タグ

2009年7月13日のブックマーク (3件)

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxやChrome、Thunderbirdなど11種のブラウザとメーラーをバックアップできるソフトウェア「MailBrowserBackup」

    Firefoxユーザーも、用途によって、またはテスト目的などで複数のブラウザを使い分けている場合があるでしょう。 特に、最近はブラウザの開発競争が激化しており、様子見なども兼ねて多くのブラウザを併用されている方も少なくないと思います。 このように多くのブラウザをインストールし、別々に利用していると、当然ながら各ブラウザにはユーザーデータが貯まっていくことになりますが、メインでないブラウザのバックアップなどを日常的に意識している方も少ないと思います。 しかし、これらメインでないブラウザにも大切なデータは詰まっている可能性があり、できればいつでも元の環境に戻せるようにバックアップしておきたいものですね。 Firefoxに関しては、多くのバックアップツールがスタンドアロンアプリやアドオンとして公開されており、バックアップを日常的に行うことはそう難しくはありませんが、その他のブラウザに関してはこの

  • 注目の話題と最新の科学出版の動向|フォルテ英文校正

    オープンサイエンス政策の前進:MIT pressワークショップで得られた重要な洞察 詳細 公開日:2025年01月22日(水)18:00 - G.A.,シニアエディター 2024年9月20日、MIT Pressは、米国国立科学財団の資金提供を受け、ワシントンDCでワークショップを開催しました。オープンサイエンスと研究政策の未来を形作るための証拠基盤を構築することを目的としています。 続きを読む... ペンギン・ランダムハウス社がAIトレーニングへのテキスト使用を禁止に 詳細 公開日:2024年11月20日(水)18:00 - G.A.,シニアエディター 出版業界の変化を反映する大きな動きがありました。ペンギン・ランダムハウス社が、書籍の著作権ページに、AIモデルのトレーニングに同社のコンテンツを使用することを明確に禁止する警告文を追加すると発表したのです。著作権で保護された素材をAIモデル

  • amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    Amazonさんのダンボール箱でつくる、A4書類がピッタリ入るファイルケース。 型紙はフリーダウンロードできますよ。 たくさんつくって重ねると、多段式ファイル引き出しになります。 もうどの家にもひとつやふたつはきっとあるAmazonさんのダンボール箱。 「材料ってどこで手に入るんですか?」 っていう質問がいちばん多いマゴクラとしては、これを使わない手はありません。 Amazonのダンボール箱も種類が豊富にあるようですが、 おそらく最も流通量が多いと思われる(マゴクラ調べ)、ウラ面に『BX0110』と書かれたダンボール箱を使います。 この『BX0110』、ジッパー形式で開くようになっていて、中身は台紙にビニールで固定されているタイプなのです。 言い忘れましたがこのファイルケース、ひとつ作るのにダンボール箱は2個必要ですよ。比較的入手しやすいダンボール箱だとは思いますけれども。 では材料の準備