タグ

ブックマーク / nekoprotocol.hatenadiary.org (7)

  • ネコプロトコル終了のお知らせ -

    ブログ終了においては理由とか気になってしまいがちだけれども、世の中なんでも理由が明らかにされるわけじゃないのです。 それに更新が終わってしまっても、ばら撒かれたミームは回収不能なほどに拡散してしまっているので終了ということにいかほどの意味があるのかはわかりません。でも終わるのです。そういうもんです。 いずれにせよ、ここでリファりリファられコメりコメられスタりスタられた方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。 そして、はてなダイアリーを作ったid:jkondoさん。いろいろ遊ばせてもらいましたありがとう。いい感じに成功してください。 あとid:みんな。もうちょっと仲良くしろ。 あとあとid:非モテ。モテろ。 あとあとあとid:長期休筆のやつら。書け。 ではね。さよなら。 2007年創作リスト(創作じゃないのも混じってるね。みなさん読んでくれてありがとう) ごはんの擬人化に意義を

    ネコプロトコル終了のお知らせ -
    nitino
    nitino 2007/10/28
    すっごいさびしいです;_;またどこかでーー
  • いま感じている悲しいとか楽しいとかキモいという気持ちを否定しない -

    いま目の前で仔が死んでいく様子を見て悲しいと思ったり、ディアボロの大冒険をやって楽しいと感じたり、揚げ足取り議論を見てキモいと思ったりすることがすくなからずある。 特にネガティブな感情の「キモい」あたりは、キモいと思うおれがキモいんだキモいとか思っちゃいけないんだこんな感情消さないといけないんだなんてことになりがちで、ただそうやって感情を押し込めて論理やらなにやらで自己解決に走るとたいていあとがつらい。 そうじゃない。キモいという感情は物でそれは疑っちゃいけないものなのだ。 ただし、そのキモいという感情を生み出した心のルールがどうやって自分に組み込まれたのか、そこは疑ってよいのだと思う。 その「疑うための道具」の一つが創作なのだと思う。とりわけSFはもっとも使い勝手のよい道具だと思う。*1 私がSF(っぽい)創作を書くのが好きな理由はそこです。 *1:SFとか創作とか言わなくても、思考

    いま感じている悲しいとか楽しいとかキモいという気持ちを否定しない -
    nitino
    nitino 2007/10/03
    おお、おなじだ
  • 言語戦争マニュアル(ver0.5) -

    序章 ブログに書かれた文章はその内容をネット中に流す(グライダーを飛ばす)という性質を持つが、ネットが、いやネットの受け手が有限であるがゆえに、無制限に流しつづけることはできない。いわば、受け手たちの受領キャパシティを取り合う陣取り合戦……言語で言語を洗う戦争なのである。エントリではその言語戦争の基戦術を取り扱う。 なおエントリはver0.5とする。有識者の追記はこれを歓迎する。 エントリは影響力を打ち出す砲台である。 おのおののエントリはある主義主張を定期的に打ち出す砲台の役目を果たす。例えば 「id:nekoprotocolは童貞である」 と書かれたエントリは、その砲弾を打ち出す固定砲台となる。 ネット/ブログは限られた受領キャパシティを取り合う陣取り合戦である。 ネットでの受け手は有限であり、書き手はその限られた受領キャパシティを取り合うために砲弾の大きさや射出速度、あるいは砲

    言語戦争マニュアル(ver0.5) -
    nitino
    nitino 2007/08/19
    ブログ戦術について!赤鉛筆!青鉛筆!ブックマークコメントも
  • 世界5mメタボール仮説 -

    この世界の物質部分は自分から半径5mだけ 世界半径5m仮説 http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20070728/p5 「確かに各人の5m球内しか世界は存在しない。理由は簡単。宇宙すべてをモデリングする能力が神にないから。神が無能だから」 「なるほど。でも神が無能ならなぜ人をたくさん存在させるの? 世界には私だけが存在し、私の5m球のみシミュレートすればいいじゃない。私以外、すべて幻でいい」 「それでもいいけど、実態がそうじゃないだけだよ。世界は人の数だけ5m球がある。事実として」 「納得できないけど……まあいいわ」 「メタボール半径が5mというのはあくまで平均値だ。ミーム力の強い人間ほど半径は大きくなる。それは単に神がそのようにパラメータを振っているから」 「影響力の強い人間ほどモデルサイズが大きいってとこかしら?」 「そうだね。そしてメタボールの融合度もまた人間

    nitino
    nitino 2007/08/02
    …!!!!
  • 「もう○○には失望しました!」みたいな文面をみるとどうしても。 -

    「もう○○には失望しました!!」 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070723/p3 おれが「もう○○には失望しました!」みたいな文面を見るとどうしても、 「もうキミには失望しました!」 そういって彼女はついと窓のほうへ背をむける。僕に顔を見られないようにするために? 「センパイ、泣いてるんですか?」 「な、なんで私が泣くんですか!」 てきな、メガネ女子生徒会長モノに脳内変換されてしまって、もちろん状況から言っておれは1年後輩で、クラスの連中に無理やり祭り上げられて生徒会の仕事についたもののやっぱりめんどくさいなぁ、ま、生徒会長は美人だけどね、たまに生徒会室に行きゃいーでしょ? くらいの気持ちでしかなくってそんななかちょっと大きな仕事まかされてそれが彼女がおれに期待してくれていたからだったなんてことはちっとも気づかずにいつもどおりテキトーに流していて

    「もう○○には失望しました!」みたいな文面をみるとどうしても。 -
    nitino
    nitino 2007/07/24
    uhooooooo
  • 満たされないことを活動の原動力にしてはいけない。 -

    満たされないこと、例えば貧困・空腹・渇望を創作の原動力に認定してしまうと、悲惨な結末しか待っていないのではないのか? つまり貧困を抜け出すために書き、空腹を満たすために書き、いつしか売れてしまい原動力が失われてしまう。苦しんで書いたものほどすばらしく、あとはそれを越えられずに産めぬ苦しみにまみれて死ぬ。 同じことが非モテにもふりかかる。非モテをネタにするブログ・モテたいを連呼するブログがいつかモテてしまったときにまったく同じ問題にぶつかる。結末は一つ。「あいつは非モテ時代のほうが面白かった」 そして非モテは死にモテに転生するが、ブロガーとしての彼/彼女は死んだままよみがえらない。 非モテでブログをスタートするとはそういうことだ。非モテ設定のブロガーにはブロガーとしてつらい結末しか待っていないのである。あとモテたい。

    満たされないことを活動の原動力にしてはいけない。 -
    nitino
    nitino 2007/03/13
    ムンクの晩年は欲求が満たされて絵がへぼくなったとかの逸話をどこかで読みました
  • 笑いながらジャミング♪ -

    「笑いながらジャミング♪」という替え歌はあまりにも主人公ハルヒを言い当てていると思ったが、いやむしろ朝倉涼子さんではないかと思うにいたりました。 あと「笑いながらジャミング」自体をググる勇気はない。100万件くらいHITしそうだもん。

    笑いながらジャミング♪ -
    nitino
    nitino 2006/09/28
    笑いながらタミフルって家族が歌ってました
  • 1