タグ

2007年2月23日のブックマーク (4件)

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070223/p1

    nitino
    nitino 2007/02/23
    ことば以外の意味ないと思たり 要領いいのもいいぞー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nitino
    nitino 2007/02/23
    うむ
  • 甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    最近流りの「甘え」議論について。 自分の考え。 自分は人に甘えたりする事があまりうまくありません。 いつも仕事をしていると「甘えるな!」と言われていますし、何でも自分でやります。物理的に単純に手が足りなくなる事もありますが、それは大抵一人で残業して片付けます(残業代?なんですかそれは?)。それが普通だと思っています。 でも、ふと目を他に向けるといわゆる「素晴らしい人々」が簡単に他の人に見積もり作ってもらったり、手助けしてもらったりしています。 そういうことに対して自分も不公平だとか、疑問だとかそんなような事を考えます。 甘えるっていうかそれは単に仕事に出来ないだけかもしれませんけど、「素晴らしい人々」に限ってどうでもいい出来事をドラマチックに語るわけです。曰く「学生時代○○(スポーツ名)でコレだけ頑張った」とか、「○○で仕事頑張った*1」みたいに。いつの世も、大衆居酒屋で交わされる会話はこ

    甘えられない人々 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    nitino
    nitino 2007/02/23
    すごいほんわり
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nitino
    nitino 2007/02/23
    相手の言葉変だし処し方も間違ってると思うですよ、そんなんあったらそりゃー嫌にもなるでー。