ブックマーク / toyokeizai.net (22)

  • しまむら、カスハラ「出禁」対応で日本が変わるワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    しまむら、カスハラ「出禁」対応で日本が変わるワケ
    njamota
    njamota 2024/09/19
    カスハラ対策は客を大事にしない姿勢じゃないよ、逆だよ。クレーマーにリソースを割く分、他の客への対応が疎かになる。現場を目撃するのも不愉快。そういうことがない方が、普通の客にも利益がある。
  • 池上彰「第三次世界大戦は起きない」と考える理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    池上彰「第三次世界大戦は起きない」と考える理由
    njamota
    njamota 2024/06/17
    欧米がウクライナの戦争に注力しているスキを狙って中国が台湾に侵攻したら、米も日本も関与せざるを得ないから世界大戦だろ。誰かが核を使えばあっという間に報復されるので、むしろそこで戦争は終了なのでは。
  • 夫と死別、70代女性につきつけられた残酷な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    夫と死別、70代女性につきつけられた残酷な現実
    njamota
    njamota 2023/12/20
    身寄りのない高齢者が死亡する時は、誰がどう面倒を見るのか。それは住宅だけの話ではない。そこんところをトータルで世話するサービスがもっとあって良い気がするけど、どうなんだろう。
  • 全国から人が来る「ガチ中華パン屋」の人気商品

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    全国から人が来る「ガチ中華パン屋」の人気商品
    njamota
    njamota 2023/07/26
    こりゃかなわんな。こういうのだけは都会がうらやましい。
  • メールを「結論から書く」残念な人に欠けた視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    メールを「結論から書く」残念な人に欠けた視点
    njamota
    njamota 2023/02/12
    余談が少ないから面白くない冷たい印象なんじゃなくて、意見を事実として扱うから横柄な印象になってるだけだと思う。余談を書くにしても結論を最初に持ってこないと、最後まで読んでもらえないよ。
  • 論理がわかる人とまるでわからない人の決定的差

    三段論法の簡単な例で考えて見よう 合理性の根底に何かがあるとすれば、それは論理に違いない。合理的推論の典型といえば、「PならばQである。Pである。ゆえにQである」の三段論法だ。簡単な例で考えてみよう。 【問題】----------------------- ある国のコインの図柄が、片面はその国の身分の高い王族、もう片面はその国を代表する動物になっているとする。そして「片面が王様なら、もう片面は鳥である」というルールがあるとする。さて、今ここに4枚のコインが置かれていて、それぞれ〈王様〉〈女王様〉〈ヘラジカ〉〈カモ〉の図柄が見えている。ルール違反がないかどうかを確認するには、どのコインを裏返すべきだろうか? ---------------------------------- (外部配信先では問題の図版などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

    論理がわかる人とまるでわからない人の決定的差
    njamota
    njamota 2022/07/21
    「PならばQ」というルールが成立しているのを確認するためには〈P〉と〈Qでない〉を調べる必要がある(「ウェイソン選択課題」(4枚カード問題))のに、人の直感は〈Qでない〉を知ろうとしない。これが確証バイアス。
  • 確率がわかる人と実はわかっていない人の決定差

    残る2つのドア、あなたなら選択を変える? 1950年代から1980年代にかけて、テレビゲーム番組が人気を博したが、そのなかでもとりわけ人気が高かった番組の一つに『レッツ・メイク・ア・ディール』というのがある。司会者のモンティ・ホールはこの番組で有名になっただけではなく、番組がきっかけで知られるようになった確率論のジレンマが「モンティ・ホール問題」と命名されたことによって、二重の意味で有名になった。 この番組のゲームは次のようなものだ。参加者の前に3つのドアが用意されていて、1つのうしろにはピカピカの新車が、残り2つのうしろにはヤギが隠されている。参加者はどれか1つのドア(ドア1としよう)を選ぶ。 それからモンティが、場を盛り上げるべく、残り2つのドアの片方(ドア3としよう)を開くと、そこにはヤギがいる。さらに場を盛り上げるべく、モンティは参加者にドア1のままでいいか、それとももう1つのド

