ブックマーク / news.yahoo.co.jp (13)

  • 松本人志の性的行為強要疑惑を報じた「週刊文春」約45万部が完売…編集長は「スクープの力」実感(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    文藝春秋は15日、「ダウンタウン」松人志の性的行為強要疑惑などを報じた「週刊文春」24年1月1日・11日新年特大号(23年12月27日発売)45万1000部が完売したと発表した。完売は20年6月18日号以来。また電子版の有料会員も大幅に伸びているという。 「週刊文春」の竹田聖編集長は「今回の完売、当に嬉しく思います。ご愛読、誠にありがとうございます。紙の雑誌よりもスマホで情報を得るのが益々当たり前となっている昨今ですが、それでも、『スクープの力』は実に大きいのだと改めて実感しています」とコメント。続けて「誰も知らない情報を得て、どこよりも丁寧に裏付け取材をし、相手がどれほど巨大であっても忖度なく読者の皆様にお届けしていく――『週刊文春』が長年培ってきた報道姿勢を、今後も変える必要はないのだと読者の皆様に太鼓判を押していただいた気持ちです。今後も真摯に、愚直に、新たな『ファクト』の発掘に

    松本人志の性的行為強要疑惑を報じた「週刊文春」約45万部が完売…編集長は「スクープの力」実感(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2024/01/15
    何が文春にはがんばってほしいだ。 人の不幸のタレコミを金に変えてるだけの会社にどんな社会的意義があるのか。
  • 大手コンビニ社員の内部告発 高島屋クリスマスケーキの陰で廃棄4億円超 4割高いイチゴはケーキに必要か(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大手コンビニエンスストアの社員から、今年のクリスマスケーキの廃棄データが送られてきた。いわば内部告発だ。 この会社の代表取締役社長は、昨今、報道されている高島屋の崩れたクリスマスケーキについて、2023年12月26日、会議の席で次のように述べたという。 「世間では高島屋さんの”崩れたクリスマスケーキ”に関するニュースがかなり流れています。業態は違いますが、もし当社のケーキで同様なことが起きたとしたら、もっと大きく報道され非難が集中したと思われます」 データを送ってきた大手コンビニ社員によれば、2023年12月25日のクリスマスケーキの廃棄率は全国平均で6.6%だったとのこと。前年2022年の同日は7.4%だったので少しは改善したものの、今年も「(ケーキを)廃棄にしないため自爆買いした」との社員の声も聞いたそうだ。 「廃棄率6.6%」と言われても、一般人にはどの程度のことなのか、よくわからな

    大手コンビニ社員の内部告発 高島屋クリスマスケーキの陰で廃棄4億円超 4割高いイチゴはケーキに必要か(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2023/12/31
    八百屋の本人です。 みかんケーキ案、賛同してくださる方が居て嬉しいです。12月に日本中で手に入るし良いと思うんですよね。差別化はレモンで図れるとより良いですね◎
  • 漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「あぶさん」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」などの野球漫画で知られる漫画家の水島新司(みずしま・しんじ)さんが10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳。新潟市出身。葬儀は家族のみで行った。喪主は修子(しゅうこ)さん。 ドカベン有終、ファン惜別 野球漫画の王道46年  18年 18歳で漫画家デビュー。1970年、剛速球投手の藤村甲子園を主人公にした「男どアホウ甲子園」で人気を得た。 女性投手の水原勇気が変化球を武器にプロ野球で活躍する「野球狂の詩」、山田太郎ら「明訓高校」の個性的な球児たちが甲子園で戦う「ドカベン」、大酒飲みの強打者、景浦安武がパ・リーグでプレーする「あぶさん」などヒット作を連発した。

    漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「あぶさん」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2022/01/17
    僕は球道くん派。自分の泥臭いパンク精神に影響与えていると思ってます。野球を好きにさせてくれてありがとうございました。
  • 史上最強アーモンドアイは、いかにして日本競馬界に授けられたのか 「アーモンドアイの出現が必然となるまでの1981-2020日本競馬史」(上)(nippon.com) - Yahoo!ニュース

    nishikisyouten
    nishikisyouten 2021/01/12
    あとで読む
  • 岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関する感想、今後の番組への期待(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関して5月15日ニッポン放送「岡村隆史のオールナイトニッポン」のラジオ番組が終了すると同番組内で発表された。 そして、今後は矢部浩之氏も加わり「ナインティナインのオールナイトニッポン」に再編されて、番組内容も変更があるという。 私は以下の記事にもある通り、当初より岡村氏のラジオ番組内での発言を問題視してきた。 岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべき 「岡村氏は楽しみとは言っていない」などと、私の記事タイトルへの反発や抗議、捏造だという指摘も多数いただいた。 しかし、発言主旨は人もニッポン放送も謝罪して認めている通り、不適切であり、深刻な問題を含むものである。 改めて擁護の仕様が無い発言であったことは、事実として強調しておく。 昼夜にかかわらず、いかなるラジオ番組の環境であれ、二度と同じような女性差別発

    岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関する感想、今後の番組への期待(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2020/05/15
    社会的弱者を守る為なら他者を社会的に陥れて良いという大変危険な思想の持ち主である事が明らかになった。 自分の利己的な思想について自己批判が無い限り今後一切の彼の言説は信用に値しない。最後の3行は蔑視発言
  • モバイルPASMO 20年春導入 - Yahoo!ニュース

    PASMO協議会は2020年1月21日(火)、交通系ICカード「PASMO」のサービスをスマートフォンでも利用できる「モバイルPASMO」を、2020年春に導入すると発表しました。 …続きを読む

    モバイルPASMO 20年春導入 - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2020/01/21
    10年遅い。まだガラケー全盛の時からやって欲しかった… 業界の縦割り構造が消費者に強烈な不便を強いた典型例ですね。
  • 文科相「夏の甲子園大会は無理」 高校野球の球数制限で国会答弁(共同通信) - Yahoo!ニュース

    萩生田光一文部科学相は27日の衆院文部科学委員会で、投手の連投や投げ過ぎが問題視されている高校野球について問われ、「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う」と述べた。 日高野連の有識者会議は、春夏の甲子園大会と地方大会を対象に「1週間で500球」の制限を導入するよう答申。近く高野連が理事会を開くことを受けて見解を問われた。 質疑で萩生田氏は球数制限に「選手の健康管理を考える視点が入った点は評価できる。他方、団体競技なので仲間と流した3年間の汗を考えたら、腕がちぎれても最後まで頑張りたいと思う選手もいると思う」と指摘した。

    文科相「夏の甲子園大会は無理」 高校野球の球数制限で国会答弁(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2019/11/28
    動画見たらわかるけど切り取りがすぎる。そんな全否定なニュアンスではない。字面だけ見て判断する人は嫌いです。建設的な打開策を見出す努力が必要という趣旨での発言。https://twitter.com/NEOLAB_Uchida/status/1199564674217299968
  • え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月31日朝、「平成最後の日」がTwitterのトレンドトップになっている。今日3月31日は、平成最後の日では「ない」が、勘違いした人が、「今日は平成最後の日ですね」などと投稿し、トレンドになったようだ。それを見た人が「今日は平成最後の日ではないのに」とツッコむ流れも加速し、大きな話題になっている。 Twitterトレンド1位が「平成最後の日」になっている Twitterで「平成最後の日」を検索すると、「今日は平成最後の日ですね」「平成最後の日に撮った写真」「平成最後の日に出勤」など、今日3月31日を「平成最後の日」と勘違いしたツイートが多数投稿されおり、午前7時過ぎ時点で「平成最後の日」がトレンドトップになっている。 その一方、「平成最後の日」のトレンドを見て、「え? 今日は平成最後の日じゃないよね」「平成最後の日は4月30日だぞ」「今日は平成最後の日ではなく、新元号発表の前日」などとツ

    え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2019/03/31
    僕も寝起き勘違いして奥さんに笑われました。おワタとおもた。\(^o^)/
  • サッカーW杯が盛り上がらない要因はどこにあるのか(本間充) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018FIFAワールドカップで盛り上がる準備はできただろうか 気が付くと、2018年も6月に入り、4年ぶりのサッカーの祭典である、FIFA ワールドカップ(以降、サッカーW杯)の開幕が、6月14日と迫ってきた。 ちなみに、今年の日の1次予選の試合と、主なテレビ中継の予定は下記のようになっている。 6/19(火)21:00 コロンビア vs 日 NHK6/24(日)24:00 日 vs セネガル 日テレビNHK-BS6/28(木)23:00 日 vs ポーランド フジテレビ 今年は、開催国がロシアであり、日と時差ではヨーロッパほど離れていないものの、いずれも深夜の試合になり、サッカーファンにとっては、寝られない日々が続くのだろうか。ところで、このテレビ放映、私のようにマーケティングを行っているものからすると、視聴率が気になる。なぜならば、一般にサッカーW杯のテレビコマーシャル

    サッカーW杯が盛り上がらない要因はどこにあるのか(本間充) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2018/06/07
    盛り上がらない要因はサッカーファンにW杯で勝って欲しくないと思わせてしまったJFA及び会長への不信感。どこにあるのかってその一点のみ。マーケティング以前の問題。疑いの余地なし。どうしてくれるこの気持ち。
  • サッカー森保ジャパンの歩みに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    復旧の力に ボランティア続々[写真]NEW! あの時のように 燃えた首里城[写真] ながら運転での事故 即免停に[写真] 日の核廃絶決議案採択 国連[写真]NEW! ラグビー ビール商戦の勝者は[写真]NEW! CM炎上 消えない問題の根源[写真] 決勝前 南ア主将が父をTDLに[写真] 徳井のルーズさ 襲われた各局[写真]NEW!

