タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (10)

  • 5割引は当たり前!Amazonで大安売りされている商品を見つけ出すマル秘テク | 教えて君.net

    Amazonでは稀に大幅な値下げが行われることがある。見逃せないチャンスだが、値下げは何の告知もなくひっそりと行われるので、狙って見つけ出すのは至難の業。今回は、Amazonで大幅割引を行なっている商品を見つけ出すテクニックを紹介しよう。 Amazonでは、かなり大胆な割引を行うことがある。50%の半額は当たり前。商品によっては90%もの値下げが行われたりもする。だが、トップページに紹介されたり、告知メールが届くといったフォローはないので、ほとんど気付かれないままセールは終わってしまう。 そこで、Amazonの大幅値下げされた商品を見つけ出すためのウェブサービスを利用しよう。マーケットプレイスの「訳あり」商品だけをピックアップする「Bestseller today」、割引率の高い順に商品を表示する「Bargain Net」は必ずチェックしておきたい。また、Amazonの検索結果のURLの末

    nkdttt
    nkdttt 2013/04/22
  • iTunesにアートワークや歌詞情報を簡単に追加「Broadway」 :教えて君.net

    iTunesにはアートワークを登録する機能があるが、標準の自動登録機能では画像が検出されないアルバムもある。そんなときはウェブ全体からアートワークを探し出して登録できる「Broadway」を利用しよう。楽曲に歌詞情報を追加する機能もあるぞ。 「Broadway」はウェブからアルバムのジャケット画像を探し出してきて、iTunesのアートワークに登録できるツールだ。iTunes標準のアートワーク追加機能では見つからない画像も、このソフトを使えば簡単に登録することができるぞ。使い方はBroadwayを起動している状態で楽曲を再生するだけなので簡単。 また、ウェブから歌詞情報をダウンロードして楽曲に追加することもできるぞ。 ■ iTunesにアートワークや歌詞を登録する 「 Broadway」をインストール。途中でYahoo!ツールバーのインストールのチェックを無効にしておこう インストールが完

  • 「Mii Editor」を使えばWiiの似顔絵をブラウザで作れる | 教えて君.net

    任天堂のゲーム機Wiiの人気機能の1つが自分そっくりの似顔絵キャラ「Mii」を作ることができる「似顔絵チャンネル」。Mii Editorはブラウザ上でMiiを作ることのできるサービスだ。完成したMiiは画像として保存できる。もちろんWiiを持っていなくてもOK! トップページを開いてMiiの名前、性別、好きな色などを決める。 以下、画面上部のツールバーでクリックした項目を変更できる。物のMiiと全く同じ操作で手軽に似顔絵を作成可能だ。使われる顔のパーツも物と全く同じものが使える。 目や口の大きさ、角度、配置する場所などを細かく指定できるのも家と一緒。似顔絵を似せるには細かい部分にこだわるのがコツだ。 似顔絵が完成したら左下の「File」をクリックしよう。 保存メニューが表示される。「Export」をクリックするとJPEG形式の画像ファイルとして保存可能だ。ブログなどに貼るのに使うとい

  • ネトラン謹製ツール「Uploader.jp」でマンガを乱獲! :教えて君.net

    Googleでマンガを探すときによく上位に表示されるのが「Uploader.jp」にあるアップローダだ。Uploader.jpは自分専用のアップローダを作れる無料のレンタルアップローダサービス。パスワードはアップするサイトごとに統一されていることが多い。あるサイトの使用したパスワードを1つ突き止めれば、そのサイトがアップしたファイルはすべてダウンロードできるのだ。 統一パスワードを調べるにはネトラン特製サービス「Uploader.jpパス検索」を使ってみよう。同人誌配布サイトの共通パスワードが多数登録されているので、アップしたブログを見なくてもアップローダにあるファイルを手当たり次第にゲットできる。Uploader.jpで同人誌をバシバシダウンロードしちゃおう。 ■パスさえ分かれば全部落とせる ・Uploader.jpパス検索 Uploader.jp上のアップローダを開いたら「オリジナ

  • ネットで公開されている文書ファイルを検索「DocJax」 | 教えて君.net

    インターネットで公開されている文書ファイルを検索しプレビュー表示してくれるマッシュアップサービスが「DocJax」だ。検索対象となるファイル形式は、ワード、エクセル、パワーポイントPDF。日語で検索できるので、調べ物に役立てよう。 例えば、「株価」で検索すると、金融機関が発表したレポートがズラッと並ぶ。「Preview It」ボタンを押して自分が求めている情報か確認しよう。文書ファイルを自分のパソコンに保存したい場合は、「Download It」ボタンを押せばいい。 ただし、PDFファイルはプレビュー表示するよりダウンロードして表示させた方がいいかもしれない。オフィス文書はアプリの起動が重いので、プレビューが有効だぞ。 DocJax - Docs right everywhere !!!