    確率がわかる人と実はわかっていない人の決定差
    njamota
    njamota 2022/07/21
    「認知の弱点…確率を傾向と混同する」「確率は物理的傾向性だけではなく、物理的実体のない「知識」にも依存している」モンティ・ホール問題。
  • 駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実

    JR東日が駅の時計の撤去を進めている。駅構内のホームやコンコースなどでは時計が当たり前のように設置され、東京駅などでは駅舎にも時計が組み込まれている一方で、無人駅などでは時計がないのも事実で、今後は時計がない駅が増えることになりそうだ。 鉄道の時計というと、ファンの間では運転士や車掌といった乗務員が使用している懐中時計などがよく知られている。懐中時計は定期的に時刻を合わせる必要があるのだが、駅の時計の大半は時刻合わせを必要としない。時刻合わせを必要としない仕組みができているからだ。 日の鉄道は正確な時刻で運行されることで世界的に有名だが、時計によって表示する時刻が違うようでは正確な運行はできない。すべての時計で表示される時刻が一致していることが必要となる。 30秒に1度、針が動く 駅の時計は、基準となる親玉の時計を設定し、ほかの時計は基準の時計の時刻に従うことで、時計が違っていても同じ

    駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実
    njamota
    njamota 2022/03/16
    スマホなんて取り出してスイッチ押さないと見られない。駅では時計が置いてあった方が便利だと思うけど、維持管理も大変なのかしらね。
  • 現場知らない「コロナ専門家」への違和感の正体

    政府は、新規感染者数や病床の逼迫状況が解除の目安を下回ったとして、首都圏の緊急事態宣言を3月21日に解除した。だが、感染者数は下げ止まり、すでにリバウンドというべき状況が起きている。 この1年間、迷走を続けてきた日政府の新型コロナ対策。数百億円が無駄になったアベノマスク、機能していなかった接触確認アプリCOCOA、タイミングの悪いGoToトラベルなど、国民には不信感が募るばかりだ。 一方、一部メディアが未承認の治療薬を“​奇跡の薬” と称して取り上げ、これをすぐに使用すべきと主張する専門家もいる。また、著名な外科医が独自のコロナ対策案を菅義偉首相に提言、メディアが大きく取り上げた。 コロナの治療をしていない専門家たちの動きに、埼玉医科大学総合医療センターの岡秀昭教授は違和感を抱いていた。 「第4波は来る、と考えてコロナ対策を立て直すべきです。しかし、いま注目されているコロナの情報や対策案

    現場知らない「コロナ専門家」への違和感の正体
    njamota
    njamota 2021/03/27
    岡秀昭医師が岡田晴恵氏や大木隆生医師の発言を名指しで誤りだと指摘。彼らを採用するメディアを批判。名前出しで名指し批判、すごい。
  • カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ
    njamota
    njamota 2021/03/05
    世界に対する認識は個人の中に構築されたモデルに基づいている。モデルは本質的に感情ベースだから、科学の手法で較正しないと現実と乖離する。その乖離が苦しみの元だと言う人が大昔からいるので、新しい話ではない
  • 1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1人でも「寂しくない」未婚者が増える背景 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    njamota
    njamota 2020/07/06
    人とのつながりが新たな自分を内に作る。「いわば「八百万(やおよろず)のあなた」によってあなたの中が満たされるということ。それが、自分のインサイドコミュニティ」自分自身の中の「安心できるコミュニティ」
  • コロナ専門家会議が解散するまでの一部始終

    ――専門家会議による情報発信は、政府の認識や国民の行動に大きな影響を与えました。その一方で、法律に基づかない諮問機関にすぎないのに政府を代表しているかのようだといった批判もあり、組織のあり方も問われました。 専門家会議の前身の組織として、厚生労働省が「感染症対策アドバイザリーボード」を最初に開催したのが2月7日だった。その直前の2月3日に横浜港に寄港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での集団感染への対応が当初の最大のテーマだった。 私はアドバイザリーボードのメンバーではなかったが、日医師会で感染症対策の任にあったことから厚労省の要請を受けて、日医の災害派遣医療チーム「JMAT」の先遣隊として2月10日に現地に赴いた。そうした経緯から、専門家会議を新たに発足させるに際しては医師会組織のメンバーを加えることが必要だと政府が判断し、専門家会議構成員を拝命した。医師会メンバーの参加は、

