タグ

2011年11月6日のブックマーク (4件)

  • オランダの有名な社会心理学者、長期間にわたるデータねつ造を認める | スラド サイエンス

    オランダのティルブルフ大学は、社会心理学者Diederik Stapel元教授のデータねつ造疑惑に関する報告書を発表した(報告書: PDF、 Science Insiderの記事、 Reutersの記事、 家/.)。 データねつ造疑惑が持ち上がったのは今年の8月。研究者3名による告発を受けて調査を開始した大学に対し、データねつ造を認めたStapel氏は9月7日に停職処分となっていた。大学側がStapel氏の元勤務先であるアムステルダム大学およびフローニンゲン大学にも問い合わせを行い、150以上の論文を調査した結果、データのねつ造は過去10年近くにわたり繰り返し行われていたことが判明した。ねつ造されたデータは、4月にScience誌で発表された「Coping with Chaos: How Disordered Contexts Promote Stereotyping and Disc

  • 第五列 - Wikipedia

    第五列(だいごれつ、スペイン語: quinta columna )とは、来味方であるはずの集団の中で敵方に味方する人々、つまり「スパイ」などの存在を指す[1]。1936年スペイン内戦時、共和国政府側が防衛するマドリードを四つの部隊が包囲攻撃時に市内に反共和国軍に呼応する勢力「第五列」が潜んでいると宣伝した。効果があり、共和国側で「第五列」摘発のキャンペーンがソ連共産党スペイン共産党などによって行われた[2]。 概要[編集] この表現は、スペイン内戦で反政府軍側の将軍エミリオ・モラ・ビダル(スペイン語版、英語版)が、1936年にラジオで「我々は4個軍団をマドリードに向け進軍させている。人民戦線政府が支配するマドリード市内にも我々に共鳴する5番目の軍団(第五列)が戦いを始めるだろう」と放送したことに起源がある。実際に共和国の主導権を握っていたソ連共産党スペイン共産党を使って内部の粛清をし

  • またまた『茶会新報』ほか五ネタ

    松尾匡のページ11年11月3日 またまた『茶会新報』ほか五ネタ トップページにも書きましたが、このサイトで自分の『痛快明解経済学史』のことを、一貫して『痛快明快経済学史』と書いていたことに気づきました。って言うか、自分のの正しいタイトルを出版後二年もしてはじめて認識した次第。OΓ乙。 それで気づいた限り修正しておきました。来ならば、取り消し線を引いて修正箇所がわかるようにしておくべきところでしたけど、この場合、書名で検索をかける人が出ると思いますので、引っかかるようにきれいに直しておきました。 さて、夏休みに書き上げるはずだった新書原稿は、まだA4で5ページほど書き出したばかりで進んでいません。言い訳すると10月はじめには前回のエッセーで書いた報告があってしばらく論文作ってたし、10月末には自分が編集委員している経済理論学会の雑誌に載せる書評原稿の締め切りがあったし。その書評書き終わ

  • Japanese Self-Defense Forces - The Big Picture

    nizimeta
    nizimeta 2011/11/06
    警察予備隊