ブックマーク / www.nikkei.com (9)

  • 自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東京大学がマウスで特定 - 日本経済新聞

    東京大学の奥山輝大准教授らは自閉スペクトラム症(ASD)で脳の海馬にある特定の神経同士の接続が弱くなり、他者を記憶する能力が下がることをマウスの実験で突き止めた。ASDでは他者を記憶しづらくなる社会性記憶障害が起きることがある。成果はASDの解明や治療法の開発に役立つ。脳が物事を記憶する際、複数の神経細胞がつながる神経回路に情報を保存していると考えられている。他者に関する記憶の場合、相手に応じ

    自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東京大学がマウスで特定 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2024/06/25
    ASD発症者の多くで変異が生じる遺伝子「Shank3」をマウスの海馬だけで働かなくさせると、他者を記憶しづらくなる社会性記憶障害が起きた。Shank3が働かない神経細胞の数を増やしていくと、ある段階で障害が発生した。
  • トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞

    水産庁は26日、東京電力福島第1原子力発電所の周辺海域で採取した魚類に含まれる放射性物質のトリチウムの濃度が、検出下限値を下回っていたと発表した。24日の原発処理水の海洋放出後では初めての検査で、これから1カ月程度は毎日結果を公表する。風評被害の抑制を狙う。今回の検体はヒラメとホウボウで、福島第1原発から4〜5キロメートルほど離れた地点に網を設置し、25日の早朝に採取した。半径10キロ以内の海

    トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2023/08/26
    ALPS処理水の中にある核種の中でトリチウムが桁違いに高濃度なの。だからストロンチウムとか他の核種が検出される前にまずトリチウムの濃度上昇が見えるはずなの。熱力学第二法則なの。だからまずトリチウムを測るの
  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2023/08/23
    メディアは世論調査の結果として政府の説明が足りないとかよく報じてるけど、経産省あたりはずっと広報してるよ?伝えないのは政府じゃなくて不安をあおるのに集中して科学的事実を無視するメディアだよ。
  • 大幸薬品「クレベリン」、10月に販促再開 課徴金を納付 - 日本経済新聞

    大幸薬品は15日、空気中のウイルスや菌を除去できるとした主力商品「クレベリン」の表示や広告に根拠がないとして消費者庁から求められていた課徴金約6億円について、納付が完了したと発表した。すでにパッケージも法律に準拠した表記に改訂しており、テレビCMなどの販促活動を10月から再開する。同社は「クレベリン」シリーズの商品について、パッケージや自社のウェブサイトで「空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを

    大幸薬品「クレベリン」、10月に販促再開 課徴金を納付 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2023/08/16
    今まで買ってた人はこれからも買うのかもしれん。サプリの類と同じ。宗教グッズとも同類かも。
  • ロシア、行き場失う天然ガスを焼却か 環境への影響懸念 - 日本経済新聞

    【ロンドン=時事】英BBCは26日、世界的にエネルギー価格が高騰する中、ロシアが行き場を失った大量の天然ガスを焼却していると報じた。専門家からは、環境への影響を指摘する声も上がっている。BBCによると、フィンランドとの国境に近いポルトバヤにある液化天然ガス(LNG)プラントでは、推定434万立方メートルのガスが毎日燃やされているという。ポルトバヤにはロシアドイツを結ぶガス輸送パイプライン「ノ

    ロシア、行き場失う天然ガスを焼却か 環境への影響懸念 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2022/08/27
    「天然ガスが不完全燃焼して発生するすすが北極海の雪や氷にたい積すると、融解が加速する」そしたら北海航路が開いて露はウマーじゃんね。
  • 「トランプ氏、国益より再選」 ボルトン氏暴露本 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は近く出版するトランプ大統領が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席らと交わした会話を暴露し、国益より再選を優先していると批判した。中国への選挙支援の要請やトルコの問題を巡って司法介入を示唆する発言などは11月の大統領選の火種になりかねない。あなたは過去300年で最も偉大な中国の指導者だ!2019年6月の米中首脳会談で習氏

    「トランプ氏、国益より再選」 ボルトン氏暴露本 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2020/06/18
    特に違和感は無い内容。そういう人でも米大統領に選ばれるのが民主主義だという話だと思う。
  • コロンビア和平合意、国民投票で否決 - 日本経済新聞

    【ボゴタ=宮英威】南米コロンビアで2日、政府と左翼ゲリラのコロンビア革命軍(FARC)が結んだ和平合意への賛否を問う国民投票が行われた。合意に反対する投票が賛成票をわずかに上回った。半世紀以上続き、約22万人の犠牲者を出してきた紛争の終結はひとまず遠のく。サントス政権が主導してきた交渉は、国民の支持を得られなかった。選管当局の発表(開票率99.98%)によると、和平合意に反対が50.21%、

    コロンビア和平合意、国民投票で否決 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2016/10/03
    「国民の間では「誘拐や殺人といった罪を犯したゲリラが十分に処罰されない」との反発の声が強かった」政府とコロンビア革命軍(FARC)は今後も交渉を継続することを確認した、との事。被害者の許しがないと難しい。
  • 福島原発事故、遅れたベントから得た教訓 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    米国の原子力発電事業者が組織する原子力発電運転協会(INPO)は8月、「福島第1原子力発電所における原子力事故から得た教訓」と題した報告書を公表した。同協会は昨年3月の事故直後から東京電力店に専門家を派遣し事故対応に協力してきた。事故からほぼ1年半を経て、原発を運転する同業者としての視点から東京電力の対応などに対し反省点や教訓を見いだしている。日政府の事故調査・検証委員会などの指摘と重複もあ

    福島原発事故、遅れたベントから得た教訓 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    njamota
    njamota 2012/09/21
    ベントラインのラプチャーディスクが格納容器設計圧の1.2倍に設定されていたために圧が上昇するのを待つ形になり、格納容器破損の前に水素ガス漏出が始まって建屋爆発に至った、という指摘。HPCI手動停止についても。
  • 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞

    橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、フル稼働に向けた動きを少しでもい止めるためのぎりぎりの提案」とした。関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房

    大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞
    njamota
    njamota 2012/05/20
    まさか毎日数時間だけ稼働するとか言うんじゃないよね?
  • 1