ブックマーク / cyblog.jp (9)

  • 「月特化カレンダーMoca」、重要なことだけを残し、その他のことをばっさり捨て去る勇気 | シゴタノ!

    「月特化カレンダーMoca」というiPhoneのカレンダーアプリを使い始めました。 「月特化」という名のとおり、月間ビューのみのカレンダーアプリです。 これまでは、Staccalというアプリを使っていました。いろいろな機能があり、いろいろなビューがあり、月間はもちろん、日別、週別表示もでき、表示形式も豊富な選択肢から選べます。 ただ、実際には月間ビューしか使っていませんでした。 人と会う予定が週に1~2回程度という非活動的な僕にとっては月間ビューで十分で、Staccalは僕にはオーバースペックだったようです。 ただし、月間ビューについて譲れない条件が1つだけあります。 カレンダーアプリでたった1つ、譲れない条件 それは、月の区切りがなく無限スクロールができること。 これまで愛用してきた、StaccalやCalenGooといったカレンダーアプリはいずれもこの条件を満たしていました。 この条件

    「月特化カレンダーMoca」、重要なことだけを残し、その他のことをばっさり捨て去る勇気 | シゴタノ!
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2018/03/15
    プライベートの予定の細かさなんて知れてるから、iPhoneではずっとこれ使ってる。
  • PCブラウザからSNSに画像投稿するときはファイル名に画像URLを貼り付けるだけでOK | シゴタノ!

    タイトルを見て「何のこっちゃ?」と思われる方も多いと思いますが、知らなかったのでシェア。詳しくは以下のツイートの通りです。 FirefoxでもChromeでもSNSなどで画像を投稿するとき、ファイル名の代わりに画像のURLを貼り付けても受け付けられることに気づいた(Windows)。 今までローカルにない画像はいちいちダウンロードしてたけどひと手間省けるね。 pic.twitter.com/oGU1NVoSCm — しごたの/大橋 悦夫 (@shigotano) 2018年1月15日 つまり、こういうことです。 ▼あらかじめ投稿したい画像を右クリックして「画像のURLをコピー」しておきます。 ▼たとえば、Twitterでツイートする際に画像アイコンをクリックし、 ▼ファイル名を指定するところに先ほどコピーした画像のURLをペーストします。 ▼すると、何事もなかったかのようにその画像が受け付

    PCブラウザからSNSに画像投稿するときはファイル名に画像URLを貼り付けるだけでOK | シゴタノ!
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2018/01/15
    割と便利。ちなみに一部のIEでは「画像のURLをコピー」や、「新しいウインドウで画像を表示する」ができなかった気がする。
  • AirtableというWebサービスとScrapboxそれぞれの使いどころを模索 | シゴタノ!

    新年早々にシェアオフィスで雑談をしていたら、ひつじ不動産のK社長に、昨年から使い始めて「よくできている」と感心しているというサービスを教えてもらいました。 「Airtable(エアテーブル)」というWebサービスがそれで、最初その名前を聞いたときは「レストラン予約サイト?」と勘違いしました(OpenTableの間違いでした…)。 詳しく話を聞いてみると、リレーショナルデータベース(RDB)を駆使した、ちょっとしたシステムを直感的に組み立てることができるWebサービスのようで、スマホアプリもあるそう。 ファイルメーカーのイメージに近いかもしれません。 2015年3月にローンチしたサービスとのことで、今さらではありますが、さっそく使ってみてその使いどころを模索しています。 以下、画面ショットを中心にご紹介しますので「あぁ、これは日々のあの業務に使えるかも?」とピンときたらぜひ試してみてください

    AirtableというWebサービスとScrapboxそれぞれの使いどころを模索 | シゴタノ!
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2018/01/05
    割と良さげ。リストがたくさんのサービスに分散するくらいならこっちの方が良いかも。
  • Toodledoの使い方 第18回 タスクシュート式にToodledoを使う | シゴタノ!

    今回からはToodledoで“どんな風に”タスク管理をすれば良いかという感触をつかんで頂くべく、GTD(Getting Things Done)という情報管理の手法をベースに一連の流れを説明していきたいと思います。 シゴタノ! —    Toodledoの使い方 第17回 GTD的にToodledoを使う~概要と概念 という流れを受けて、私の方では大橋悦夫さんのTaskChuteによるタスク管理術を、Toodledoではどう実践すればいいかの説明にしていきたいと思います。 北さんがこの連載の火曜日を担当してくださっているので、私の方は北さんの連載に合わせる形をとります。連載をお読みいただいている方には、私と北さんの連載を対照するように読んでいただければ、Toodledoに関する理解が一気に深まるでしょう。 ところで「TaskChute(タスクシュート)」って何? シゴタノ!の読者さんなら

    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2017/03/06
    GTDでも結局厳しくなってきて、Toodledoを使ったタスクシュート式に切り替えた。タスクが入ってきたらできるだけいつやるかそこで決めてしまう。Togglでトラッキングして改善点を見出す。
  • 使っている時間を4つに分類し、3つの質問で絞り込む | シゴタノ!

