nisinouniのブックマーク (500)

  • 「明日晴れるかな」「天気予報見る?」夫に丁寧に話し方のダメ出しされた話「AIを人間に近づけているようで楽しい」

    ほっこり〜な☆幸せになるラドゥム @hokkorina2019 少し違うけど、昔付き合っていた頃の夫に「明日晴れるかな」と話しかけられ天気を聞かれたと思って「私に聞かれても。天気予報見る?」と返したら「これは雑談なので、正確な天気が知りたいのではなく、さぁどうかな晴れるといいね、のように答えてほしかった」と言われナルホドとなったのを思い出した x.com/mayakima/statu… 2024-06-16 16:51:35 桂木裕 @mayakima 「キツい物言い」についてなんだけど、単に率直な答え、必要事項のみの返答が無条件でキツいとか冷たいと感じがちな人がいるので、その人の「印象」を採用すると話がどうにもおかしなズレ方をする事がある。要は、たいこ持ちの所作みたいに露骨に持ち上げられないと満足できない人がいるのだ。 2024-06-16 14:19:38 ほっこり〜な☆幸せになるラド

    「明日晴れるかな」「天気予報見る?」夫に丁寧に話し方のダメ出しされた話「AIを人間に近づけているようで楽しい」
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/18
    堪忍袋の緒がない人すごいな。何食って育ったらそんなに寛容になれるんだ。なお私の堪忍袋の尾は古い輪ゴムでできてます
  • 昨日お風呂に入っていたら、急にドアが開けられて「娘ちゃんのパジャマど..

    昨日お風呂に入っていたら、急にドアが開けられて「娘ちゃんのパジャマどこにある?」と夫に聞かれた。 いつものとこだよ、と答えるとあ〜わかったとか言っていなくなった。 毎日パジャマ着せてるのになんで急に分かんなくなったんだ、若年性認知症にでもなったか??と不安に思っていると、その2分後にまた来た。今度は「一緒にお風呂入っていい?」と聞かれた。 何年も一緒のお風呂に入っていなかったのでびっくりしつつも、良いよと応えると服を脱いで入ってきた。 子どもの寝かしつけは済んだのかだけ確認して、一緒に湯船に浸かった。 どうやら誘いたくてお風呂場に来てみたけど、一度目は勇気が出なくて引き返してもう一度来たらしかった。 いつもなら何かあるとドア越しに話しかけるのに、わざわざドアを開けて声をかけてきたのもそういうことだったか。 パジャマの置き場を当に忘れたのかと思って心配した時間返せよ。 久しぶりに一緒にお風

    昨日お風呂に入っていたら、急にドアが開けられて「娘ちゃんのパジャマど..
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/18
    どんぐりころころ どんぐりこ
  • 地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口戦略会議」より) なぜ地方から女性が消えていくのか?地方を去った女性たちに音を聞いてみると… 「そもそも働く場所がないんです」 「『女性は嫁としてもらわれて家庭を持ってやっと一人前になる』と言われた」 「国の“人口減少対策”では私たちの声が聞かれていない」 このテーマ、皆さんはどう考えますか?意見・感想や体験談をお寄せください。 (クローズアップ現代 取材班) 744自治体が“消滅可能性” 女性の流出が止まらない 民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公開した分析結果です。全国744の自治体が「最終的には消滅する可能性がある」としています。 消

    地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/18
    60代、70代の女性が切実なコメントを寄せてるところを見ると、番組の意義はしっかりあったんだろうなと感じた。そして彼女たちが人生の決断をした頃から今に至るまで数十年、状況がろくに変わっていないことも。
  • 追記です 今日1日だけで意外と多くの反応があってびびってる。 1人2人くら..

    追記です 今日1日だけで意外と多くの反応があってびびってる。 1人2人くらいに馬鹿だな可哀想だなと言われるのがオチだと思ってたんですが。 ・なんで結婚前に話し合わなかったか 少なからず子ども欲しいという話してたけど、いつも将来的にはねみたいな答えだった。どうもそのときはそこまで深く考えてなくて、私が真剣に欲しいというので真剣に考えたら生活が変わるし子供との接し方もわからないし怖いということらしい。 ・子ども欲しいなら遅い、若いうちに結婚しないと ・これから高齢出産(障害児リスク高い)だね そりゃそうだねと言うしかない。 ・別れた方がいい 多分別れないし、やはり別れたくない。真剣に子どもは拒否されたけど、不倫やDVのような不信感を抱くはなかった。怖いっていうのがとても伝わってきたし、怖いと言われた側って別れようってならないんだなと思った。 ちなみに旦那さんはバツイチでも既に子持ちでもなく初婚

