タグ

ブックマーク / kunisawa.net (3)

  • 国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第 2024年6月12日 [最新情報] 2023年度ホンダが1兆円の収益を上げた内訳を見ると、大ざっぱに言ってアメリカの新車販売とアメリカのファイナンス(金融)、新興国のバイクが3分の1づつである。日は収支トントン。私のような仕事で言えば、アメリカと東南アジアのメディアで書いた原稿料で収益を確保し、日では取材ネタを探すことと日向けの原稿書きをしているようなものである。 出稼ぎ状態ですね。当然ながらアメリカからは「収益の大半はウチなんだから社も移転して欲しい」となるだろうし、タイあたりから「2輪事業は東南アジアに拠地を置いて欲しい。優遇しますよ」。1兆円の収益を上げるホンダがアメリカに軸足を置くと言えば、アメリカは大歓迎してくれることだろう。東南アジアだってタイやベトナムベースにすればいい

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/06/12
    国交省がマウントをとってる時間ではない。⇒ナルホド。国交省と経産省、国税庁辺りがキッチリ詰めておかないとある日突然ホンダやトヨタが「脱日本」してもおかしくないってことか。空洞化の先ってことね。
  • やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。当です 2024年5月8日 [最新情報] 数年前から電気自動車になるまでの移行期はハイブリッドになると書いてきた。なかでもタクシーに代表される「稼ぐためのクルマ」についちゃハイブリッドしかないです。実際、世界規模でトヨタのハイブリッド車をタクシー用として使う傾向になりつつあります。下はバンクーバー空港の客待ちタクシー。驚いたことに95%がトヨタ。90%はハイブリッドだったりして。 なんでトヨタかと聞いてみたら、耐久性が圧倒的に違うのだという。そらそうだ。黎明期からトヨタのハイブリッドは電池寿命を重視していた。プリウスの走行用電池など50万kmは普通に持つ。要交換となっても、新品電池に代えたって普通の12Vバッテリー4つ分くらい。リサイクル電池を使えばさらに安くなる。ホンダもハイブリッドを出しているけれど、タクシーは見

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2024/05/09
    そういや、日本の偽ロンドンタクシー(JPN TAXI)はLPガスとのハイブリッドなのね。 https://trafficnews.jp/post/101588/2# 燃費が良すぎてLPGスタンドが危機だとか…oh。
  • 日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う

    日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う 2022年8月23日 [最新情報] 日野自動車のディーゼル不正問題、状況は深刻だ。そもそも「なんで不正をしたのか」となれば、技術レベルが届いていなかったからに他ならない。コストダウンや手抜きによって規制値をクリアできなかったのであれば比較的短い時間で対応できるし、現在販売済みのクルマのリコールだってできる。けれど真剣に開発して規制値を達成できずインチキしていたとなればお手上げだ。 販売済みの車両をどうするか、という話になる。エンジンを他社製に積み替えるか、買い戻すかみたいなことしか考えられない。前者だと時間掛かるしディーゼルエンジンって高い。費用対効果を考えると使用期間に応じた査定をして買い取るしかなかろう。その間、規制値を超えた排気ガスを出して走る車両をどうするか、という点だけれど、大型車の場合、代替車両も簡

    日野自動車、大げさな表現じゃ無く存続の危機。少なくともエンジンは終わりだと思う
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/08/25
    日野の危機というか、トラック業界自体がディーゼルは終息にむかっててもう作らないって方向なのね。このさい、ドライバーもこかつしてきてるし、鉄道に道を譲るとか、そういうのは無いのかな?無いだろうなぁ。
  • 1