    By: brett jordan – CC BY 2.0 日々たくさんのことに時間を使っていますが、その使われ方は大きく分けて次の4つに分類できます。 1.やらざるをえないこと(トイレ、事、睡眠など) 2.やるべきこと(頼まれた仕事に取り組む、約束を守る、役割を全うするなど) 3.やりたいこと(映画を観る、ブログを書く、作曲するなど) 4.やったほうがいいこと(計画を立てる、を読む、英語の勉強をするなど) これらをやろうと決めたときというのは、それぞれ、 「やらざるをえないからやっている」 「やるべきだからやっている」 「やりたいからやっている」 「やったほうがいいからやっている」 という説明ができる状態です。優先順位もほぼこの順番。 「やらざるをえない」がもっとも強力で、下に行くほど弱くなり、「やったほうがいい」にいたっては、ほぼ「やらなくてもいい」でしょう(人によっては「やりたい」

    使っている時間を4つに分類し、3つの質問で絞り込む | シゴタノ!
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2015/11/05
    7つの習慣マトリクスにうんざりしてたがこれはなかなか良い。これに依存していることや無駄だと思いつつやってしまう「やりたくないのにやっている」を付け加えると全ておさまった。
  • シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び

    『スピードハックス』では、キッチンタイマーを活用して仕事のスピードをアップさせる方法をご紹介していますが、タイマーにもいろいろな種類があります。それぞれ特徴と使い勝手を理解することで、よりいっそう仕事のスピードをアップさせることができるでしょう。 ということで、Amazonで入手可能な7つのタイマーを1週間ほど実際に仕事で使ってみました。 ラインナップ 今回ご紹介するタイマーは、以下の7機種です。左端は大きさの目安として置いたiPod nanoです。iPod nanoのサイズはこちらの写真をご覧いただくとイメージがわくと思います(Steve Jobsの体型を割り引いて…)。 iPod nanoの右隣から時計回りに1つずつ、自己紹介。 1.DRETEC カード型デジタルタイマー 「バイブガード」 ブルー T-155BL 2.DRETEC キュービック デジタルタイマー ブルー T-146BL

  • 『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』の目次とまとめ | シゴタノ!

    4月9日(水)に新刊が出ます。 タイトルは、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』です。 ※4月7日追記。Kindleなど電子書籍も同時発売です。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? この問いに対する答えは、「時間がある、と思い込んでいるから」です。 なぜ「時間がある、と思い込んで」しまうのかを佐々木正悟さんが詳しく解説しています。 僕自身は「時間があるとは思えない」ようにする(=認識を改める)ためのツールを1998年に自分で開発し、以来16年間使い続けています。 そのツールが「TaskChute(タスクシュート)」です。 書の中で佐々木さんが解説している、TaskChuteを活用した時間管理術を「タスクシュート」と呼んでいます。 佐々木さんが「タスクシュート」について書き、 僕は「TaskChute」について書いています(巻末付録にて)。 以下、目次です。 『なぜ、仕事が予

    『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』の目次とまとめ | シゴタノ!
  • 時間がないときほど「すぐにできる仕事」は後回しにすると仕事がはかどる | シゴタノ!

    「すぐにできる仕事」ばかりしていると、「時間がかかる仕事」ばかりが積み残ってしまいます。 ちょうど以下の図のような状態で、「時間がかかる仕事」に背中を向けて、「すぐにできる仕事」ばかりを追いかけていると、いずれ窮地に追い込まれます。 なぜ、「すぐにできる仕事」ばかりを追いかけてしまうのか? それは、時間がないからです。 でも、時間がないときこそ、「すぐにできる仕事」ではなく、あえて「時間がかかる仕事」に挑むようにします。 「時間がかかる仕事」の認識を改める 「すぐにできる仕事」とは、時間の見通しが立ちやすい仕事、手離れのよい仕事です。 安心して取りかかることができるので、ついつい手が伸びてしまうのです。 でも、売上や収入につながるのは多くの場合「時間がかかる仕事」ですから、「すぐにできる仕事」ばかりではいずれ立ちゆかなくなります。 とはいえ、「時間がかかる仕事」に取り組むには当然ながら時間

    時間がないときほど「すぐにできる仕事」は後回しにすると仕事がはかどる | シゴタノ!
  • Pebble向けEvernoteアプリのリリースによって今までにない行動が生まれる可能性 | シゴタノ!

    Kickstarterで大成功を収めたスマートウォッチ「Pebble」。私も出資し、かなり待たされましたが、ホワイトバージョンを手に入れました。 ですが、届いた当初は、iPhoneと接続してもほとんどメリットがなく、めったに使わないAndoridデバイスと接続して、通知の着信を楽しんだり、Watch face(時計の文字盤のデザイン)をインストールしたりして楽しんだ後、ほとんど使わなくなっていました。 ところが、ここ数か月の間に、iOS 7のプッシュ通知をPebbleですべて表示できるようになったり、PebbleにインストールできるアプリをまとめたPebble App Storeがオープンしたりして、開発者じゃなくても面白く使える時計に進化したのです。そしてさらに、Pebble向けEvernoteまでリリースされました! 久しぶりに、Pebbleを充電して、腕につけるようになりましたよ(日

    Pebble向けEvernoteアプリのリリースによって今までにない行動が生まれる可能性 | シゴタノ!
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2014/03/11
    この感じでToodledoを使えるのが理想なんだよ。毎回パソコンやiPhoneを参照しなくて良い。
  • 1