Jタウン研究所は2016年2月、「『銘菓』が思い浮かばない都道府県といえば?」をテーマにしたアンケート結果を伝えた。この記事へは大きな反響があり、「銘菓がなさそう」と判断された地域からは、続々と「こんな銘菓もあるぞ」と名乗りが上がっている。 そこで今回は、上位にランクした埼玉県、茨城県、滋賀県からの声を紹介しよう。 埼玉といえば「五家宝」でしょ!まずはトップの埼玉県(9.93%)。記事中では「十万石まんじゅう」や「彩果の宝石」、「草加せんべい」といった銘菓を紹介したが、それ以外にも県民おススメの銘菓はある。 とくに支持が多かったのは「五家宝(ごかぼう)」。きな粉をおこしにまぶしたもので、茨城・水戸の「吉原殿中」に近い菓子だ。また、くらづくり本舗の「福蔵(ふくぐら)」を推す声もあった。川越市で作られた最中で、あんこだけでなく、「福餅」も包まれているのが特徴だ。 旅先のスーパーのお菓子売場に行
![「銘菓なさそう」県No.1・埼玉から猛反論 「五家宝、福蔵、あと...ガリガリ君もあるわ!」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3f6af26c116392cf5c08d1e9362ba0c55c3d77d0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnews.cdn.nimg.jp%2Farticles%2Fimages%2F2078190%2F1843954l.jpg)