タグ

ブックマーク / srad.jp (22)

  • フランスで新著作権法(いわゆるiTunes法)上院通過 | スラド

    maia曰く、"フランスで新著作権法、いわゆる「iTunes法」(正しくはDadvsi法らしい)が上院を通過した。これで、iTMSで購入した楽曲を、他のメーカーのプレイヤーで聞けるようになる(もちろんApple以外のオンライン販売にも適用される)。6月26日のCNET Japanの記事によれば、法案は上院で多少の妥協がなされ、著作権者から許可されている場合は、DRM情報の公開は免除されるらしい。技術的にどういう事になるのか分からないが、DRMのセキュリティへの重大なリスクになる事は間違いない。いずれにせよAppleが受け入れるとは思えないが(iTMSのフランスから撤退もありえないとは言えない)、IDG News Serviceの記事「French law affects copyright, DRM, Apple」によれば、法律の発効には大統領の署名が必要だし、Socialist Part

  • Web 2.0 の商標でオライリー炎上 | スラド

    Milly曰く、"日経ビジネスオンラインの記事で知ったのだが、it@cork Web 2.0 Conference というイベントの開催に対して「Web 2.0」の商標権者が中止を求めたことがブロガー達の間で話題になっていた。 商標出願者はオライリー社の提携企業CMPで、登録範囲は「ライブのイベント」。米国で去年10月に最終審査をパスしており、商標権行使はこれが第一弾だった。 it@cork が 2月の時点でオライリー氏にイベントでの講演依頼を打診し、断られた際には何も通告は無かった。中止要請が来たのはイベント開催2週間前の5月24日。it@cork 側が送付された警告文書をブログで公開したため炎上騒ぎになった。 結果としてはオライリー社が手際の悪さを謝罪し、イベントは予定通り開催された。 オライリー氏は釈明のなかで「ブログで公開するより先に相談してくれればよかったのに」としているが、問題

    niyagawa
    niyagawa 2006/07/03
    カワユス
  • スラッシュドット ジャパン | 「ネット視聴率」Yahooの首位安泰、ミクシィが3位に浮上

    newotani曰く、"インターネット調査会社ネットレイティングスのプレスリリース(pdf)によると、同社の月間サイト総利用時間シェア調査で、ソーシャル・ネットワーキング・サービス最大手mixi(ミクシィ)の順位が前月の4位から3位に浮上したことがわかった。前月の3位は2ちゃんねる。 不動の1位はYahoo! JAPANでシェア 16.3%だが、2位の楽天市場が 2.1%、3位のミクシィが1.9%、4位の2ちゃんねるは 1.2%と 2位以下は混戦。ミクシィの総利用時間は急速に伸びており、近い将来の2位浮上も十分あり得る状況。 家庭からのアクセスにおける総ページビュー数のシェア調査でも、Yahoo! JAPANが 25.4%で首位、2位に楽天市場(3.0%)、そして、ミクシィ(2.5%)はこちらも3位に躍進している。 また、ミクシィの家庭におけるアクティブユーザー数はYahoo! JAPAN

  • ソニーがコネクト戦略の失敗を認める | スラド

    sonytimerstyle曰く、" Impress Watch の記事によれば、 26日に開催されたハワード・ストリンガー会長兼CEOと中鉢良治社長兼 エレクトロニクスCEOが出席したソニーの 記者会見にて、ストリンガーCEOが ウォークマンを始めとするコネクト戦略 に関し 「コネクトが失敗したのは、アップルが5年間かけてやってきたことを、ソニーは 1年でやろうとしたところに問題があった。また、サイロの中ですべてを完結させようと いう無理や、それを達成させるための無用な圧力もあった。」と発言し、 コネクトが失敗だったことを認めたとのことだ。 中鉢社長による 「心のV字回復」という言葉も哀愁を逆に誘うが、経営陣の公式の会見でこの状況 ではオーディオの領域でソニーが復活するのは難しいかもしれない。" 記事中では 回復基調にのった「TV」や、ハイビジョンハンディカムが好調な「ビデオ」、そして、

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/27
    うわ、文字化けしたな
  • マイクロソフトのCEOがCNN「重要でない10人」に選出 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"CNN Moneyの記事によれば、米マイクロソフト社のCEOであるスティーブ・バルマー氏が「重要でない10人」にめでたく(?)選ばれたようだ。 マイクロソフトといえば、つい先ごろ「かの」ビル・ゲイツ氏が2年後に一線を退くということで話題をさらったばかり(?)。いやはや、次から次へと世間からソッポを向かれて、この先心配(?)になってしまうがいかがだろうか。" ちなみにその記事(タイトルは"10 people who don't matter"となっている)を読むと、Steve Ballmer以外にも久夛良木健、Rob Malda(CmdrTaco)、Jonathan Schwartz、Linus Torvaldsといった面々が並んでいる。モノがCNN MoneyのBUSINESS 2.0というところなので、ビジネスサイドから見たらこうも見える、という例

