タグ

2013年2月6日のブックマーク (4件)

  • 21世紀の「仕事!」論。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    恐れ入ります。 当然、小説のお話にもなるとは思うんですが 「主夫」とは、 いったい、どのような毎日を送っているのか、 以前から、すごく興味がありまして。

    nishi19
    nishi19 2013/02/06
    作家を志し「主夫」になった荒木源さんのお話。「主夫」って考えはないわけじゃないので、逃避願望からくるものなので真剣に検討した訳じゃないけど、実践されている人の声を聞いたことはなかったので、興味津々。
  • インド代表選出の和泉新「日本人の心は消えない」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    出身で昨年8月にインド国籍を取得、先月29日に同国代表に初選出されたサッカー選手、和泉新(30)=プネFC=が「自分の中にある日人としての心が消えることはない」などと心境を語り話題になっている。同国のニュースサイト「ファーストポスト」が4日付で報じている。 【写真で見る】ラトビア戦を控える日本代表は豪華メンバーが集結! インド人の父と日人の母を持つ和泉は日生まれの日育ち。山口県下関市の高校を経て、アルビレックス新潟シンガポールや日でプレー経験を持ち、2006年にインドリーグに移籍。昨年8月にインド国籍を取得し、帰化選手として同国史上初めて代表に選ばれた。6日の国際親善試合、パレスチナ戦では出場が期待される。 「ファーストポスト」はMF和泉のインタビュー記事を掲載。日よりもサッカーのレベルが劣るインドに帰化した理由について「日ではたった一人の選手に過ぎないが、インドで

    nishi19
    nishi19 2013/02/06
    ブラジルに仕事を求めて海を渡った日本人も昔はいたのだから、彼のようなサッカー選手が出てくるのは当たり前だと思う、むしろ、日本のサッカーのレベルが上がってきた証拠と捉えるべき。
  • 北陸新幹線の試験走行にはどうして「ふた冬」が必要なのか?

    現在は長野までが開業している北陸新幹線ですが、既に長野から飯山、上越、糸魚川、新黒部、富山、新高岡を経て金沢まで(一部の駅名は仮称)の延伸区間に関しては、ほぼ土木工事が完成しています。レールの敷設もほとんど完了しており、残る主要な工事としては電化関係の設備と駅舎の整備を残すだけです。 また東京から金沢までの直通運転を担う新型車両のE7・W7系の車両もデザインと諸元が発表になっており、今年、2013年の秋には第一弾の編成が落成する予定になっています。内外装に「和」のコンセプトを取り入れたデザインは、既に好評を博しているようです。 では、肝心の開業時期はいつになるのでしょうか? 一部には開業の前倒しを望む声もありましたが、現時点では長野=金沢間の開業は14年末、つまりおそらくは15年の3月になるという計画です。 一見すると奇妙な話です。土木工事はほぼ完了し、新造車両もドンドン完成するのであれば

    nishi19
    nishi19 2013/02/06
    長野~金沢まで新幹線が延びることも知らなかったし、テストに「ふた冬」必要なことも知らなかったけど、手間をかける事で安全性が確保できるということが分かりやすく説明されている記事。
  • BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ

    Archive BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 2013.2.5 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。 毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。 「行き着くとこまでいっちゃうとブランドになる」 BRUTUSの企画はどう生まれるか、を説明しましょう。年23回しか発行しないから、やりたいことはたくさんあります。 これは、12月1日に発売した『文芸ブルータス』の中吊り広告です。有川浩、木内昇、舞城王太郎、朝井リョウ、伊坂幸太郎、西村

    BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ
    nishi19
    nishi19 2013/02/06
    これはメモ。「「編集で大事な部分は「その場にいたい」「この目で見たい」「誰彼かまわず話したい」「そしてウケたい」。「皆で決めたことは正しいかもしれないが、おもしろくない。」」