こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんはYouTubeを利用したことがありますでしょうか? 僕は休日を一日潰すくらいには利用しています。 今やお馴染みとなった"YouTube"は、毎月10億人以上が利用している動画共有サイト。 この記事をご覧になっている方も、一度は利用した事があると思います。 さてさて、そんなYouTubeには、『自動字幕機能』があることをご存知でしょうか。 こちらの機能をザックリと言えば、動画内に流れている言葉を文字として自動で字幕にしてくれるサービス。 再生画面の右下にあるマーク(もしくは『CC』というマーク)をクリックすれば利用することができ、動画の下部にテロップが追加されるのです。 このような感じで、音を聞かなくとも何を言っているかがわかります。すごい技術ですよね。 ・・・しかしこちらの自動字幕機能、なかなか的外れな字幕を付けることで有名であり、時にはとん
![YouTubeの自動字幕機能がヤバい - ARuFaの日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8540b7710636df419b5bcf9985da70e770134d1f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F3a485dcee50ea4842065b209479dd11e16f79af0%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252FA%252FArufa%252F20140622%252F20140622002007.jpg)