タグ

法哲学に関するnizimetaのブックマーク (2)

  • ヘーゲル『法の哲学』を超コンパクトに要約する

    前置き きちんと順番通りに読むのが大事です。 書でヘーゲルは最初に自由に関する抽象的な原理論を行い、それに基づいて具体的な制度について論じています。全体の流れとしては以下のような感じです。 緒論 自由の原理論 抽象的な法権利 「人格」の相互承認が自由の基礎 自由は「所有」という形を取る 「道徳」Moralität 意志が普遍的な正しさ(自由)を求める段階 しかしこれは偽善とイロニー(主観性の絶対化)に行き着く 「倫理」Sittlichkeit 自由が制度として実質化する段階 具体的な制度として、家族、市民社会、国家がある なので、いきなり「家族 → 市民社会 → 国家」の図式から入っても、その意義を理解することはできません。順序的に。具体的なのでどうしてもそこから読んでしまいたくなりますが、それだけだと片手落ちです。というか半分落ち、いや3分の2落ちです。 では見ていきます。コンパクトと

  • 法哲学| 有斐閣

    ※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。 なお,hontoでは紙の書籍は購入できませんが,電子書籍を購入できます。 「わかりやすく,おもしろい教科書」--謳うのは簡単,でもそれがいちばん難しい--だからこそ,挑戦しました。「そうか!」という瞬間が書には必ずあります。なぜならあなたと一緒に徹底的に考えるから。わからないことほど楽しい,そんな知の世界へ飛び込みましょう。 ◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が書を紹介!!  →記事を読む ※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る* 第1部 正義論 Chapter 01 功利主義 Chapter 02 正 義 Chapter 03 自 由 Chapter 04 平 等 Chapter 05 権 利 Chapter 06 正義論の最前線

  • 1