  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • 重いアドオンとはおさらば!定番機能はJSに置き換える | 教えて君.net

    userChrome.jsをインストールしよう マウスジェスチャのスクリプト「MouseGestures2」をダウンロード サブスクリプトローダをダウンロードし、Firefoxのプロファイルフォルダ内の「chrome」フォルダにある「userChrome.js」に上書きする。MouseGestures2も同じフォルダに移動させる Firefoxを再起動すると、マウスジェスチャが標準で使えるようになっている。ジェスチャの様子は画面左下に表示されるぞ。デフォルトの設定だと、左で「戻る」、右で「進む」、下で「新しいタブを開く」 「All-in-One Sidebar」の機能も置き換えてみよう。「VerticalToolbar.uc.js」を右クリックで保存する 先ほどと同様に、Firefoxの「chrome」フォルダに「VerticalToolbar.uc.js」を移動させる Firefoxを再

    nkdttt
    nkdttt 2009/02/01
  • Google ChromeをUSBメモリ内に詰め込みネカフェでGMail | 教えて君.net

    Google Chromeの、ポータブル版ではなく通常版をUSBメモリ内から起動するテクを紹介する。プロファイルデータの移動と、USBメモリランチャの組み合わせで可能なテクだ。ネットカフェでGMailなどを利用する場合に便利。 ネットカフェの古いマシンで、IE6あたりから無理矢理GMailを使うとストレスが溜まる。軽量なGoogle ChromeUSBメモリで持ち歩けば、ネットカフェでのGMail/Googleドキュメント利用などに便利だ。超旬ツールでも過去にポータブル版ChromeChromium」を紹介しているのだが、Chromeは、元々設計的にポータブル向けのツール。一工夫すれば、HDD内にインストールしてある通常版ChromeUSBメモリ内に詰め込むことが可能だ。USBメモリランチャ(記事ではPStartを使うが他のランチャでも同様)との組み合わせで、Google Ch

  • お気に入り動画をドコモのケータイ着モーションに設定する | 教えて君.net

    携帯電話で電話やメールの着信時に着うたではなく動画を再生するのが「着モーション」や「着ムービー」と呼ばれる機能だ。しかし市販されている着モーションはつまらない上に高価なものが多く、自分好みのものはなかなか手に入らない。 持っている動画を使って着モーションを自作してしまおう。携帯動画変換君でエンコードしただけの動画は着信登録ができず着モーションとしては使えない。動画の変換後に専用のツール「着もと」を使うといい。ヘッダと呼ばれる動画ファイルの情報部分を書き換えて強引に着モーション化してしまえる。ただし着信登録はネットからダウンロードしたファイル以外できないという制限がある。完成した着モーションは普通にケーブルで転送するのではなく「HFS」でパソコンをウェブサーバにし、携帯からアクセスして保存しよう。なお着もとで着モーションを作成できるのはドコモの携帯のみだ。現在auやソフトバンクの携帯で着信登

    nkdttt
    nkdttt 2009/01/16
  • 誰でも超簡単にできるHDDのパーティション分割テク | 教えて君.net

    大容量のハードディスクは全領域が1つのドライブとして認識されていると使いにくい。保存するファイルごとに別々のパーティションに分割した方がいい。OSの再インストールをしても別ドライブに保存したデータが消えてしまわないし、万が一トラブルが発生して1つのドライブのデータが消えてしまっても、別ドライブのデータは無事である可能性が高い。 パーティションの分割ツールにはコマンド入力方式のものが多く、初心者にはあまり使いやすいとは言えない。場合によっては間違って必要なパーティション領域を削除してしまう恐れがある。「EASEUSPartitionManager」を使おう。ウインドウズ上のマウス操作だけで手軽にパーティションの分割や新規作成、削除などが行える。有料ツールだが個人向けバージョンは無料で使うことができる。大容量ドライブを使いやすく分割しよう! ■ マウスでパーティション操作ができる ソフトを導入

    nkdttt
    nkdttt 2008/12/11
  • 1