タグ

2018年5月1日のブックマーク (2件)

  • 『◎「ノーザン・ソウル」とは~フローレッツ・ライヴから(パート2)』

    ◎「ノーザン・ソウル」とは何か~フローレッツ・ライヴから (パート2) (昨日のつづき) 【What Northern Soul Is – Floorettes Live】 ノーザン・ソウル。 フローレッツのメンバーから「自分たちの音楽は、しいていえば『ノーザン・ソウル』」という言葉が飛び出した。あまりこの「ノーザン・ソウル」(北部のソウル・ミュージック)という言葉はなじみがないかと思うので、簡単に解説する。 この言葉が出始めたのがイギリスの音楽シーンで1970年代初頭のこと。僕は当時購読していたイギリスの「ブルーズ・アンド・ソウル」誌、「ブラック・ミュージック」誌でしばしば特集が組まれてその存在を知った。ロンドンでソウルのレコードを売っていたレコード店主で音楽評論家としてブルーズ・アンド・ソウルに毎号コラムを書いていたデイヴ・ゴッディンという人物が使い始めた。 1972年~73年くらいだ

    『◎「ノーザン・ソウル」とは~フローレッツ・ライヴから(パート2)』
    niwakano18124
    niwakano18124 2018/05/01
    「イギリスでの「ノーザン・ソウル」は、モータウンだけでなく(中略)場所は問わずサウンドだけでもそれに似たサウンドならそのジャンルとして捉えられた」
  • エスカレーター「片側空け」を廃止へ 広州地下鉄

    【4月30日 東方新報】中国のラッシュアワーのエスカレーターで、右側に人が立ち、左側は急ぐ人のために空けるという光景を目にすることが増えた。いつから「片側空け」がマナーとして見られるようになったのか。 広東省(Guangdong)広州地下鉄グループは、今後は片側空けを提唱しないと発表した。片側を空けることによって、エスカレーターの片側だけに負荷がかかり、エスカレーターの寿命を縮めているという。また、安全面からもエスカレーターを歩くべきではないとし、「急いでいるなら階段を使ってほしい」という。 北京地下鉄でも片側空けを提唱していた時期があったが、現在は「きちんと立ち、手すりにつかまる」ことを推奨している。しかし、多くの市民は無意識に片側を空ける習慣がついてしまっている。専門家は、「地下鉄事業者が宣伝と教育を強化するべきだ」と見ている。 ■95%で摩耗状態に偏り 広州地下鉄グループは、今回の発

    エスカレーター「片側空け」を廃止へ 広州地下鉄
    niwakano18124
    niwakano18124 2018/05/01
    「エスカレーターは、設計の段階で長時間の不均衡な圧力に耐えられるように配慮されているが、片側空けは確かにエスカレーターの一部に過多な重量と圧力がかかってしまい、頻繁に故障する可能性がある」