2020年5月26日のブックマーク (4件)

  • 荒川区と北区の増田

    早稲田行きの荒川線がほとんど空っぽなまま夜の王子駅に...(王子、十条、西日暮里) https://anond.hatelabo.jp/20200502162137 https://anond.hatelabo.jp/20200504221805 尾久は奥(田端、尾久、西日暮里) https://anond.hatelabo.jp/20200510103842 All Right, All Right (田端、赤羽) https://anond.hatelabo.jp/20200510184249 https://anond.hatelabo.jp/20200513075855 あなたは脱ぎたてのぱんつをその場でもらったことが...(田端) https://anond.hatelabo.jp/20200513214310 日全国のユウダイを許さない会(上中里、町屋) https://an

    荒川区と北区の増田
    njamota
    njamota 2020/05/26
    いいわ。
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    ――新型コロナウイルスの流行状況を理解するために、現在、多くの国民が報道などを通じて実効再生産数について学んでいますね。 2009年に新型インフルエンザの流行があったとき、初めて日の全国紙の一面記事に再生産数という言葉が登場した。それから10年ちょっと経って、今回の新型コロナでここまで広く詳しく論じられるようになったのは、画期的なことだと思っている。 重大な責任負う実効再生産数という指標 ――改めて話せば、基再生産数は、すべての人が免疫を持たず感受性を持つときの、1人の感染者が生み出す2次(新規)感染者の平均値。いわば、病原体の素の感染力を示すものです。これに対して実効再生産数は、実際に1人の感染者が生み出している2次感染者の平均値で、さまざまな現実の対策の影響を受けているものと位置づけられます(詳細は4月22日付「科学が示す『コロナ長期化』という確実な将来」を参照)。 現在、実効再生

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    njamota
    njamota 2020/05/26
    集団の異質性を導入すると、集団免疫獲得の累積罹患率閾値は60の半分というモデルも。海外の感染爆発国が防疫から経済回復に転換する可能性があり、その場合は爆発を回避した日本には不利な状況となる、という指摘。
  • 東電、被ばく検査で「替え玉」 福島第1原発の作業員、31件 | 共同通信

    東京電力は25日、福島第1原発で内部被ばく線量を調べるホールボディーカウンター(WBC)で、別の作業員が「替え玉」で検査を受けた事例が計31件あったと発表した。家族の看病や交通事故などを理由に検査を受けられない作業員の代わりに、同僚が検査を受けていた。東電は「重大な問題だ」として、人確認を徹底し再発防止に努めるとしている。 東電によると、原発内にあるWBCを受けた記録があるのに、同じ日に原発内に入った記録がない作業員が見つかった。2016年4月~20年2月を対象に調査した結果、協力企業の作業員15人の代わりに同僚9人が検査を受けていた。

    東電、被ばく検査で「替え玉」 福島第1原発の作業員、31件 | 共同通信
    njamota
    njamota 2020/05/26
    WBCを受けないと入構許可が更新できないので、下請け側が替え玉を用意した模様。東電がWBCを24時間自由に使えるようにした2016年以降を調査した件数。本来、WBC計測は作業員の権利・利益。被ばく線量超過もほぼない状況で
  • トップページ | 内閣感染症危機管理統括庁ホームページ

    令和6年1月12日、シンポジウム「新たな感染症危機にいかに備えるか~国民の生命・健康と生活・経済の両立を目指して~」を開催しました。

    トップページ | 内閣感染症危機管理統括庁ホームページ
    njamota
    njamota 2020/05/26