タグ

2020年12月30日のブックマーク (3件)

  • 四角い函の中で 伊藤雄之助さんに 「四角い函」 と言うタイトルで

    「四角い函」 メロンパンを焼いています。 一息ついてコーヒータイム。 今日は人通りも少なくて 朝から商売は 上がったりです。 そうだ こんな日は昔のことをちょっと書いておこう という気になり、 「四角い函」 を書き留めます。 昔バイプレーヤーと言いますか、名脇役と言われた俳優に 自らは“初代文句雄之助”と名乗った男がおりました。 顔の長~い俳優さんで、独特なせりふ回しが特徴でした。 名前を 伊藤雄之助 と言いました。 お肉が好きでいつも肉で、突き出しに添えられる野菜やことにレタスなど、「こんな紙っ切れみたいなもの べられるもんじゃあ ありませんよ」と言いながら、箸でどけます。 50代で心臓発作?で倒れました。 動かなくなった身体に鞭打って、 あの愛宕山の階段を、毎日毎日のぼりました。 「俺には役者しかできない。ヨイヨイの俳優なんぞ誰も使っちゃあくれない。」 それはそれは 鬼気迫る形相で

    nizimeta
    nizimeta 2020/12/30
  • モデル選択_理論編 | Logics of Blue

    最終更新:2016年1月24日 ※フォントや参考文献などを修正しました 予測のためには、実世界をモデル化しなければなりません。モデル化することさえできれば、あとはそのモデルに数値を突っ込むだけで勝手に予測が出来てしまいます。 前回(単回帰)は説明変数が一つだけでした。一つの値からまた別の値を予測すると言うだけだったので、どのモデルにすればいいのか、どの変数を使って予測すればいいのか、ということを考えなくても済みました。 しかし、実際に予測をする場合は多くの変数を用いたほうが当てはまりもよくなるし、実用的でしょう。 どの変数を用いて、どの変数を使わないのか、それを決めるための色々な方法(検定とAIC)とRによる計算方法を紹介します。 特に最後の方に紹介するパッケージMuMInはお勧めです。簡単にモデル選択ができます。 ※ 2015年9月2日にMuMInの使い方を一部修正しました。 ※ コピペ

    nizimeta
    nizimeta 2020/12/30
  • ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)

    現代貨幣理論(MMT)は、異端派経済学内の流派の一部を統合したものである。主権通貨を発行する国家において、金融・財政の運営を記述することに焦点が当てられている。…論文では、ミズーリ大学カンザスシティ校(UMKC)とバード大学レヴィ経済研究所におけるMMTへの取り組み、「カンザス・シティ」アプローチの発展について焦点を合わせてみたい。 The “Kansas City” Approach to Modern Money Theory by L. Randall Wray Levy Economics Institute of Bard College Working Paper No. 961 July 2020 目次 表券主義ー貨幣国定説 信用貨幣:貨幣サーキットと内生的貨幣 貨幣の性質 バランスシートの統合および整合: あるいは、政府支出の実態 部門別収支 金融不安定性 機能的財政、需

    ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)