タグ

ブックマーク / www.1101.com (10)

  • 21世紀の「仕事!」論。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    恐れ入ります。 当然、小説のお話にもなるとは思うんですが 「主夫」とは、 いったい、どのような毎日を送っているのか、 以前から、すごく興味がありまして。

    nishi19
    nishi19 2013/02/06
    作家を志し「主夫」になった荒木源さんのお話。「主夫」って考えはないわけじゃないので、逃避願望からくるものなので真剣に検討した訳じゃないけど、実践されている人の声を聞いたことはなかったので、興味津々。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

    nishi19
    nishi19 2012/08/15
    被災地の現状をリポートしたコンテンツ。長文ですが一気に読めました。圧倒的にリアルな文章です。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 東北の仕事論。 郡山 ふじた農園 篇

    先生と、はじめてお会いしたのは 昨年の10月くらいです。 茨城県にも放射性物質が飛んで来ていたので、 先生は、積極的に 農作物や魚介類を検査してらっしゃいました。

    nishi19
    nishi19 2012/07/12
    いい言葉だなぁ。ステキ。「出来事を眺めるための「メガネ」はいろんな種類があると思うんです。(中略) 私は、どうせなら「楽しくて嬉しい、希望のメガネ」をかけたいなって、思ったんです。 」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 日本の人たちの、いいところ。パトリック・ニュウエルさん

    最近、少しずつですけど、 『TED』や『TEDx』のやり方に興味がある方から 会社や事業のコンサルティングを 頼まれることが増えてきていて、 明日もいろんな会社の社長さんとか 大使の方などが集まる場所で、 そういった話をする予定があるんです。 それで、何を話そうかなって考えてたんですけど、 会社に「TED」のような場をつくって みんなのアイデアが、 自由に生まれて広がるようになったら すごく面白くなるんじゃないかなって。 明日はそんな話をしようかなと思っているんですが。

    nishi19
    nishi19 2012/07/10
    さまざまな場面で問いかけるとよさそうな4つの質問。これは使える!「それはおもしろいか」「それは意味を成しているか」「夢中になれるか」もしくは「夢中になっている人はいるか」「人々がエンパワーされているか
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 21世紀の「仕事!」論。

    ウィリーさんは、50年も前に生産を中止した UNIVERSAL(ユニバーサル) というメーカーのオートバイを ここスイスのルツェルンという町の近郊で 修理してらっしゃいます。

    nishi19
    nishi19 2012/07/03
    すげぇ。世界で1人だけUNIVERSALというメーカーのバイクを直せる84歳のメカニック。かっこいい。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム - <つまり、あなたを応援します>

    <つまり、あなたを応援します> 自分でも、いつごろだったかはわからないけれど、 そう言ったことがあるんだけどね、 「がんばってください」と言われるのはイヤだって。 でも、これまたいつごろからか、 「がんばってください」は、オッケーなんじゃないかと、 思うようになった。 そんなに嫌がることはないし、 どういうところがイケナイんだろうと、 あらてめて考えると、 どうも嫌がる根拠があいまいなのだ。 うつ状態にある人に「がんばれ」というのは、 研究によると、かえってうつを悪化させるらしい。 らしい、というのは、 ぼくは研究しているわけでもないし、 自分が「がんばれ」と言われて さらに落ち込んだことがあるわけじゃないからだ。 だから、そっちの方面にまで適用できない ということを前提に話を進めることにする。 もともと、ぼく自身が、どうして 「がんばってください」と言われることを 一時的にでも嫌がったの

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日リニューアル物語

    ほぼにちわ。 10年目を迎えた2007年6月6日、 ご存じのように、ほぼ日刊イトイ新聞は トップページを全面的にリニューアルしました。 創刊以来、9年続いていたページを すっきりリニューアル! したわけですが! そこには、深刻な問題から愉快な出来事まで、 さまざまな紆余曲折があったのです。 なにせ、まるまる2年近くをかけた 長い長いプロジェクト。 せっかくですから、その経緯をここに 記しておくことにしました。 なんといっても、 書かないと自分たちが忘れちゃいますから。ね。 立ちふさがったいろんな問題や、 いただいたたくさんのご意見、 発見した事実や、悩んだすえの解決策などを、 覚えておかなきゃ、もったいない! というわけではじめさせていただきます! 「ほぼ日リニューアル物語」! 担当は、リニューアルプロジェクトの 進行を務めました、私、ナカバヤシです! どうぞ、よろしくお願いします。 さて

  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
    nishi19
    nishi19 2007/08/31
    久々に面白い連載がスタートしたぞ!!楽しみ!!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - タモリ先生の午後2008。

    こども以上に好奇心が強くて、 なまけもので、みょうに小まめで、ちょっとスケベ!? そんなタモリ先生が、 この年末年始も「ほぼ日」にやってきてくれました。 例年どおり、とくにテーマはありません。 つぎはどんなことして遊ぼうかと、 糸井とふたりで、勝手きままにおしゃべりしています。 しょうもないけど、とてもゆかいなむだ話。 お正月やすみ、みかんでもむきながら のんびり、ゆっくり、おつきあいくださいませ。

    nishi19
    nishi19 2007/01/18
    ニートの王様のコメントはゆるくも重い。
  • ほぼ日刊イトイ新聞

    ・祖母から教わったのだと思うのだけれど、 「七度探して人を疑え」ということわざがある。 これについて、いままでにも何度か書いたかもしれない。 「七度探して人を疑え」と言われたのは、ぼくだ。 子どものころのぼくが、なにかのことで人を疑ったのだ。 簡単に決めつけて、人を疑ったときに こう言われて叱られたのである。 いまになると、よくわかるが、 人は、七度も探すことなく人を疑うものである。 ドラマを見ながら、「あいつが犯人だよ」とか おたのしみで疑っている分にはなんの問題もない。 しかし、現実に金品が失くなったりしたときに、 じぶん以外のだれかが盗ったのではないかと 疑ったりすることは、浅からぬ罪ではあるはずだ。 正直に言うが、小学生のころに祖母に叱られたぼくは、 その後、大人になってからも簡単に人を疑ったことがある。 思い出すのは海外のホテルで時計を失くしたときのことだ。 七度探すこともなく、

    ほぼ日刊イトイ新聞
    nishi19
    nishi19 2006/09/26
    もう、何年もみております。
  • 1