2006年8月9日のブックマーク (1件)

  • 兵頭二十八の放送形式: 2006年08月 アーカイブ

    『半七捕物帖』の半七は、たしか20歳くらいです。それで「親分」。 いまの20歳では、考えられないが、幕末~明治は、それがあり得たのです。 しかしこれをいくら言葉で説明しても現代人は納得してくれない。 それなら、この前の夏の甲子園の決勝戦を思い出してみましょう。高校生なのに、オヤッサンみたいな面構えが映ってたでしょ? あれが、幕末~明治の普通の若い者の顔だったのです。 15歳くらいまでは、さすがに子供っぽかった。しかし16歳から20歳にかけて、急速に老成した。社会の第一線を引き受けてやろうという一人前の男の顔になったわけです。 あの顔を見れば、今の日のスポーツのうち、野球だけが「産業」なのだなと見当がつきます。 十分に産業として裾野が拡がっているから、その第一線で一人前になるまでの過程で、重い責任感も摺り込まれるので、顔の老成を伴うのでしょう。 サッカーその他は、まだぜんぜん「産業」となっ

    njamota
    njamota 2006/08/09
    誰をどの意味において,が問題なのか?