ブックマーク / miyohide.hatenablog.com (3)

  • 『組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術』を聞いて #jopf - miyohide's blog

    はじめに 先日開催された『開発を活性化するためのポイントとテストに関する勉強会』にて、『組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術』のお話を聞いてきたので、そこでの内容と自分が所属している組織への適用について記してみます。 各種資料 発表資料 組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 from Takuto Wada Togetter togetter.com 感想 衝撃的だったのは、「テストを書く文化の醸成には2年ぐらいかかる」という言葉。 t_wada「文化の醸成は年単位の事業になる。だいたい2年ぐらいかかる。」 #jopf— みよひで。オシャレ男子になりたい (@miyohide) 2016, 2月 16 一日二日でできるとは思っていないんですが、まさか年単位とは。 そのため、勢いで乗りきれるほど甘くはなく、戦略と戦術でもってテストを書く文化を醸成しましょうという話に続きます。

    『組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術』を聞いて #jopf - miyohide's blog
    nishitki
    nishitki 2016/02/19
  • RubyWorld Conference 2014で喋ってきた - miyohide's blog

    はじめに 2014年11月13日(木)-14日(金)で開催されたRubyWorld Conference 2014に参加し、喋ってきました。発表者として参加するのは2年連続、カンファレンスに出るのは4年連続。年間イベントの一つとなっています。 喋る経緯 喋る事になったのは、上司の軽い「ゆー、喋っちゃいなよ」という軽い一言から。採択されたら旅費も出してくれるし、ちょうどいいかと思い応募資料を書きつつ、関係各位にOKを取り、応募資料を提出。ありがたいことに採択されました。 応募について RubyWorld Conferenceという場は半分以上がスーツな人なので、その人向けに話すことを前提にすると良いのかなと思っています。例えば、RubyGemsの詳細な使い方を説明してもあまり響かず、それよりかは「Rubyを使ってこんなシステムを作りました」という事例紹介のほうが響くような気がします。ただ、R

    RubyWorld Conference 2014で喋ってきた - miyohide's blog
    nishitki
    nishitki 2014/11/24
  • Yokohama.rb #50を開催したって話だけだとつまらないので、紹介された本をまとめてみた(あとスライドも) - miyohide's blog

    50回目のYokohama.rb 50回目のYokohama.rbを2014/11/8(土)に開催しました。 普段は20名も入ればいっぱいな神奈川地区センターの和室でやるのですが、今回は50回という記念すべき会ということもあって、 @1syo さんによる発案でLT大会をやることになりました。 自分を変えた一冊 LT大会のテーマは自分を変えた一冊。というわけで、このエントリーでは上がったを記していきます。私が読んだについては一言コメントを。 ソフトウェア開発者採用ガイド 作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 121回この商品を含むブログ (56件) を見る Webにあるゲリラ的雇用面接のすすめを読んでもいいかな。このJoel on Softwareは読み始めると時間があっ

    Yokohama.rb #50を開催したって話だけだとつまらないので、紹介された本をまとめてみた(あとスライドも) - miyohide's blog
    nishitki
    nishitki 2014/11/11
  • 1