    追記です 今日1日だけで意外と多くの反応があってびびってる。 1人2人くら..
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    そんなに産みたいなら、物分かりよく納得したふりしないで、腹落ちいくまで話し合わないとずっと後悔することになりそう
  • 妻とセックスしない事が決まった

    先日今後2度ととセックスしない事が決まった。 自分が思っていた以上に衝撃的で悲しかったので、せめて自分への慰めに長くなるが文字にして残そうと思う。 増田はアラフォー、は30代半ば、数年付き合って5年ほど前に結婚した。 付き合ってる時はデートの度にしてたし、結婚して1〜2年目もコロナ時期と被ってたからやる事もなく、少なくとも週に1回くらいの頻度でやっていた。 3年目くらいに子供が欲しいねという話になり、増田としては同じくらいの頻度でしようと思っていたのだが「疲れている」「気分が乗らない」といった理由で断られる事が増えた。週1回が隔週になり月1になり隔月になり、そして4年目は1度もセックスすることはなかった。 というか4年目はそもそもキスすらしなかった。 子供は欲しいというが、この状態じゃできるわけもない。この時点で増田はもう自分とはしたくないんだろうなと諦めていたので、シリンジ法とかを調

    妻とセックスしない事が決まった
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    妻のことが大好きだからセックスしたいって話はしたんだろうか。妻がなんでしたくないのかは聞いたんだろうか。抱え込んで一人で突っ走る前に、限界まで言葉のコミュニケーションを試みてほしい。夫婦なんだからさ
  • 休日の過ごし方

    スマホの指紋認証やってて「これもしかしたらチクビでもいけんじゃねーか!?」って思って半日くらいチクビを覚えさせるのに費やした (追記) ちなみにやが半日かけてもダメだったやで。 登録はいけるんよ登録は。 チクビ押し当てるたびに指紋のイメージが徐々に青くなっていきプログレスを表現してるのを「嘘つけw」てツッコミながら登録できる。 あと登録中にチクビが勝手にスワイプしよんのよ。「お前だけデジタルネイティブ世代かーいw」ってツッコミながら登録できる。 でも認証(CA=Chikubiprint Authentication)は全然通過しないわ。 そんな休日でしたね。 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。不肖のチクビ(#EFAB93)ともどもみんなサンキューですやで 胸ポケットに乳首の部分だけ穴を開ければ、胸ポケットに入れるだけでロック解除できて便利そう めちゃ便利やん。でも下着もあるから夏

    休日の過ごし方
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    唇で試したことあるけどダメだった。皺だと陰影やなんかで簡単に形が変わってしまって、認証に使えるほどの再現性がないのかも
  • テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと②|エッグ矢沢

    🈲無断転載禁止🈲切り取り記事禁止🈲 ⚠️編は最後まで無料で読めます⚠️ 今回これを書こうと思ったのは超軽い気持ちだった。 ここ数日なすびさんの記事がちょこちょこ出てくるから何かサクッと流し読みをした。正直どうってことない内容だ。だって俺も似たような経験をしているし、当時テレビで見ていた内容でもありドロドロとした話も流し読みレベルでは出てこなかったように思う。それで俺もサクッとTwitterで自分の体験を書こうと思ったら溢れ出てくる感情が止まらず長くなり過ぎてしまいnoteに書く事にした。 ただ自分の体験を事実として書き記すだけで、誰かを攻撃しようとかの意図はなかったが今回の二作目を書いていると怒りが込み上げてきた。けっこー人として酷い扱いを受けたよなと。思い出さないよう蓋をしてきたが今でも許せない奴が今回から出てくる。当時の事を鮮明に思い出そうとすると気がおかしくなりそうになる。

    テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと②|エッグ矢沢
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    ひどすぎる。拷問じゃないかこんなの。これに関わった連中、全員きっちり罪を追求されてほしい。
  • 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円

    【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム

    姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    やったれやったれ。観光立国を目指すならちゃんと搾り取れ
  • 理解ある彼くんという皮肉の言葉ができるくらい、男に依存して救われたい..