  • mixiでワームに注意を呼びかけるチェーンメールのような日記が広がる | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"6月21日のITmediaニュースにあるように、ソーシャルネットワーキングサービスmixiで、「『ぼくはまちちゃん!』という日記に絶対にコメントしないで」と注意を呼びかける、チェーンメールならぬ「チェーン日記」が広がった。「ぼくはまちちゃん」という名称はこれまでにも、mixiの脆弱性を突いたCSRF攻撃の事例として知られている。このチェーン日記の文面は、そうした攻撃がまた起きているかのように思わせるため、リアリティをもって受け止められ連鎖が広がったようだ。 いぬビーム: チェーンメールの発生経緯 によると、実はこのチェーン日記の発生源はそのはまちちゃん張人の日記(要mixiログイン)だという。元の文章を見るに これはワームというウイルスで、その日記にコメントすると自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿されるそうです! その結果、それを見た他

  • Amazon.co.jpで本やCDの委託販売開始 | スラド

    久遠寺 阿知花曰く、"ITmediaの記事によると、アマゾンジャパンは書籍やCDの委託販売「Amazon e託販売サービス」を開始した。参加条件は「日国内の事業体か成人した個人」「委託する商品の販売権を持っている」「商品にISBNかJANコードが貼付されている」などとなっている。 委託する個数はAmazon側の需要予想によって決められ、委託された商品が販売された場合、委託者は販売価格の 6割を手にする事が出来る。 要するに、「同人誌はダメ(ISBNコードのある書籍は、同人誌の祭典であるコミックマーケットでは頒布できない)」「Amazonの手数料は4割」となる。ISBN/JANコードが無い商品の販売は将来の検討課題としている。4割の手数料が妥当かなど論議は多数有るが、面白いサービスがまた一つ始まったと言えるのではないか。"

  • 2ちゃんねる、大規模なDDoS攻撃で一時アクセス不能に | スラド

    名無し曰く、"ITmediaの記事によると、6月19日に2ちゃんねるで大規模な接続障害が発生したが、その原因はなんと毎秒5億アクセスという大規模なDDoS攻撃であったとのこと(2ch運用情報)。 19日の大規模障害では、18日午後8時半ごろから断続的に接続障害が発生し、19日午前1時に大規模な障害が発生していた。当初はデータセンターのルータが故障したためなどとも言われていたが、原因はこのDDoS攻撃であった。ルータのアップデートにより接続障害からは回復したものの、現在も攻撃は続いているとの事。攻撃者についても詳しいことはわかっていないようだ。 しかし毎秒5億アクセスとは、何台ぐらいのマシンが攻撃に参加しているんでしょうかね?"

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/21
    老若男女
  • スラッシュドット ジャパン | 「ソニータイマーなど埋め込まれている訳がない」と、VAIO関係者が発言

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によると、さる6月16日に開かれた「G-Force Japan 2006」なるユーザカンファレンスの席上にて、ソニーのVAIO向けコンタクトセンター構築担当の岡英央氏より、「ソニータイマーは存在しない」旨の発言がなされたとのことだ。 もちろんタイマーの有無が主たる論旨ではなく、「タイマーの存在がささやかれるほど、ソニー製品が壊れやすいというイメージが根強い。これを覆したい」という発言内容である。しかしながらソニー関係者から、公式の場において「ソニータイマー」という単語が出てきたことは非常に興味深い。もちろん誰も気でそのようなタイマーが存在するなどと考えてはいないだろうが、「ソニータイマー」という単語が生まれた経緯を、ぜひともソニー自身に熟考していただきたいところである。 タレコミ子の場合、先日ソニーエリクソンの「W21S」

  • Winny作者の金子氏、TV番組でのインタビューに答える | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年06月16日 13時00分 BBSのソフト、って表現は辛いかも 部門より あるAnonymous Coward曰く、"6月13日の毎日放送のニュース番組「VOICE」の特集で、Winny作者の金子勇氏のインタビューが放送された(アーカイブが公開されている)。これによると、金子氏は、「国益と考えるとこの裁判は負けるわけにいかない」という。またWinnyについては「図書館に近い」と表現している。 Winny2はBBSのソフトであり、Winnyを公開したのは「せっかく思いついたアイデアが使い物になるかどうかを試すため」だったという。「すごいことを思いついた」「画期的じゃないか」と思い、作ったのだそうだ。なお、番組後半では、5年前の未踏ソフトウェア創造事業で金子氏のプロジェクトマネージャだった竹内郁雄教授の、「これが、当にほう助罪みたいな不思議なアレで有

