タグ

ブックマーク / kokokubeta.livedoor.biz (3)

  • 広告β:ブックマークの次はどうだろう

    ソーシャル・ブックマーク(SBM)。 海外ではDiggが、日でははてなブックマークが優勢で久しいけれど、 思ったよりもこの業界(?)に変化が少ないように感じる。 業界の順位変化というわけではなくて、質的な変化についてだ。 確かに、みんなのブックマークを共有する・ページ単位でブックマークというのは、 ブログの隆盛とあいまって、それだけで十分に興味深いものだった。 コメント・タグも、単に備忘録としてだけではない使い方をされている。 いまやコメントやタグも含めて、ひとつのブログスフィアといってもいい。 しかし個人的には、まだまだ面白くなりうるものではないかと思っている。 確実に変化を生む土壌はそろってきている。 それは単に、みんなのブックマークがたまってきたということだ。 第一に、非常によく言われていることだと思うのだが、 だいぶブックマークのたまった人は、整理に苦労し

  • 広告β:CGA(Consumer Generated AD)といふもの

    CGM(Consumer Generated Media)があるのなら、それのADもあるだろう というのが人情というもの。要は、素人の作った広告である。 発端が明らかではないのだが、おそらくこのあたりが最初だと思う。 <アメリカの高校教師がiPod好きなあまり作ってしまった広告> それで、ほぼ同時期だと思うが、今度はセミプロがソニーを自主制作。 やはりその方面の人だけあって、映像作りはプロ級。 <Current TVというTV局の目にとまった映像技師のソニーCM> ところがこのあたりに目をつけた企業が失敗してしまう。 <GMが主催したCGAキャンペーン「タホ」でのバッシング自主制作広告> それで、その手の新手法なら任せろとばかり、有名なバーガーキングが この分野にトライ。 制作が(有名な)「クリスピンポーターアンドボガスキー」かどうかは わからないけれど、キング(バ

    nishiking
    nishiking 2007/02/28
    アマチュア作品系
  • 広告β:管理職は職階のひとつでなくて職業のひとつかも

    Mediologicさんのところでとある広告会社の中間管理職問題が語られてます。 ただ、正直、あの会社の問題点は、いい若手を立派な中間管理職に育てるための制度と環境がなかった、ということではないか、という提言はしておきたい。(なぜあの会社を辞めるのか、辞めたのか〜尊敬できる中堅クラスの不在問題)それがどこの会社かは置いておいて(わかるけど)、 広告代理店の中間管理職ってどこもそうなんじゃないかなと思うわけです。 や、すべての代理店を見てないので、断言はできませんが。 で、確かに「育てる制度と環境」はないのだろうと思うのですが、 もうひとつ、「誰も中間管理職なんかやりたくない」というのはないでしょうか。 ここに調査データがひとつあります。 <20~30代の男性に聞きました:あなたはどこまで出世したいと思いますか> 42.4% 出世しなくていい 19.4% 社長まで 14.

  • 1