    理解ある彼くんという皮肉の言葉ができるくらい、男に依存して救われたい女の方が多いと思う メンタルケアを身内に押し付ける人間は男女関係なく一定数いるよ

    理解ある彼くんという皮肉の言葉ができるくらい、男に依存して救われたい..
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    「理解ある彼くん」より遥か前から「糟糠の妻」て言葉がある件
  • 養育費をもらって「ありがとう」と言う事にモヤモヤしている。

    母子家庭の大学3年生。一人っ子の男。 東京の大企業勤務エリート父親と美人専業主婦という親ガチャ当たり家庭に生まれた俺だけど、ドケチ父親が財布を管理し、生活費を一切渡さないタイプの経済的DVだったため小5で母親と一緒に家を出て離婚。調停でも父親が悪態をついたため裁判にまでもつれ込み、4桁万の財産分与+養育費ということで決着。 そのドケチ性を改善するならば、俺と母は元の関係に戻ってもいいと伝えてはいたが、父親が復縁するつもりはないらしく離婚が決定。 なんやかんやで父親とは定期的に飯をったりはしている関係ではあるのだが、毎月「養育費を振り込んだ」と連絡が来る度に、「ありがとう!」と返事をしている。 離婚という手段を取らざるを得なくなるまで経済的に追い込んでおきながら、結果的に来の家庭生活での出費以上の、多額のお金を払うことになるという自業自得。 離婚しないという選択肢がいくつもあったにも関

    養育費をもらって「ありがとう」と言う事にモヤモヤしている。
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/17
    気持ちはわかる。私なら「振り込みの手間をかけてくれてありがとう」の気持ちで言うかな
  • 男が体調が悪いのにやたら弱い理由

    この記事読んだけど、それは生まれてずっと男だからなんじゃないかなぁって思う。そう言えるのは、自分が男も女も体験したから。自分は、元々女性で性別移行して、今男性なんだよね。 https://togetter.com/li/2384268 ホルモン注射と手術で、生物的に女から男寄りになって1番ありがたいと思うのは、精神と体の安定だよ。説明が難しいんだけど、心も体もすごくフラットになる。痛さの耐性とか変わってないんだけど、そもそも心も体調もよくわからない波がなくて、めちゃくちゃ楽。男性だと、その体調不良になる機会が少なすぎるから、たまに訪れる体調不良にびっくりして不安になるんじゃないかな。 ずっと海の波の上に立ってる人と、普段波のないプールでたまに波がくる人とだと、後者は「なにごとだー!」ってなるじゃない?そういうやつ。たぶん女性たちも自分が波の上って気づいてないと思う。波が来るのが当たり前だか

    男が体調が悪いのにやたら弱い理由
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/16
    これはわかる。ミレーナ入れて生理がほぼなくなってから、毎月あった体調と精神の波がなくなって、なんて楽な人生なんだろうと思った。女子のみんな、必要のない生理はどんどん止めていこうぜ
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?

    ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。 評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。 クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)以前の評価: アメリカ大陸の「発見者」として賞賛され、探検家や冒険家の象徴。現在の評価: 植民地化と先住民に対する残虐行為の象徴として批判されることが多い。評価が変わった原因: 植民地時代の負の歴史(先住民の虐殺、奴隷化、搾取)に対する認識の変化と、それに基づく再評価。トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)以前の評価: アメリカ独立宣言の起草者、第3代大統領として民主主義の象徴。現在の評価: 奴隷所有者としての側面や、個人的な矛盾が強調されるようになった。評価が変わった原因

    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/16
    無責任餌やりおばさん(人間版)ことマザーテレサが抜けてる
  • 妻の遺骨を財布に入れている

    5年前に亡くなったの骨の一欠けらを財布に入れている。 彼女が亡くなった時、俺は激しく取り乱していてずっと泣いてたと思う。 泣き止んだ後の記憶は曖昧で、周りが色々と尽くしてくれた。 情けないことに自分は夫な癖にの葬式の手配すらままならなかったのだ。 ほんと、情けない話だよ。 骨上げの際、俺はの骨をくすねた。 周りから気付かれないようにしたつもりだがバレバレだったと思う。 それでも誰も、なにも言ってこなかった。 何処の部位の何かも分からない小さな骨の欠片。それを今も財布に入れている。 あんなに好きな人はもう二度と現れないだろうと、気でそう思っていたのだ。 少しずつ、ようやくがなくなったという事実を受け止められるようになってきたのは最近のことだ。 増田もそろそろ前を向いてもいいんじゃないか?そう声をかけてくれたのは友人だった。 いつまでも後ろを向いていたら彼女もきっと悲しむだろうから。