  • はてなは風頼り | スラド

    elfbin曰く、" internet.comの記事によると、 はてなが 日自然エネルギー との契約でグリーン電力証書を取得したとのこと。 年間30万kWhの風力発電を同社に委託することで はてなの全サーバーがグリーン電力化され、風で動くサービス になるということらしい。"

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/15
    ツルツル
  • スラッシュドット ジャパン | mixiの商業用の広告、宣伝利用が解禁に?

    Anonymous Coward曰く、"mixiに「NTT DoCoMoのオフィシャルコミュニティ」との触れ込みで、プッシュトークです、どーぞっ!なるコミュニティができております。mixiの商用利用はこれまで表立ってはご法度だったはずですが、このコミュニティができてから利用規則が変更され、「2. 禁止行為」に、「商業用の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容その他コンテンツ(mixi公認のものを除く。)、スパムメール、チェーンメール、MLM、その他勧誘を目的とするコンテンツ(コミュニティ上でのアフィリエイトリンクも含む)をアップロードしたり掲示したり、メッセージ機能などの方法で送信(発信)する行為。」(以下略、太字が追加された部分)とmixi公認による商用利用が可能になったようです。 ただし、誰が企業アカウントユーザーなのか、そしてコミュニティがmixi公認商用利用可能コミュニティなのかは

  • ライブドア臨時株主総会をGyaOで放映 | スラド

    Futaro曰く、"先ほど GyaOから来たメールによれば、なんとライブドア株主総会を、GyaOでリアルタイム中継する、と言うことです。 以下、来たメールから一部抜粋します。 GyaOでは、株式会社ライブドア臨時株主総会を緊急放送することが決定しました。事件後初の開催となる注目の臨時株主総会の模様を、ノーカットでライブ放送します。 ライブ放送予定日時:6月14日(水)13:58 より総会終了まで: ライブ放送チャンネル。 ライブ放送終了後、GyaO 1ch(ニュース・ビジネスチャンネル )にてオンデマンド放送となります。 乱闘場面となるのか、それとも…。 " 六木経済新聞の記事に同趣旨のものが掲載されており、株主総会の会場として2万人の収容規模がある幕張メッセを利用するものの、ライブドアの株主は15万人程度いるため、そうした株主への対応という意味があるようだ。

  • YouTubeでISPの家宅捜索風景が公開される | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年06月08日 10時28分 監視カメラの映像を勝手に公開したら松人志に怒られます 部門より Lcs曰く、"先月末(2006年5月末)にBitTorrentの海賊版ファイル交換サイト大手であるThe Pirate Bayがスウェーデン警察の捜索を受けて閉鎖したが、その時の状況がYouTube - The Pirate Bay bustに掲載されている。 動画は複数の監視カメラの映像で構成されており、捜査員が立ち並ぶサーバーラックの前で話し込んだり写真を撮っているのが解る。途中から監視カメラに目隠しがされていくのだが、サーバー類はラックから外されて押収されたのだろうか? 監視カメラの画像と言うことでデータセンターの担当者からの提供と思われるのだが、どういった理由で公表したのかは不明である。" Pirate Bay閉鎖と再開の経緯は

  • つボイノリオ氏のiTunes Music Store発のアルバム、CD化へ | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年06月03日 1時30分 マスカットをナイフで切れなくなりました、えぇ 部門より parsley&naocha曰く、"この曲を知っているだろうか? CBCラジオの人気番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」でパーソナリティーを務めるシンガー・ソングライターつボイノリオが、10年ぶりのCD『KINTA Ma-xim MIX』を9日に発売する。同曲は「金太の大冒険」などつボイの名曲をダンス調でつづったメドレー。「金太-」「極付け!お万の方」「願寺ぶるーす」など5曲をディスコ調に編曲した。4月にiTunes Music Store限定で販売したところ、大ブレークし、1位になったのが今回のCD化のきっかけという。 CDならではのアートワークと、つボイ自身の自筆メッセージも加え、値段は800円。しかも今回1000枚限定の発売となる。 恐るべし名古屋パワー。知っ