    コロナ専門家会議が解散するまでの一部始終
    njamota
    njamota 2020/06/30
    医療関係者の偉いひとによる振り返り。
  • 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    njamota
    njamota 2020/05/26
    集団の異質性を導入すると、集団免疫獲得の累積罹患率閾値は60の半分というモデルも。海外の感染爆発国が防疫から経済回復に転換する可能性があり、その場合は爆発を回避した日本には不利な状況となる、という指摘。
  • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」
    njamota
    njamota 2020/03/12
    「政府が打ち出す対策のどこが政治的な話で、どこからが科学的な話なのかがわからない」安心も大事だとは思うけど、ここはきちんと専門家が明らかにしてほしい。状況の最中に専門家が政治家になるのは誤りだと思う。
  • 現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病

    「死に至る病とは、絶望のことである」と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。キルケゴールにとって、絶望とは、神を信じられないことを意味した。 だが、今日、「死に至る病」とは愛着障害にほかならない。愛着障害とは、神どころか、親の愛さえも信じられないことである。そして、キルケゴール自身も、愛着障害を抱えていた――。 合理的な考えによれば、親の愛などなくても、適度な栄養と世話さえあれば、人は元気に生きていけるはずだった。だが、そこに致命的な誤算があった。 特別な存在との絆である「愛着という仕組み」がうまく働かないと、生存にも、種の保存にも、重大な支障が生じるのである。全身傷だらけになりながら、自傷や自殺企図を繰り返すのも、稼いだ金の大半を、吐くための品を買うためや、飲み代やホスト通いに費やすのも、物や金の管理ができず、捜し物と借金に追われ、混乱した人生に沈むのも、原因のよくわからない慢性の痛みや

    現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病
    njamota
    njamota 2019/10/09
    愛着障害については、きちんと病理研究をやって対処法について広めて欲しいと思う(もうあるの?)。どのような影響がどのくらいあるものなのか、それなりの評価ができるのではないかと思うのだけれど。
  • 外国人が心底ガッカリする「日本の旅館事情」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人が心底ガッカリする「日本の旅館事情」
    njamota
    njamota 2017/07/14
    旅館が連泊に適さないという指摘には同感。夕食の自由度が増えたらいいなと思う。わざわざ遠出して一泊二泊しかしないとか、もったいないし、もっとゆっくりしたいといつも思う。
  • 子どもの「精神障害」はかなり誤解されている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    子どもの「精神障害」はかなり誤解されている
    njamota
    njamota 2017/07/03
    「いかに孤独に育つ子どもを減らしていくかが、虐待を防いでいくことになると思います。人を信じる力を育てるには…人とかかわって安心する、助かったという体験を重ねて、初めて人とかかわる力が出てくる」
  • 貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち
    njamota
    njamota 2016/06/23
    感謝してくれる人を援助するのは人として当然、嫌な奴を援助してこそって聖書に書いてあったような。想像力よりも他者の苦境を受け止められる自我が足りない、そのために現実を受け入れられないのではないか。
  • 「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「横暴すぎる老人」のなんとも呆れ果てる実態
    njamota
    njamota 2016/03/14
    "できる自分"がアイデンティティの人は、年取ってできなくなると生きてるだけで不愉快だから常にストレスレベルが高い。さらに脳機能低下で情動の高まりを抑制できない。できない事は人を頼るよう習慣化するのが大事
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はもう必要とされないと思いました。引退後は茶道をしたり京町家を買って修復したり、2年ほど自由にしていました。 そこへたまたま、別荘が隣同士という縁で小西美術の経営を見てくれという話が来て、フタを開けたらこれは大変だと。文化財保護の職人を尊重しているようで、現実には潰している世界であること知りました。 小西美術は漆塗りの老舗ですが、業

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
    njamota
    njamota 2014/12/07
    「日本を支えているのはいちばん下の勤勉な労働者」上層部が「非科学的なことを大まじめに語る、数字を直視せず精神論になる」やっぱりそうなのか。震災の時に人々が生き延びた力ってそうなんじゃないかと思ってた。