タグ

ブックマーク / arn.hatenadiary.org (6)

  • 「経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策」を読む - A.R.N [日記]

    経済問題は複雑だ。それは事実であり、認めざるを得ない。どのような経済現象や経済政策であっても、良い効果、悪い効果のどちらもが存在する。とは言っても、それぞれの効果の程度には違いがあり、1円を拾う程度の好影響と洪水に巻き込まれるような悪影響のような違いが出ることもある。だから、経済現象や経済政策を語る上では、効果の列挙よりも一番影響の大きいのはどの効果なのかが重要となる。 政策を売り込む経済学者は、しばしばこの影響の程度を歪めて伝える。自説に合った効果は強く喧伝し、その他の効果は語らず無視する。過去にインフレ目標を設定することがハイパーインフレに繋がったことは一度もないのに、「理論的には」ハイパーインフレになる可能性を否定出来ないと真顔で語る職の経済学者は何人もいた(彼らは、私よりも遥かに頭が良い正統的な経済学者である)。 今日紹介する「経済政策で人は死ぬか?」の中でも、不況が死者を減少さ

    「経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策」を読む - A.R.N [日記]
  • 国民災害保険設立のお願い - A.R.N [日記]

    東北地方太平洋沖地震により発生した東日大震災は、現時点で死者・行方不明者2万人を超える大惨事を引き起こした。私自身は九州出身東京在住ということもあり、今回の震災で知己の人が巻き込まれることはなかったが、現地に検死に行かれた方のブログや生還した南三陸町町長の話など読むと多くの人が無念にも亡くなられたという事実に語る言葉が思いつかない。 Twitterのタイムラインを眺めていると、政府の無策を責める声も増えてきているように感じる。しかしながら、この記事から伺えるように、今回の震災は当に1000年に一度の大災害であり、ギネス認定された大堤防を持つ釜石市、津波災害のモデル地区だった南三陸町など万全の準備を行っていたはずの場所さえ壊滅し、東北、北関東という広域に渡って被害が発生している状況を考えれば、現政権の対応は最善を尽くしていると言うべきである。ただし、これは民主党政権が優秀だったというより

    国民災害保険設立のお願い - A.R.N [日記]
  • 合理的期待仮説を合理的に理解する方法(草案) - A.R.N [日記]

    道草に投稿されたスコット・サムナーの力作「わがロールモデル、ジョージ・ウォーレン」を読んでいた際、ふと「合理的期待仮説はこう解釈すれば辻褄が合う」ことに気付いた。現段階では、思いつきであるし、この解釈を取るならば職の学者が書いたある種の論文の解釈に疑問を呈す結果になるため、半信半疑なところもあるが、せっかくなので公開する(問題があれば、やさしく教えてください)。 合理的期待仮説とは、人々は現在利用可能なすべての情報(この情報には経済モデルも含む)を使い将来を合理的に予測し行動する、という仮説である*1。この仮説を聞いてどう思うだろうか、人々が現在の情報を使って予測すると言う点に関してはリアリティがある一方、「現在利用可能なすべての」という点には疑問符を付けざるを得ない。なぜなら、合理的期待仮説が成り立つ世界では、人々はこの世界の経済モデルを理解し、あらゆる統計情報を知っていなければならな

    合理的期待仮説を合理的に理解する方法(草案) - A.R.N [日記]
    nizimeta
    nizimeta 2011/02/17
    “政策の帰結が明らかであれば、市場はその帰結を折り込んで行動するだろう。もし政府がインフレを実現したいのであれば、市場関係者の誰もがインフレになることを疑わないような政策を実施すべきということになる”
  • 飯田泰之著「経済は損得で理解しろ!」を読む - A.R.N [日記]

    飯田先生のなので安心して読める。入門書にも関わらず、外部性に関する理解の怪しいところが補間できたりと新たな発見を得られるところはさすがである。 まぁ、かなり高い事前期待を持っていたので、それは下回ってしまったなぁ、というのが正直なところ。ベターではあると思うけどベストとは言い難い。世間の書評を読む限り、高評価の人が多いので、そう感じるのは私だけかもしれないけれど。 例えば、「クルーグマン教授の経済入門」と比べわかりやすいのか、と言われると、私はクルーグマンに軍配を挙げると思う。たしかに書はクルーグマンに比べ、漏れなく様々なトピックを盛り込んでおり隙がない。その一方で、あまりにも多くのトピックを詰め込みすぎて、全体として平板な印象を与えているようにも思う。もし、若いときにこのに出会ったとして、1年後にこのの内容を覚えていられるかどうか自信がない。 野口旭先生も過去に「誰にも聞けな

    飯田泰之著「経済は損得で理解しろ!」を読む - A.R.N [日記]
    nizimeta
    nizimeta 2010/03/23
    画像が高橋葉介風に見えるのは私だけだろうか?:追記↓のコメで既に同様の指摘がありました…すんません
  • 2009-12-30

    宮崎哲弥大論争5時間スペシャル 「ニュースの深層」でおなじみの評論家宮崎哲弥がお送りする年末恒例5時間SP。 政権交代後の日経済はどうなるのか?2010年の展望を含め各界の論客が激論! 放映時間:12/30(水)夜7:00〜、31(木)夜11:55〜、1/2(土)午後1:00〜 ほか 出演者リスト 飯田泰之 (駒澤大学准教授) 勝間和代 (経済評論家) 金子洋一 (参議院議員) 小林慶一郎(経済産業研究所上席研究員) 小谷野敦 (比較文学者・作家) 紺谷典子 (経済評論家) 竹森俊平 (慶応大学教授) 藤原帰一 (東京大学大学院教授) 山崎元  (経済評論家) 山幸三 (衆議院議員) 吉崎達彦 (双日総合研究所副所長) http://blog.guts-kaneko.com/2009/12/post_495.php 笑っちゃうくらい豪華なメンバーですが、CS放送ということもあり自宅では

    2009-12-30
    nizimeta
    nizimeta 2010/01/05
    モリタクが日銀総裁になれるのはネタレベルの話だが、今の金融政策がネタ以下のレベルのクソ(=白川)であることを考えれば、彼(というかリフレ派であれば誰でも)がなった方が絶対マシ
  • 2009-08-09

    大原麗子が死ぬは、のりピーが逮捕されるは、当に昭和が遠くなってきた今日この頃。そういえば、酒井法子ファンクラブ会員の某法学教授は今どのような心境でおられるのだろうか、って何の話をしているのやら。 吉田豪のPodcastなど聴いているから、芸能人の私生活がテレビから受けるイメージと違うことには今更驚かないが、酒井法子の生い立ちがあまりにもヘビーなので、さすがはトップ・アイドルの座を射止めた人間は違うなぁ、と感心してしまった。なんとなく、酒井法子の場合、この事件を受けて消えてゆくのというよりも、新たなるキャラを確立してもう一度ブレイクするのではないか、という気さえしてしまうのだが、どうなるのだろうか。 ひとつ残念なのは、マスコミが「酒井法子容疑者が……」などとつまらない呼び方をしている点だ。写真もいかにも悪人っぽいものを使っているのも酒井法子というキャラ的にしっくりこない。 むしろ、「のりピ

    2009-08-09
    nizimeta
    nizimeta 2009/08/11
    みんなの党の公約に「物価安定目標」。これは日本の政党史上初ではないか。ただし、同党の他の政策には疑問に思えるようなところも(公務員の削減とか)
  • 1