  • 企業の3割のLinuxサーバはウィルスに対して無防備 | スラド

    デジタルデバイドな管理職とかだと、Windows との類比で「なにぃ、アンチウイルスソフトを入れていないだと、許さん! 製品を買ってインストールしろぉ~~~」という風な人も居る。こういう人に売り込みたいんじゃないかな、トレンドマイクロは。 1988年11月のMorris worm [wikipedia.org]以外に、UNIX 系 OS の世界で、ネットで広まったワームなんて実際にあったっけ? Linus Torvalds が comp.os.minix で初投稿したのは 1991 年だから、 Linux はまだ存在もしていなかったしなぁ。 ウイルスの方にしたって、Windows と違って root (Administrator 相当) で日常作業しているバカは居ないし。つーか、「root で作業してれば、そいつはバカ」と言えるだろう。 Linux にウイルスは存在しないとは言わないが、W

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/26
    ちょwww
  • Yahoo!BB顧客情報流出事件で一人あたり6000円の賠償命令 | スラド

    ストーリー by kazekiri 2006年05月19日 22時18分 金額としては妥当なところなのかな? 部門より あるAnonymous Coward曰く、" 産経新聞によれば、2年前に発生した Yahoo! BBの顧客情報470万人分が流出した事件において、 一人あたり10万円の慰謝料を求めた被害者による訴訟の判決が大阪地裁であり、 Yahoo! BB側に対して一人あたり6,000円を支払いを命じたとのこと。 この事件Yahoo! BB側の元契約社員が社員当時に使用していたパスワードを使って、 ネットカフェのパソコンから同社のサーバーにアクセスし、 会員の住所や氏名など延べ1100万件の顧客情報を不正に取得し、さらに ソフトバンク側から現金を脅し取ろうとして逮捕されたわけだが、 被害者に対しては500円の金券を送るということで幕引きを計って いた。6,000円を実際に支払う

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/20
    うん
  • 「ダ・ヴィンチ・コード」でソニー製品不買運動? | スラド

    ncube2曰く、"5月20日から公開される映画「ダ・ヴィンチ・コード」であるが、朝日新聞の記事によると、ロシアのキリスト教関係者が抗議活動を行っていて、一部ではハンストも起きているとのことだ。 また読売新聞の記事によると、フィリピンのマニラ市議会は「ダ・ヴィンチ・コード」の上映の禁止を求める決議が採択されたそうだ。 タイではラスト10分を削除する命令が検閲委から出たそうだ。 実はこれを書いている5月19日の朝5時時点では、「ダ・ヴィンチ・コードを配給するソニーの製品をボイコットしよう」という声明がアメリカのキリスト教団体から出たとの記事を某新聞系WEBで見て、「コレはタレコミものぢゃ」と思って、現在朝9時ちょっと前にもう一度確認しようと思ったら、ありゃ? 消えているよ(編集者注:産経新聞記事に同趣旨の記事が掲載されている)。 それにしても数年前に「これはイエスの遺体かも」ちゅう、やっぱり

  • Winny遮断に国が「待った」 | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年05月18日 8時30分 メールのウイルススキャンやスパムチェックもやばいんとちゃうか 部門より 多くの方からもの凄い勢いでタレコミを頂いたがここではsillywalk曰く、"NHKニュースによれば、ぷららネットワークスは加入者のWinnyの通信を完全規制する予定でしたが、総務省の指摘により中止することになりました。指摘の理由について同省は「Winnyによる信号かどうか調べる際にプロバイダーは通信の中身を一部解読することになり、『秘密の保護』を定めた電気通信事業法に違反する」とし、「Winnyの対策は重要だが、今回の措置は法律に触れる行き過ぎた行為で認めるわけにはいかない」と述べています。" またlunatic_sparc曰く、" /.Jや他のサイトにおけるこれまでの議論では、あまりに逸脱した通信量は abuse とする考え方は比較的受け入れられて

  • iPod携帯はまだ先のご様子 | スラド

    ssig曰く、"先日ここ/.Jでも取り上げられていた話題の続報。株式会社ソフトバンクは5月15日、「一部報道に関するコメント」と題して、各種メディアで報道された、いわゆる「iPod携帯」は誤報であるとの旨のプレスリリースを公開した。 iPod携帯に多大な期待を寄せていたタレこみ子としては非常に残念なところであるが、プレスリリースは交渉等の事実を完全に否定しているものではないし、日経新聞だけでなくNHK等でも報道されたことを考えると、なんらかの事実の裏づけがあったのかなあ、あってほしいなあ、という心境です。"

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/15
    うーむ