    妻の遺骨を財布に入れている
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/16
    死んでもなお愛しい妻の骨を財布に入れて持ち歩くのは気持ち悪くないが、その状態で婚活に臨むのは、気持ち悪いと言われても仕方がないと思う。妻を連れて婚活って、相手に対して失礼だろ
  • 久しぶりに会った友人が子供っぽすぎて辛い

    久しぶりにあった友人が子供っぽすぎてどうしよう。 自分(女):26歳。大卒。社会人4年目。一人暮らし。 友人(男):26。院卒。社会人2年目。実家暮らし。 大学の友人とコロナ禍明け、久しぶりに会う機会があった。学生の頃は男女混ざった友達グループで仲良くしてた人で、大学4年から就活とコロナが始まり、そのまま疎遠になっていた。数年ぶりに連絡が来て数回会ったのだが同い年と思えないくらい子供みたいな振る舞いが多くてびっくりした。 具体的なところとしては •大人(社会人)としての配慮が身についてない 人はそれぞれ考えを持ってるから自分の考えを伝えないと相手には伝わらないとか基的なところができていない。あと若い世代が当たり前に持っている配慮がインストールされていない。一人暮らしの異性の家に行きたいって言わないとか、他人の噂話を無闇に話さないとか。自分も、自分の友人も、自分の会社の同僚や後輩も話す時は

    久しぶりに会った友人が子供っぽすぎて辛い
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/15
    振る舞い方ヤバいよって伝えて女児向けのマナー本(一時期Twitterで話題になってたようなの)を渡して以後の会話は「あの本どうだった?」で、自分の振る舞いに関する反省の弁がなければ打つ手なしとしてフェードアウ
  • 10万円を払って買ったどす黒い感情

    この週末から一人旅韓国へ行く予定だったがすべてキャンセルになった。 これは、facebookにも書けないにも言えない、どこにもって行ってどう消化すれば良いのか 何もできない縛られた気持ちをただただ吐き出しただけのクソ投稿だ。 ことの発端はこれだ。 月曜日に体調が悪いと言ってが会社から帰ってきた。 熱は39度だそうだ。諸々やるから寝てろと言い子供の保育園お迎え塾送迎夕飯、風呂、宿題チェック済ます。 翌日火曜日、を病院につれていき検査するとインフルもコロナも陰性だった。横になって寝てろ、だそうだ。 しかし大の大人が39度を常にキープし、解熱剤も跳ね返して熱が上がってくるような病気が単なる風邪なわけないだろう。 そもそも普段病気などしない頑丈なやつなのに。診察の結果を疑った。 朝から保育園送り迎え塾送迎、ご飯・風呂、宿題チェック、ゴミ捨て。仕事の締め切りがヤバイ。子供が寝た後夜中2時過ぎ

    10万円を払って買ったどす黒い感情
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/15
    さすがにこの損害は家計から負担するべきでしょ。休みを捻出するのだって大変だったろうに。
  • 恋愛の苦手なところ|伊藤聡

    恋愛は構造に欠陥がある私はずっと恋愛が苦手で、まったく克服できないまま歳を取ってしまった。昔からうっすらと感じていた恋愛への違和は、日に至るまで拭えないままである。こう、いろいろとしっくりこない。個人的な意見だが、恋愛という風習には仕組み的に上手く成り立っていない部分があるし、構造に欠陥があるのではないか。何というか、松屋の券売機くらいシステムが間違っているとしか思えないのだ。かくいう私はもう、これから恋愛をする必要はないし、年齢的にもムリなので、恋愛を卒業(単位未修得なので正しくは中退)した気楽な立場から、この問題について考えてみたいと思う。 私が恋愛でいちばんよくないと思うのは、「相手からより多くを奪い、自分の取り分にすることが成果として評価される」という、独特の野蛮なルールである。これはイヤですね〜(たけしメモ)。この乱暴さが嫌いで、私は恋愛になじめなかったと言ってもよい。具体的に

    恋愛の苦手なところ|伊藤聡
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/15
    どっちも恋愛という言葉で表現されるけど、奪ったり従えたりする野蛮なスポーツと、慈しみあい睦あうコミュニケーションと、二種類のものがあるな
  • 昔の彼女が殺された

