タグ

2020年3月5日のブックマーク (6件)

  • Androidカスタムキーボードの作り方 - Qiita

    導入 AndroidのオリジナルInput Method Editorを開発するぞ!! ・・・ ん!? 文献なさすぎて作れねぇ!ナンジャコリャーとなっている方多いと思います。 ここで一回ちゃんとまとめてみましょうよ...ということで現状得ている知見をまとめます。 少しでも役に立てば嬉しいです。 ※記事はAndroid StudioをIDEとして話を進めていきます。Xamarinでやりたいという人はこちらの記事を参考にしてください。 Android IMEの基 AndroidのIMEはInputMethodServiceというServiceと、設定用のActivityによって構成されます。 Serviceの実装方法は通常のActivityのそれとは少し異なりますので注意が必要です。 しかし、通常のAndroidアプリが作れるスキルがあったほうが開発もスムーズですので、まずは通常のアプリを

    Androidカスタムキーボードの作り方 - Qiita
  • 初心者がAndroid IMEアプリをつくって思ったこと - Qiita

    追記: 2020/06/13 API Level 29からキーボード周りが非推奨になった上にAnkoが開発中止してしまったため、ここの内容は現在ほとんどがムダになりました!作ったアプリも公開停止されてるオマケつき! 最新(?)情報に対応させた記事も書きましたが、この記事は残しておく予定です。 1. 簡単なKeyboardViewをいちから作る タイトル通り、Androidプログラミング初心者がキーボードアプリを作ってみたときの話です。 実際にやってみて、意外とAndroidのIME/仮想キーボード実装に関する日語情報が少ないことに気がついたので、ついでにまとめてみたいと思います。 (Android開発者にとっては当たり前のことを書いてるかもしれませんが……) 経緯とか きっかけは自分がLAPP環境を弄るプログラマになって半年のこと。空き時間に勉強するためスマホにターミナルアプリ(Term

    初心者がAndroid IMEアプリをつくって思ったこと - Qiita
  • 「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある―情報発信の失敗が引き起こした現状(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染症と流言について 感染症が発生すると、災害、環境汚染などが発生したときと同様に関連した「うわさ」が発生することがあります。それは「不安」だからです。有名なものにHIV (Welcome to the world of AIDS) 、O157(O157はオウム真理教が撒いたものである)、古くはコレラ(電話がコレラを運ぶ)など、過去にも多くの事例があります。また「不安」だけでなく、「善意」や「怒り」も流言の諸因になります。「新型コロナウイルスは熱に弱く、26~27度のお湯を飲むと殺菌効果がある」「花崗岩がきく」という(根拠のない)予防法を伝えようというのも「善意」に基づく流言の一種です。新型コロナウイルスは「意図的につくられた生物兵器である」などは「怒り」に基づく流言かと思います。 これらの流言や、Stigma(海外などでみられるアジア人に対する差別的な言明、発生した地域や組織への差別的な

    「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある―情報発信の失敗が引き起こした現状(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nixeneko
    nixeneko 2020/03/05
  • MMD on WebGL 番外編・本当は恐ろしい Lat 式 - by edvakf in hatena

    MMD on WebGL は GitHub では MMDGL.js というプロジェクトだったんですが、nyamadan さんの mmdgl-coffee っていうプロジェクトが既にあったことに気づいたので、名前を変えました。 幸い MMDGL.js という名前は宣伝して来なかったので、この際 MMD.js という直球な名前にしました。まあプロジェクト名は全面に押し出すつもりもないし、これまでどおり MMD on WebGL という呼び方をすると思うので。 https://github.com/edvakf/MMD.js 当にあざとい Lat 式 衝撃の初音ミク3Dモデル 衝撃というよりは笑撃と変な当て字を使ってしまいたいぐらい、衝撃を受けてなんか笑っちゃいます。 こんな3Dモデル見たことなかったよ・・・。 衝撃の初音ミク3Dモデル: GA-j blog Lat 式は特殊だ、とよく言われま

    MMD on WebGL 番外編・本当は恐ろしい Lat 式 - by edvakf in hatena
    nixeneko
    nixeneko 2020/03/05
  • 虫歯がある子どもの比率に地域差があるのは、治療費のせいではない

    <今は東京23区の子どもの医療費は無償になっているが、それでも虫歯と貧困率には相関関係が見られる> 子どもと虫歯は、切っても切れない間柄だ。子どもの頃、歯医者で「キュイーン」というあの忌まわしい音を聞いたことがない人は少ないだろう。 統計で見ると、虫歯のある子どもの比率は下がってきている。戦後の推移を見ると、ピークの1967年では、健診で未処置の虫歯が見つかった小学生の比率は82.2%にも達していた(文科省『学校保健統計』)。外来の菓子類が出回る一方、虫歯予防の意識が今ほど高くなかったためだろう。当時は歯医者の数も少なかった。 その後、虫歯のある子どもの比率は低下傾向となり、筆者が10歳だった1986年は58.4%、2019年現在では21.7%まで下がっている。ピーク時の4分の1だ。各種の啓発により、オーラルケアに対する保護者の意識が高まっているためだ。虫歯予防のため、フッ素液でうがいをさ

    虫歯がある子どもの比率に地域差があるのは、治療費のせいではない
    nixeneko
    nixeneko 2020/03/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    nixeneko
    nixeneko 2020/03/05