2018年1月19日のブックマーク (6件)

  • 銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる

    モノ @Monolith_tb @ro_ki_ スタイリッシュを目指してユーザーフレンドリーではなくなってしまうというアレ(売り場を逐一聞かれて店員さんの無駄な雑用が増えるだけという 2018-01-18 18:10:01 ろきお @ro_ki_ @Monolith_tb カレンダー見に行ったんだけど、表示の導線が用意されてないからなのか、ダイアリーのフロアで「カレンダーは6階です」って書いたボードもって店員さんがうろうろしてて気の毒だった…… 2018-01-19 09:55:28

    銀座ロフトの案内板が意識高すぎて伝わらずテプラで説明文を貼られる
    njgj
    njgj 2018/01/19
    これは自戒したい。。
  • デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)|yoshi_design

    はじめに若手のUIデザイナーから「使いやすいアプリをデザインするために認知心理学を勉強したい。どんなを読んだらいいですか?」と相談を受けたので、いくつか紹介してみます。ちょうど、大学入試センター試験(国語)で「デザイン」や「アフォーダンス」が取り上げられたこともあり、このタイミングで書いてみることにしました。 認知心理学の学問分野は広大ですし、僕は認知心理学者ではありませんので、あくまでも、1)デザイナー向けに、2)仕事に役に立つ、3)入門書、 という観点で選びました(前半の入門編)。 (僕自身は、多摩美術大学の大学院生の時に、須永剛司教授(現・東京藝大)の研究室で、インタフェース・デザインの実践研究をしながら、文献や論文、ゼミの輪読、学会や勉強会などを通じて、認知科学/認知心理学を学び、それがその後のインタラクション研究に続いていきます。) 後半の中級〜上級編には名前がよく出てくる有名

    デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)|yoshi_design
    njgj
    njgj 2018/01/19
    おおー
  • 「ドタキャンなんかしてません!」 菅官房長官、東京新聞望月記者に声荒らげる

    菅義偉官房長官が2018年1月16日午後の記者会見で、記者の質問に対して「ドタキャンなんかしてません!」と声を荒らげる一幕があった。 ノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長が安倍晋三首相との面会を希望したのに対して政府が日程上の都合を理由に断ったことを受け、東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が野党の発言を紹介しつつ面会の実現について質した。その中で望月氏は、16年に「表現の自由」をめぐる調査のために来日したデビッド・ケイ国連特別報告者との面会を「政府側がドタキャンしたという経緯があった」と主張し、菅氏が「事実に基づいて質問してください」と反発した。質問は「事実に基づいて」いたのか。 「日程の都合上難しいということで、それ以上でもそれ以下でもない」 フィン事務局長との面会をめぐっては、菅氏が1月15日午前の会見で 「外務省から日程の都

    「ドタキャンなんかしてません!」 菅官房長官、東京新聞望月記者に声荒らげる
    njgj
    njgj 2018/01/19
    こんなもんまともに相手にしなきゃいいのに、とも思うけど、この人が声を荒げるくらいだから、よっぽどなんだろうなあ。
  • 死亡ひき逃げ容疑の87歳男 レコーダーに倒れた女性見る姿 | NHKニュース

    栃木県鹿沼市のスーパーマーケットの駐車場で女性が車にひき逃げされて死亡した事件で、逮捕された87歳の男が事故の直後、車から降りて女性が倒れている現場の様子を見ている姿が近くにいた車のドライブレコーダーに写っていたことが警察への取材でわかりました。警察は事故の前後の詳しい状況を調べています。 これまでの調べで、篠原容疑者は事故の直後、近くにいた女性に呼び止められて車から降りたことがわかっていますが、その後の調べで、吉田さんが倒れている現場の様子を見ている姿が近くにいた車のドライブレコーダーに写っていたことが、警察への取材でわかりました。 目撃者の証言から、このあと現場から立ち去ったということです。 警察は映像を分析するなどして事故の前後の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、調べに対し、「店舗に行ったが事故は起こしていない」と容疑を否認しているということです。

    死亡ひき逃げ容疑の87歳男 レコーダーに倒れた女性見る姿 | NHKニュース
    njgj
    njgj 2018/01/19
    免許返上のシステムって今もあるんだっけ?そこら辺を厳格化するのと、返上したのを忘れてしまう可能性も考えると、免許がないと車が動かないようにする仕組みも必要になるのでは。ってか、自動運転で解決するのか。
  • 1番かわいいひらがな

    1番かわいいひらがな
    njgj
    njgj 2018/01/19
    ぬ のすっとぼけた感じがすき
  • ニンテンドースイッチ向け「KORG Gadget」正式発表。ゲーム感覚で音楽が制作できるアプリ、最大4人対応の作曲モードも搭載 - AUTOMATON

    ホーム ニュース ニンテンドースイッチ向け「KORG Gadget」正式発表。ゲーム感覚で音楽が制作できるアプリ、最大4人対応の作曲モードも搭載 電子楽器の製造・販売メーカーKORGは1月18日、「KORG Gadget for Nintendo Switch」を正式発表した。ダウンロード向けタイトルとして、2018年春の発売を予定しているという。「KORG Gadget」は直感的なワークフローとインターフェイスが特徴の音楽制作アプリだ。あらゆる作業を直感的かつシームレスに行える。カテゴリーとしてはゲームに分類できずとも、ゲーム感覚で楽曲を制作できる。作はその名のとおり、同アプリのニンテンドースイッチ版となる。以前より発売が示唆されていたが、正式に披露された形だ。 【お知らせ】Play Games. Play Music. ゲーム感覚で楽しめる音楽制作スタジオ「KORG Gadget f

    ニンテンドースイッチ向け「KORG Gadget」正式発表。ゲーム感覚で音楽が制作できるアプリ、最大4人対応の作曲モードも搭載 - AUTOMATON
    njgj
    njgj 2018/01/19
    うおおおお