    もう10年くらい前のことで当時は別れて6年くらい経ってて3年くらいは連絡も取ってない相手だった 初めて付き合った彼女だった まさかニュースで自分の元カノの死を知ることになるとは思わなかったよね その時付き合ってた男が無理心中したんだってさ その時からずっと思ってるけど無理心中ってなんだよ 人殺ししたあとに自殺してるだけじゃねーか ただの殺人犯だろうが なに自分も死んだからって心中とかいうなんか罪が軽くなると言うか少し許された感ある言葉に変えてるんだよ 罪を償うこともなく家族や友人の悲しみや怒りを受け止めることもなく逃げてんだからもっと質悪いだろ いまだに心中とかがニュースで流れるたびに思い出しちゃう

    昔の彼女が殺された
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/15
    「いじめ」と同じ、問題の矮小化の構図。ちゃんと「殺人及び自殺」て言ってほしい
  • 女性作家って弱者男性を描かないよね

    寅に翼とかに限らずだいたいの女性作家が書く作品って俺たちみたいなキモい弱者男性って基出てこないよな ここでいう「出てこない」ってのは味方サイドはもちろん敵やザコ・やられ役、モブ、背景としてさえ出てこない それくらい徹底して排除されている。これは作者やそのファンが希望する世界において 弱者男性は存在してほしくない、存在してはならないからであり 遊びかミスかはともかく1コマそれっぽいのが見えただけでクレームが付いたりする 一方男性作家の作品には美人じゃない女性は普通に出てくることが多く、描写の仕方には批判があるかもしれないが 少なくとも世界の一部として認めているとは言えると思う。 (一応補足しとくがきらら系みたいに最初から特定の世界観をベースとしたレーベルとかは別ね) もちろん表現の自由などと大仰なことをいうまでもなくそれは作者の自由であり書くななどというつもりは全くない (向こう側の人たち

    女性作家って弱者男性を描かないよね
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/15
    あっこれ実例あげても「こんなのボクの思ってる弱者男性じゃない」てゴールポストずらされるやつだ
  • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

    作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) ジジ…… ジ……ジッ…… ……ぅ……、 ……顔、痛…… ………… ……ぇうん? あれ? ……みくのしんさん、起きてください ……えっ、何コレ? 私たち、どうしてここで寝てたんでしたっけ? え?? さっきまでオフィスで普通に仕事してたよね?? それがどういうわけか、いつの間にかここで眠ってしまっていたようですね…… どのくらい寝てた?? 今何時?? なんで恐山さんと2人でここにいるのか分かんなくて怖えーけど、いったん外出ましょうよ そうですね、オフィスにいる人が誰か事情を知ってるかもしれないし…… グッ !!? くびぎぎ!!GI値ッッッッッくッッッち そんな…… アブラハムニハシチニンの子!!!!!! まさか……!! かってぇ

    ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/14
    最高に面白かった! 他の漫画の感想も聞きたい! どんどん監禁しようぜ!
  • “妻を労災で亡くした男性にも制限なく遺族年金を”国争う姿勢 | NHK

    労災でを亡くした男性が、法律の規定により遺族補償年金を受けられないのは不当だとして国を訴えた裁判が始まりました。規定では、残された家族がの場合は年齢制限がありませんが、夫の場合は54歳以下だと支給を受けられないため、男性は「不当な差別だ」と訴えていて、これに対し国は争う姿勢を示しました。 東京都に住む54歳の男性は5年前の2019年に団体職員だったを亡くし、長時間労働などが原因だったとして労災に認定されましたが、男性が国に遺族補償年金を申請したところ、認められませんでした。 労災保険法では、残された家族がの場合は年齢に関係なく遺族補償年金を受けることができますが、夫の場合、が死亡した時に54歳以下だと受けることができないとされていて、男性はこうした規定は不当な差別で憲法違反だとして国に処分の取り消しを求めています。 13日、東京地方裁判所で裁判が始まり、原告の男性が意見陳述を行い

    “妻を労災で亡くした男性にも制限なく遺族年金を”国争う姿勢 | NHK
    nisinouni
    nisinouni 2024/06/14
    「争う姿勢」の意味がわからん。どう考えても支給するべきだ。こんなのど直球の男女差別じゃねえか