2024年7月22日のブックマーク (5件)

  • 植物標本1万点を誤廃棄 奈良県立大、引き継ぎ原因 | 共同通信

    Published 2024/07/22 17:12 (JST) Updated 2024/07/22 17:13 (JST) 奈良県立大(奈良市)は22日、学術的価値のある植物標約1万点を誤廃棄したと発表した。担当者間の引き継ぎが不十分だったことが原因といい、県立大は「物品管理の徹底がうまくいっていなかった。引き継ぎの適正化を進める」とした。 標は2001年6月、奈良市の団体が県に寄贈。県立大が管理していたが昨年10月ごろ、標庫のある建物の取り壊しのため廃棄した。この団体は事実上解散しており、寄贈に携わった「奈良植物研究会」(同市)の問い合わせで今年3月に発覚した。同会によると、県内で絶滅した種も含まれていた。

    植物標本1万点を誤廃棄 奈良県立大、引き継ぎ原因 | 共同通信
    nisinouni
    nisinouni 2024/07/22
    もう「中の人などいない(標本の重要性が分かる人は全員首を切られたので)」的な状態なんじゃないか
  • 伯爵になりたいんだけど何したらいい?

    男爵でもいいんだけど、伯爵の方が位が上なんだって。 爵位の高い順に公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵 らしいよ。 とりあえず黒いマントは買った。 あとは何すればいい?

    伯爵になりたいんだけど何したらいい?
    nisinouni
    nisinouni 2024/07/22
    マントだけで伯爵になれるとか考えが甘すぎる。髭を生やせ。綺麗に整えてピンと立ったかっこいいやつだ
  • 50前後の男性らが病んで続々と就労移行支援とかリワークとかにきてる→職歴や病んだきっかけアセスメントしてるとやべぇ話がゴロゴロ出てくる

    トラウマ勉強中のリス @anteianshin ACEに気づいて複雑性PTSD様症状を治療し始めたらADHD様症状が寛解し始めた。易怒性と不注意は健在なのでインチュニブ服用中。まだ死んでないので、どうせ同じ苦労するならやりたいことやって人生の負債を黒字に戻して死にたい。 トラウマ勉強中のリス @anteianshin 50前後の男性らが続々と障害者になって今就労移行支援とかリワークとかにきてるんだけど、職歴や病んだきっかけアセスメントしてると、こういうのを会社に強要されたエピソードが続々出てくるんだよね…日、あのさあ x.com/yosukeiwasakiD… 岩崎陽介|王道資産運用を広める社長 @yosukeiwasakiDC 野村證券には「朝駆け」という言葉があった。それは、飛び込みで会社を訪れても、受付でブロックされ社長に会えないとき、その人の自宅を調べ、早朝に訪れて社長が家から出

    50前後の男性らが病んで続々と就労移行支援とかリワークとかにきてる→職歴や病んだきっかけアセスメントしてるとやべぇ話がゴロゴロ出てくる
    nisinouni
    nisinouni 2024/07/22
    無意味な精神論をおかしいと理解できるようになったという意味では良くなったんだろう……が、いかんせん遅すぎて、もう取り返しがつかない。上の世代が根性ごっこにのめり込んだ結果がこの円安ですわ
  • ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話

    ある人気漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯しました。 そのツイートはコロナ禍より前に投稿され、自◯はその数年後の出来事です。 4つ歳の離れた妹は「境界知能」でした。 いわゆるグレーゾーン。 当にざっくりではあるのですが、『初恋、ざらり』や『君と宇宙を歩くために』の子たちをイメージして頂けると分かりやすいかと思います。 妹は成績面で不安はあれど生活面ではさほど問題がなく、進学も人の努力と周りのサポートで上手く行き、周りも妹自身もあまり困難を感じていなかったため療育手帳を取得したのは高校卒業後でした。 進路や就職などで彼女自身が困難を感じ始め、医師や支援センター等に相談し、今後の人生を考えての判断でした。 取得の際、過去の発達傾向の証明が大変だったり、精神障害者保健福祉手帳の方が良いのでは?と悩んだりなど色々ありましたが、ここでは割愛いたします。 妹は最初、いわゆる「手帳持

    ある漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯した話
    nisinouni
    nisinouni 2024/07/22
    自分が妹さんの立場だったら、どんなに辛く、身のやり場がなかったことかと思う。軽い気持ちで発した不謹慎ネタやブラックジョークで致命傷を負う人がいることを忘れてはいけない
  • 風でスカートめくれると脚の見え方は…厚木高の女子生徒が研究 8月に講演 | カナロコ by 神奈川新聞

    「スカートの長さと風による脚の見え方の解析」と題したユニークな研究を、県立厚木高校(厚木市戸室)3年の女子生徒4人が1年がかりでまとめた。先進的な理数教育を行うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)である同校の「探究」活動で取り組んだ。物理や化学の専門的テーマが並ぶ中、異色で目を引くテーマが校内外で高い関心を集めた。 「坂道でスカートがめくれている生徒が散見される。学校が注意喚起したらいい」。昨年春に学校にかかってきた近隣住民からの電話がきっかけだった。 ホームルームで教師からこの注意を聞いたとき、探究活動のテーマを決めあぐねていた当時2年の森住麻莉亜さんは「このテーマなら、自分たちだからこその視点や考え方、課題を生かせるのではないか」とひらめいた。 一緒に探究に取り組む同級生の畑野優実さん、鈴木和奏さん、星谷心美さんに投げかけると、「生活の中でスカートは気になっていたので『いいね』と思

    風でスカートめくれると脚の見え方は…厚木高の女子生徒が研究 8月に講演 | カナロコ by 神奈川新聞
    nisinouni
    nisinouni 2024/07/22
    坂道を上る高校生のスカートの長さを監視して通報する近隣住民と、この記事にキッショいブクマつけてる奴が対消滅すればいいのに