    サッカー森保ジャパンの歩みに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2018/05/18
    え?中島は?
  • 阪神・鳥谷敬の「残念な連続試合出場」はなぜ続くのか?(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    不振の阪神・鳥谷敬がそれでも連続試合出場を続けている。1日のDeNA戦では、サイクル安打の可能性(といっても必要なのは三塁打だったが)を持つ上博紀に代わり7回に二塁の守備に就いて記録を1919試合に継続したことで議論を招いた。 現在の彼の成績は打率.140、出塁率.200、長打率.259。正直なところ記録が掛かっていなければ今季ここまで全試合出場はあり得なかったろう。このままでは、金知憲監督同様に「全試合に出場しながら規定打席未満」という不名誉な記録を樹立する可能性が高い。 良く言われることだが、連続試合出場は純粋な実力だけなく首脳陣の理解や意思も伴わなければ実現できない。言い換えれば、実力が少々欠如していてもある程度は可能だ。 来、この記録が称賛されるのは、連続出場を勝ち取るほどの戦力的必然性と、屈強な身体、強靭な意思、その全てを長年にわたり維持していることの証明だからだ。逆に言う

    阪神・鳥谷敬の「残念な連続試合出場」はなぜ続くのか?(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2018/05/03
    ハリホジ事変以降サッカー界の建設的な議論をtwitterで見るのが面白いのですが阪神タイガース界の建設的な議論を全く見かけないのはなぜか。そこにこの不幸な現象の答えがありそう。ファンもぼちぼち我慢できまへんで
  • プロ野球ファンの「民度」が問われかねない大谷翔平の球宴ファン投票1位(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「プロ野球ファンの民度が問われてしまう」そんな想いにすら駆られた。日ハムの大谷翔平が球宴ファン投票のDH部門で1位になったことについてだ。ご存知の通り、彼は今季4月8日を最後に出場実績がない。 もちろん「ファン投票」なので、必ずしもきっちり実力・成績の順位通りである必要はない。しかし、それも程度問題だろう。大谷が日球界を代表するスターであることは間違いないが、あくまでファン投票は、そのポジションでもっとも秀でた成績を残している選手を各自が独自の視点で選ぶことが基だと思う。 ぼくが「ファンの民度が問われかねない」と嘆いているのは、結果的に大谷が選出されたということだけではなく、中間発表以降に自浄作用が働かなかったことだ。 メジャーでも、近年球宴ファン投票でちょっとした事件があった。2年前のア・リーグファン投票の中間報告で、一時ロイヤルズの選手が9ポジション(野手8人プラスDH、メジャー

    プロ野球ファンの「民度」が問われかねない大谷翔平の球宴ファン投票1位(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2017/06/27
    だったら最初からファン投票なんかしないで成績順に選べばいい。こういう人が新規のファンを遠ざけて人気の底上げを阻む。多様性を認めないコアファンなど、害悪でしかない。
  • 乾貴士は断っていた。現地取材で見えた「安倍晋三・スペイン国王晩餐会」招待の真相。(豊福晋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    エイバルの乾貴士が、安倍晋三首相、スペイン国王らが参加する晩餐会に出席するため帰国し、リーガ2試合を欠場するー。 スペインで3月30日に広まったこのニュースはすぐに日にも伝わり、議論を呼んでいる。両国とも、メディアやファンの反応は“乾はリーグ戦を2試合休んでまでこの会に参加するべきなのか?”というものだ。”拒否すべき”との声もあり、中には”乾はなぜシーズン中なのに行きたがるのか?”と批判するものもあった。 誰が、なぜ乾の晩餐会参加を望んでいるのかー。 それはスペイン国王なのか、安倍晋三首相、あるいは外務省なのかー。 そして乾を引き抜かれるエイバルの監督はどう考えているのかー。 憶測が溢れる中、エイバルの幹部とPR部に取材をすると、いくつかの真相が見えてきた。 はじまりは3月中旬のある日のこと。日からのファーストコンタクトは突然だったという。 エイバル広報部の電話が鳴る。相手はマドリード

    乾貴士は断っていた。現地取材で見えた「安倍晋三・スペイン国王晩餐会」招待の真相。(豊福晋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nishikisyouten
    nishikisyouten 2017/04/01
    遺憾オブザ遺憾。こんなに誰も特もしない接待はあるのだろうか。乾が不憫でならない。が、決まったのならスペインと言えば乾と言われるくらいまでがんばってほしい。
  • 1