコからやり直さないと、これはもうどうもならんなあ。 欲を言えば飴玉にも表示したかったんだがそれも断念。むー。 ちなみにこのバナーだが、このゲームの場合はみんな大事だからひとりだけ選べとか言われても困ってしまうし、別に画像(の直リンク文字列)と投票CGIが連動しているワケでもないように思えるので、こっち側の仕掛けでランダムバナーにしておいた。全14種のどれか(笑)が表示される仕組み。 単純に容量と値段を考えると30Gタイプが良いのですけど予算がきついです。 つい最近デジカメも壊れたため買い換えたいのでなるべく安いのが良いのですが 4Gタイプ

  • Ajax インタラクティブフォーム生成2 - [JavaScript]All About

    このサンプルは、ページを読み込むと、まずAjaxライブラリの関数 sendRequest(on_loaded1,'','POST','./ken.csv',true,true)を実行してCSVデータをロードします。 CSVデータの読み込みが終了すると、コールバック関数on_loaded1(oj)が起動して、セレクトタグを生成するという仕組みです。 細かい説明は、ソース内のコメントをご参照下さい。 今回も静的なCSVファイルを利用していますので、SafariとKonqueror対策は、前回と同様に、エンコードファイルをあらかじめ用意して分岐することで行っています。 使用したJavaScript/HTML側とCSV側のソースは、下記の通りです。 【JavaScript側】 <!-- Ajax簡易ライブラリ jslb_ajax.js http://jsgt.org/mt/arc

  • http://asame3.sakura.ne.jp/2gijinf.html

  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_766a.html

  • くらやみのスキャナー - オウマーだったあの頃 #1

    ■[etc]オウマーだったあの頃 #1 オウム真理教事件は当時、一般紙のみならず、スポーツ新聞や夕刊紙でも大きく報じられた。 スポーツ新聞や夕刊紙は、それまでは男性しか購入しないものと相場が決まっていたのだが、オウム事件の時は会社帰りのOLさんたちも積極的に買い求めた。それはエポックメイキングな事態ではあった。 手元に残っている当時の夕刊フジの一面を何日分かスキャンしたのでアップしてみる。当時を知るひとには懐かしく、また知らない若者の方々にとっては新鮮に思えるのではないかと期待する。 ------------------------------ とりわけ僕の記憶に強く残っているのは平成7年6月1日のものだ。この日は事業費800億円強という大プロジェクト「世界都市博覧会」を青島幸男東京都知事が公約どおり中止したことがトップニュースではあったのだが、それに堂々並び「飯田エリ子座禅」の文字が躍っ

  • Krafty | 村上春樹氏がフランツ・カフカ賞を受賞

    ミクシィ内でのニュースで知ったのだけど、村上春樹氏が「民族文化の重要性を喚起することなどに貢献した作家に贈られる文学賞」(夕刊フジの記事より引用)であるフランツ・カフカ賞を受賞したらしい。過去の受賞者がノーベル文学賞を受賞していることを考えれば、村上氏が日文学史においては三人目のノーベル文学賞受賞者になる可能性はこれでますます強まった、ということになるのだろう。 かくいう自分が村上春樹氏の作品に出会ったのは高校一年生の頃だった。 それまで自分の読書の好みはあまり固まっておらず、一応は読んでいた記憶はあるのだけど意図的に読むというよりはただ何となく読んでいたという程度のものでしかないので、中学生になるまでどんなを読んでいたのかも実はよく覚えていない。家の棚には色褪せた『ロードス島戦記』が五巻まであるので、多分これを読んでいたのだろうとは思う。大体その程度だ。 だから村上春

  • 混沌の廃墟にて -290-

    混沌の廃墟にて -90- 予言者たちの言葉 1989-11-26 (最終更新: 1999-12-09) [↑一覧] [新着] [ホームページ] 「卒業」という映画のクライマックスのシーンはあまりにも有名だから下手な説明はしない方がよいだろう。 ダスティン・ホフマンが主演。 しかし、私は最初 Simon and Garfunkel の音楽が目当てでこの映画を見たので、動機としてはかなり変わっているのかもしれない。 しかし、一応忘れられないようなセリフがないわけでもない。 映画を見たと書いたが、実は映画は見ていなくて、テレビで放送されたものを見たのである。 実は、私は2台目のビデオを買うときに、この映画が放送されるのを Hi-Band (*1)で録画したくなって、思い切って買ったのだ。 ずいぶん昔のことだ。 そして今思い出すのは「βはなくなりません」という有名な全面広告と、そのビデオデッキであ